進学重視型単位制カリキュラム
〜それぞれの進路に合せた授業選び 「分かるからできるへ、そして主体的な学習へ」〜
公立高校では珍しい「1クラス35人編成」で、生徒一人ひとりをより大切にする学習環境を整えています。また、「進学重視型単位制」最大のメリットは、幅広い進路希望先の受験に合わせた科目選びができる点です。中でも3年生は、前期(4~9月)と後期(10~2月)で異なる科目選択が可能になっており、進路達成にとても有利なシステムです。 また、3年生の後期授業は、同じ科目内で「進路別授業展開」を取り入れています。このようなきめの細かなカリキュラムが進路実績の向上につながっています。 自分の進路を考える機会として各種講演会も充実しています。
文武両道
仙台高校は文武両道を目指している学校です。学習活動と部活動のどちらにも力を注いでいます。上級学校をめざす希望者には、放課後や夏休み・冬休みの課外学習、土曜日課外(3年生)、年間10回程度の進学模擬試験などを実施し、進学希望を達成できる学力を身につけるようにしています。また、看護学校進学に向けた看護医療模試(2年2回、3年4回)や、公務員や民間企業を受験する生徒のために、年間6回(2年4回、3年6回)の公務員・就職模擬試験も実施しています。
進路状況についてはこちらのページをご参照下さい。
部活動で躍動する仙台高校生
運動部では剣道部や陸上部、フェンシング部などを中心に、また文化部では、ダンス部や演劇部、文芸部などを中心に、多くの部が上位入賞を果たし、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)や全国高等学校総合文化祭(文化部のインターハイ)、その他の全国大会、東北大会等に出場しています。
演劇部
剣道部
吹奏楽部
硬式野球部
ラグビー部
ダンス部