(国際会議)
Yuya Tachibana, REDOX-RESPONSIVE DISULFIDE SWITCHES FOR TRIGGERED MARINE DEGRADATION OF POLYESTERS, The 8th International Conference on Bio-based Polymers (ICBP2025) : MS Workshop in ICBP2025, Numazu, Japan, 令和7年11月7日, Invited lecture
橘 熊野, Making Plastics from Inedible Plant Resources,「環境修復と資源革新的利用」日中学術交流会, 沈阳市, 中華人民共和国, 令和7年9月10日, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Marine degradation system based on the reductive cleavage of disulfide bonds, 5th Gunma International Symposium 2025 on Biomolecular Science and Membrane Application(GIS 2025), Kiryu, Japan, 令和7年1月23日, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Development of biomass-derived bifuran-based polymers, The International Bio-Inspiration N.I.C.E. winter event, Nice, France, 令和5年12月, Plenary Lecture
Yuya Tachibana, Development of biobased functional materials from furfural, ゲルワークショップ イン 福井-グローバルサスティナビリティを探る-, Fukui, Japan, 令和元年9月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Masayuki Yamahata, Saori Kimura, Koji Nagayama, Ken-ichi Kasuya, Synthesis and properties of bio-based copolyesters derived from furfural, The 10th International Conference of Modification Degradation and Stabilization of Polymers (MoDeSt 2018), Tokyo, Japan, 平成30年9月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Masayuki Yamahata, Saori Kimura, Koji Nagayama, Hirofumi Ichihara, Ken-ichi Kasuya, Bio-based chemicals converted from furfural toward high-performance polymer, JSPS Core-to-Core Program Bioplastic Global Joint Satellite Symposium at Universiti Sains Malaysia, Penang, Malaysia, 平成30年7月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Masayuki Yamahata, Saori Kimura, Koji Nagayama, Ken-ichi Kasuya, Synthesis of biobased polyester derived from furfural, 6th International Conference on Bio-Based & Biodegradable Polymers (BOIPOL 2017), Mons, Belgium, 平成29年9月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Takuro Baba, Shota Suda, Kohei Kageyama, Ken-ichi Kasuya, Evaluation of environmental degradability of poly(butylene n-alkylenedionate) and control of environmental biodegradation under reductive condition, JSPS-Core-to-Core ProgramJapan-South-East Asia Collaboration Hub of Bioplastics Study, Suita, Japan, 平成29年7月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Masayuki Yamahata, Saori Kimura, Junko Torii, Ken-ichi Kasuya, Bio-based polymers from furfural, The 6th International Conference on Bio-based Polymers (ICBP2017), Taipei, Taiwan, 平成29年5月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Furfural-based polymers, 2nd World Congress on Materials Science, Polymer Engineering, Microtechnologies, Abu Dhabi, UAE, 平成28年11月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Synthesis of biobased polymers from furfural, EMN Biomaterials Meeting 2016, Phuket, Thailand, 平成28年4月, Invited Lecture
Yuya Tachibana, Development of bio-based polymers from furfural, The 1st International Symposium on Biological Science and Technology 2015 (ISBT2015), Kaohsiung, Taiwan, 平成27年3月, Invited Lecture
(国内会議)
橘 熊野, 生分解性ポリエステルの分子設計と生分解開始スイッチ機能の導入, 25-2 エコマテリアル研究会「結合と分解を操る高分子の科学」, 和光市, 令和7年10月10日(招待講演)
橘 熊野, バイオマスに含まれるヘミセルロースからのフルフラールの生産と機能材料への展開, 繊維学会紙パルプシンポジウム 素材力で魅せる!紙パルプのネクストステージ, 東京都, 令和7年9月3日(招待講演)
橘 熊野, フラン環の特性を利用した材料開発,第71回茨城地区活動講演会「表面・界面の構造設計と機能発現」,つくば市,令和6年11月29日(招待講演)
橘 熊野, 非食用バイオマス化合物であるフルフラールからの高分子, 第73回高分子討論会, 新潟市, 令和6年9月26日(招待講演)
橘 熊野, 外部刺激による選択的結合切断を利用した環境調和型材料の開発, ~バイオマス・リサイクル・生分解~, 埼玉工業大学 第21回若手研究フォーラム, 深谷市, 令和5年8月(基調講演)
橘 熊野, 刺激応答性高分子〜環境分解とリサイクル〜(招待講演), 関西大学先端科学技術推進機構N(新生物・機能素子・電子)研究部門発表会(第66回), 吹田市, 令和5年3月(招待講演)
橘 熊野, フラン誘導体を原料とするバイオベース材料の開発, 日本接着学会 関東支部月例講演会, オンライン, 令和4年12月(招待講演)
橘 熊野, 刺激応答性高分子〜環境分解とリサイクル〜, 22-4 ポリマーフロンティア21, オンライン, 令和4年11月(招待講演)
橘 熊野, 環境材料としてのバイオベース材料・生分解性材料開発, ファインケミカルジャパン2022, 東京都, 令和4年4月(招待講演)
橘 熊野, 環境材料〜生分解性材料とバイオベース材料〜, 近畿化学協会第43期研修塾8月本講座, オンライン, 令和3年8月(招待講演)
橘 熊野, フルフラールからのバイオベース・生分解性高分子の開発, 高分子学会20-2 グリーンケミストリー研究会,オンライン, 令和3年3月(招待講演)
橘 熊野, 環境中で分解する生分解性高分子の創出, 第2回高分子学会北関東地区講演会 持続可能な社会を支える高分子材料, オンライン, 令和3年3月(招待講演)
橘 熊野, 生分解性プラスチックの現状と課題, 令和2(2020)年度 とちぎ環境産業振興協議会 第1回環境技術活用促進事業, 宇都宮市, 令和2年10月(招待講演)
橘 熊野, 汎用プラスチックを目指したバイオプラスチックの合成, 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」, オンライン, 令和2年6月(招待講演)
橘 熊野, ビフラン構造を有するバイオベース材料, 廃棄物資源循環セミナー, バイオマスプラスチックの資源循環~バイオマスプラスチックの導入増に向けて(第一回)~, 東京都, 令和元年10月(招待講演)
橘 熊野, バイオマス利活用〜バイオベース材料と生分解性材料〜, 木質外皮研究開発プラットフォームシンポジウム2018, 松本市, 平成30年11月(招待講演)
橘 熊野, バイオマス由来化合物からの生分解性高分子の開発, 第33回中国四国地区高分子若手研究会, 広島市, 平成30年11月(招待講演)
橘 熊野, 非食用バイオマスからのバイオベースプラスチックの創成, 第1回高分子学会神奈川地区講演会「環境と高分子」, 横浜市, 平成30年10月(招待講演)
橘 熊野, バイオマス資源由来化合物であるフルフラールの利用法, 木質外被研究開発プラットフォームシンポジウム-木材のカスケード利用を動かす-, 松本市, 平成29年12月(招待講演)
橘 熊野, 非食用バイオマス由来フルフラールからの高分子開発, 第10回 NANO/SPE 合同講演会, 東京都, 平成29年2月(招待講演)
橘 熊野, トウモロコシの実からのプラスチックと芯からのプラスチックの機能化, 2016年第3回 関西接着ワークショップ, 和泉市, 平成28年11月(招待講演)
橘 熊野, バイオマスからの生分解性高分子, 農業用生分解性資材普及セミナー2016, 東京都, 平成28年3月(招待講演)
橘 熊野, トウモロコシの実と芯からのプラスチック, 日本包装技術協会 第149回食品流通・包装懇話会 講演会, 東京都, 平成28年1月(招待講演)
橘 熊野, トウモロコシの実からのプラスチックと芯からのプラスチック, ライフサイエンス技術部会・反応分科会 講演会, 東京都, 平成27年12月(招待講演)
橘 熊野, フルフラールからのバイオベースポリマーの開発 ~トウモロコシの芯からプラスチックへ〜, 第74回 有機化学研究会(白鷺セミナー), 堺市, 平成27年10月(招待講演)
橘 熊野, 環境調和型高分子〜バイオマス由来高分子〜, 第18回生命科学セミナー, 桐生市, 平成26年3月(招待講演)
橘 熊野, バイオマス資源からの脂肪族ポリエステルの合成と改質〜PLA・PBS誘導体〜, 高分子学会12-1エコマテリアル研究会・バイオマスプラスチック研究の新展開, 東京都, 平成24年7月(招待講演)
橘 熊野, ポリ乳酸樹脂の改質と紀州漆器の作製, 第19回神奈川大学平塚シンポジウム~環境と化学3~, 平塚市, 平成21年3月(招待講演)