【協議内容】
かぶら小学校PTA会則・細則について
各専門委員会の活動内容や役員選出の流れについて
8月22日に、教育委員会が主催で、学校、市、県や警察の担当の皆さんに集まっていただき、スクールバスの運行に係る現地確認を行いました。確認では、バスの運行経路を想定し、乗降が可能な場所や安全確保に向けた対策などについて、専門の立場から意見を出し合いました。今回の結果を踏まえて、具体的な運行計画を作成していきます。
【内容】
修学旅行、校外学習について
校時表について
「一日入学のしおり」について
「生活のきまり」「学習のきまり」について
児童会活動について
西小学校で合同の研修会を行いました。初めの全体会で、1学期に行った統合に向けた準備を報告し合った後、学年ごとに分かれて今後の事前交流の計画を話し合いました。最後は、部会に分かれて協議を行いました。
【協議内容】
かぶら小学校PTA会則について
その他
【内容】
各部会の進捗の確認
次回の各部会からの提案内容について
【協議内容】
入学時購入品について
学校生活のあり方について
児童会について
体育着について
【協議内容】
校外学習について
校時表や週時程等について
【協議内容】
新小学校校歌について
新小学校校章について
その他
(敬称略)
【部会長】
西小学校 校長 杉山 直人
【副部会長】
黒岩小学校 校長 村田 和弥
【委員】
七日市・黒川地区区長会代表 北村 孝尋
黒岩地区区長会代表 三田 功
西小学校PTA会長 五十嵐 祐弥
黒岩小学校PTA会長 金井 希尚
西小学校と黒岩小学校の1年生と4年生の児童がオンラインで、それぞれ交流を行いました。
1年生では、事前に作成した紹介カードを使って自己紹介を行った後、それぞれ校歌等を歌い合いました。終了後には、子供たちから「楽しかった。学童の友だちに会えてうれしかった。」「こども園の時の友だちに久しぶりに会えてよかった。」の声が聞こえました。
4年生では、校歌を歌った後、自己紹介で好きな給食を伝え合いました。その後、質問タイムを設け、「好きな教科」や「好きな動物」などを質問し合いました。互いのことを知るよい機会となりました。
1年生の様子
4年生の様子
【報告・連絡】
【協議】
部会からの提案について
【その他】
今後の進め方の確認
西小学校と黒岩小学校合同の研修会が行われました。新小学校の開校に向けて両校の教職員が合同で研修を行い、準備を進めて行きます。
第1回では、服部教育長による講話と、教育委員会から統合準備委員会の組織や内容等についての説明がありました。その後、各部会や各学年のグループに分かれ、今後の進め方等について協議を行いました。
【協議内容】
合同校内研修について
その他
特別支援学級の児童が西小学校で、統合前の交流を行いました。お互いに自己紹介をし合った後、学校探検やレクリエーションを行いました。
令和9年4月に西小学校と黒岩小学校を統合して開校する新小学校の校名に「かぶら小学校」が選定されました。
令和6年12月26日から令和7年1月31日の期間で実施した新小学校の校名案募集では、校区内の児童・保護者・地域のみなさんから合計で64件の応募があり、31の校名案が出されました。
令和7年2月18日に開催した第2回総務部会において、それらの案の中から新小学校にふさわしい校名として「かぶら小学校」を選定しました。
総務部会からの報告を受け、教育委員会では、富岡市立学校設置条例の改正に向けた準備を進めていきます。その後、市議会に諮り、承認が得られた場合に、正式な新小学校名として決定となります。
1 新小学校名 「富岡市立かぶら小学校」
2 選定理由
富岡市の新しい小学校として、地域のシンボルである鏑(かぶら)川のように、皆から親しまれ、愛される学校となってほしい。
黒岩地区を流れる星川は、西小学校の近くを流れる鏑川と合流することから、両校の伝統を大切にしながら、新たな学校を創っていくイメージと重なる。
「かぶら」の名を冠する文化ホールが校区内にあり、児童、保護者、地域住民にとって愛着がある。
「かぶら」と平仮名表記することで、小学校低学年の児童でも言いやすく、覚えやすい。
全国において同名の小学校は存在せず、唯一無二の校名となる。
【応募いただいた校名案】
鏑小学校・かぶら小学校、わかば小学校、つばさ小学校、もみじ小学校、ひまわり小学校、緑小学校、大空小学校、曙小学校、鏑の丘小学校、鏑みどり小学校、稲鏑小学校、杜の里小学校、桃岩小学校、あかり小学校、たから小学校、笑花小学校、快明小学校、未来小学校、夢見小学校、中央小学校、第1小学校、まゆだま小学校、黛栖小学校、太陽小学校・たいよう小学校、さくら第二小学校、七日市小学校、七黒小学校、西岩小学校、西黒小学校、富岡西黒小学校、新黒岩小学校
【協議結果(報告)】
【協議内容】
西小学校・黒岩小学校統合準備委員会組織及び担当業務について
西小学校・黒岩小学校の統合に関する基本方針について
校名の選定について
その他
【協議結果】
(敬称略)
【部会長】
西小学校 校長 若林 俊作
【副部会長】
黒岩小学校 校長 村田 和弥
【委員】
七日市・黒川地区区長会代表 北村 孝尋
黒岩地区区長会長代表 三田 功
西小学校PTA会長 五十嵐 祐弥
黒岩小学校PTA会長 田村 忍