old news
"Anusuya Palが JSPS海外学振研究員PDとして研究室に参加しました(2023年5月2日)
柳澤が、物理学会Jr.セッション授賞式にて「人工細胞をつかって目指す細胞の物理的理解」について講演しました(2023年3月30日)
柳澤が、分子サイバネティクス・超越分子システム合同シンポジウムにて「高分子混雑した人工細胞の力学と分子拡散の測定法」について招待講演しました(2023年3月27日)
金久保さん・嶋本さん・柳沢直也さんが、物理学会2023年春季大会にて口頭発表しました(2023年3月22-25日)
柳澤が、コロイド先端技術講座2022「ソフトマターの「液液」相分離」にて依頼講演をしました(2023年3月16日)
柳澤が、Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials"にて招待講演をしました(2023年3月15日)
嶋本さんが、Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials"にてポスター発表をしました(2023年3月15日)
嶋本さんが広域科学専攻論文特別賞を受賞、金久保さんが専攻奨励賞を受賞されました(2023年3月10日)
作田が、東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の11th ELSI Symposium - The Living Universeにて"Self-emergence of cell-like structure in microdroplet generated through the liquid/liquid phase separation"について招待講演しました(2023年3月6-8日)
金久保さん、広大・渡邊さん、柳沢直也さん、Arash Nikoubashmanさんらとの共同研究 "Cell-sized confinements alter molecular diffusion in concentrated polymer solutions due to length-dependent wetting of polymers" をarXivに載せました(2023年3月7日)
嶋本さんのべきサイズ分布をもつ粒子のジャミングに関する論文 "Common packing patterns for jammed particles of different power size distributions" がPhysical Review Reseachに掲載され(2023年2月11日)、プレスリリースされました(東大・教養・理物)(英語)
独・マインツのArash Nikoubashmanさんとの共著論文 "Confinement-induced fractionation and liquid-liquid phase separation of polymer mixtures"がPolymersにアクセプトされました(2023年1月16日)
柳沢直也さんが、博士研究員として着任しました(2023年1月1日)
柳澤が、Top Reseachers のサイトにて紹介されました(2022年12月23日)
現代化学1月号に、細胞サイズの空間効果に関する記事が掲載されました(2023年12月19日)
本田さんが、定量生物学の会第10回年会にてショートトーク・ポスター発表しました(2022年12月16日)
金久保さんが、Young Soft Matter webinarにて発表しました(2022年12月14日)
柳澤が、動く・流れるソフトマテリアル研究会にて講演しました(2022年12月6日)
増田さんが、第45回日本分子生物学会 にて口頭発表しました(2022年12月2日)
柳澤が、第45回日本分子生物学会ワークショップ 2PW-18 にて講演しました(2022年12月1日)
金久保さん、嶋本さん、増田さんが、第45回日本分子生物学会 にてポスター発表しました(2022年12月1日)
M2の金久保さんが、ソフトマター研究会にてポスター賞を受賞されました(2022年11月23日)
嶋本さんと金久保さんが、第10回ソフトマター研究会にて口頭発表、ポスター発表しました(2022年11月21-23日)
作田さんが、特任助教として着任しました(2022年11月1日)
柳澤の相分離に対する細胞サイズの閉じ込め効果に対するレビュー論文 "Cell-size space effects on phase separation of binary polymer blends" が、Biophysical Reviews に掲載されました(Michèle Auger Award for Young Scientists’ Independent Research の受賞記念論文)(2022年10月25日)
柳澤が、相分離の勉強会で発表しました(2022年10月25日)
研究室メンバー全員が、第21回関東ソフトマター研究会にて口頭・ポスター発表しました(2022年10月22日)
柳澤が、2022年度北川パネル進捗会議にて発表しました(2022年10月18日)
柳澤が、国際純粋・応用物理学連合100周年記念オンライン講演会にパネリストとして出席しました(2022年10月1日)
B3増田さんが、第60回日本生物物理学会にて学生発表賞を受賞されました(2022年10月1日)
本田さんとB3増田さんが、第60回日本生物物理学会にてポスター発表および口頭発表をしました(2022年9月29, 30日)
M2嶋本さんが、日本学術振興会 特別研究員DC1に採用内定しました(2022年9月28日)。
前特任助教:渡邊さん、慶應の藤原さん、東北大の義永さんと執筆したミクロ空間効果に関するレビュー論文が Langmuir から出版され、ACS Editor's Choice (半年間、無料オープンアクセス) にも選ばれました。
M2嶋本さんが、日本物理学会 2022年度秋期大会にて口頭発表しました(2022年9月12日)
東大理生の国枝先生、田中さんらとの共著論文「クマムシ耐性タンパク質によるストレスに応答した細胞の硬化 」についての論文がPLOS Biologyに掲載されました(プレスリリース)。アド理科&全学ゼミ受講生:増田さん、特任助教:本田さん、前特任助教:渡邊さんらが人工細胞および細胞の弾性測定や粘性評価を担当しました(2022年9月7日)
前特任助教:渡邊さん、金久保さん、卒業生:古木さん、蟹江さん、小柳さん、アド理科&全学ゼミ受講生:竹下さんらとの共著論文「細胞サイズ空間が誘起する相分離」についての論文がACS Materials Lettersに形成され、プレスリリースされました(2022年8月25日)
嶋本さんが、15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15) にて発表しました(2022年8月22日)
嶋本君が、第67回物性若手夏の学校の分科会「ソフトマター・生物物理・化学物理部門」にて最優秀発表賞を受賞されました(2022年8月5日)
柳澤が、第67回物性若手夏の学校の集中ゼミ1にてお話ししました(2022年8月2日)
柳澤・本田・渡邊が執筆しました「細胞サイズ空間での相分離解析法」が実験医学別冊に掲載されました(2022年7月17日)
柳澤が、Women and Future in Science Seminar, RIKEN BDRにて講演しました(2022年7月4日)
柳澤が、創発の場にて講演しました(2022年6月22, 23日)
柳澤が、関東高分子若手研究会2022春の講演会にて講演します(2022年6月18日)
嶋本君が、第12回Young Soft Webinarにて「粒径べき分布の二次元粒子のランダム充填 」について講演しました(2022年6月14日)
柳澤が、統計物理と統計科学のセミナーにて「細胞サイズ空間が誘起する高分子混合系の相分離」を講演しました(2022年5月24日)
嶋本君が、第77回年次大会にて日本物理学会学生優秀発表賞に選ばれました(2022年4月28日)
研究室メンバーを更新しました(2022年4月1日)。蟹江君が修士課程を修了、古木君が学部を卒業しました(2022年3月31日)。
蟹江君,嶋本君,柳澤が、第77回物理学会年会にて口頭発表しました(2022年3月15-19日)。
柳澤が、学術変革:分子サイバネにて口頭発表しました(2022年2月8日)
柳澤が代表・本田さんが分担を務める科研費事業 2022年度 基盤研究(B)に採択されました(2022年3月3日)。
前特任助教(現、広大助教):渡邊さんとの共著論文 "Evaporation patterns of dextran-poly(ethylene glycol) droplets with changes in wettability and compatibility" がLifeにアクセプトされました(2022年3月1日)。
柳澤が、IUPAB Biophysical Reviews journal より2022 Michèle Auger Award for Young Scientists’ Independent Research を受賞しました(2022年1月13日)
柳澤が、駒場サイエンス倶楽部にて「ミクロなソフトマターから迫る生命の物理」を紹介しました(2021年12月22日)
柳澤が、第4回ExCELLSシンポジウムにて「人工細胞により導かれた細胞サイズ依存的な相転移挙動」について招待講演しました(2021年12月20日)
柳澤が、Pacifichem2021 にて招待講演 "Phase transition and pattern formation of biopolymers in biomimetic droplets" をしました(2021年12月19日)
柳澤が、第44回日本分子生物学会年会 WSにて招待講演「細胞スケールでの空間サイズの制御とその意味の理解」します(2021年12月1日)
柳澤が、2021年度 JST創発的研究事業に採択されました(2021年11月26日)
元特任助教(現、広大助教)の渡邊千穂さんが、日本生物物理学会で若手奨励賞を受賞されました!おめでとうございます!(2021年11月26日)
2021年の金久保さんが、第59回日本生物物理学会にて一般講演しました(2021年11月26日)
柳澤が、第59回生物物理学会 WS にて招待講演「細胞の形とその力学:真似して造って理解する」しました(2021年11月23日)
柳澤が、ERATOシンポジウム「形の細胞生物学:理論と実験で迫る」にて招待講演しました(2021年11月11日)
本田さんと学生さん達が、第20回関東ソフトマター研究会にて講演しました(2021年11月2日)
柳澤が、教養学部主催「高校生と大学生のための金曜特別講座」にて講演しました(2021年10月29日)
柳澤が、学術変革A領域ミーティングにて研究紹介しました(2021年10月7日)
蟹江君と金久保さんが、日本物理学会2021年秋季大会にて口頭発表しました(2021年9月23日)。
前所属の第1期生:篠原 英里子さんが筆頭著者の論文 "Perpendicular alignment of the phase-separated boundary in adhered polymer droplets" がSoft Matterにアクセプトされました(2021年9月17日)
柳澤が、兼担するLIMMS mtgにて"Mechanics of artificial cells: Liposomes, Polymer droplets, and microgels" を講演しました(2021年9月16日)。
学術変革領域(A) 分子サイバネティクス(公募)に採択されました(2021年9月13日)。
柳澤が、日本生物物理学会サブグループ「人工細胞モデル&分子ロボティクス」にて招待講演しました(2021年8月18日)。
柳澤が、RIMSワークショップ「Mathematical Mechanobiology」にて招待講演しました(2021年7月16日)。
科研費 挑戦的研究(萌芽)に採択されました(2021年7月9日)。
理学系研究科 物理学専攻 A6コースの兼務が始まりました。2022年度の入試より、理学系研究科 からも本研究室へ配属できるようになります(2021年7月9日)。
本田玄さんが、特任助教として着任しました(2021年6月1日)。
柳澤が、池谷科学技術振興財団の単年度研究費に採択されました(2021年4月21日)。
学際融合マイクロシステム国際連携研究機構(LIMMS)の兼務が始まりました(2021年4月1日)。
研究室メンバーを更新しました(2021年4月1日)。
柳澤が、第76回日本物理学会年会にて、第1回米沢富美子賞の受賞講演をしました(2021年3月15日)。
第76回日本物理学会年会にて、小林君と春澤さんが口頭発表,大野君と蟹江君がポスター発表をしました(2021年3月12~15日)。
柳澤が、東大・情報学環・福武ホール主催のU-Talkにて講演しました(2021年3月13日)。
東工大の倉科さん、慶応義塾の尾上先生らとの共同研究論文 "Simultaneous crosslinking induces macroscopically phase-separated microgel from a homogeneous mixture of multiple polymers" がApplied Materials Today に掲載されました(2021年1月21日)。
春澤さん、渡邊さんを筆頭著者した金城先生, 北村先生(北大)との共同研究論文 "Membrane surface modulates slow diffusion in small crowded droplets" がLangmuir に掲載されました(2020年12月23日)。
第19回関東ソフトマター研究会にて学生さん達(小林,冨田,春澤,蟹江)が発表しました(2020年11月21日)。
2020年日本液晶学会オンライン研究発表会にて、柳澤が招待講演しました(2020年10月30日)。
春澤さんが、第58回日本生物物理学会年会にて学生発表賞を受賞しました(2020年9月24日)。
春澤さんと小林君が、第58回日本生物物理学会年会にて発表しました(2020年9月16-18日)。
柳澤が、KEK理系女子キャンプオンライン企画にて講演しました(2020年9月19日)。
柳澤が、第93回日本生化学会大会にて招待講演しました(2020年9月16日)。
マイクロ流路中での最密化された液滴集合体の自発形成に関する論文 "Microfluidic formation of honeycomb-patterned droplets bounded by interface bilayers via bimodal molecular adsorption" が Micromachines にアクセプトされました(2020年7月16日)。内容はこちら
特任助教の渡邊千穂さんが、広島大学大学院総合生命科学研究科のテニュアトラック助教として移動されました(2020年7月1日)。パーマネント職への審査に向けて、頑張ってください!
ゼラチンミクロゲルの周期的キャピラリー吸引による粘弾性測定に関する論文 "Cyclic micropipette aspiration reveals viscoelastic change of a gelatin microgel prepared inside a lipid droplet" が Langmuir にアクセプトされました(2020年4月30日)。手法は特願2020-15270として特許申請中(内容はこちら)。
リポソーム間接着と膜物性に関する論文 "Liposomal adhesion via electrostatic interactions and osmotic deflation increases membrane tension and lipid diffusion coefficient " が Soft Matter にアクセプトされました(2020年4月23日)。内容はこちら
柳澤が、令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞 しました(2020年4月7日)。
2020年度の研究室メンバーを更新しました(2020年3月31日)。
柳澤が、日本物理学会より第1回米沢富美子記念賞を受賞しました(2020年2月17日)。
柳澤が、令和元年東京大学卓越研究員に選出されました(2020年1月17日)。
渡邊さん, 小堀君, 北大の金城先生、産総研の山本さんらとの共同研究 ”Quantitative Analysis of Membrane Surface and Small Confinement Effects on Molecular Diffusion” が J. Phys. Chem. にアクセプトされました(2020年1月16日)内容はこちら
第42回分子生物学会のワークショップにて講演しました(2019年12月5日)
第29回MRS学会のシンポジウムにて、柳澤が発表を行いました(2019年11月28日)
第9回ソフトマター研究会にて柳澤が招待講演を行いました(2019年11月26-27日)
Mini-Symposium @ ELSI にて、柳澤が講演しました(2019年11月18日)
沖縄コロイドにて渡邊さんは招待講演、小堀君は口頭&ポスター発表、小柳君はポスター発表しました(2019年11月3-8日)
北海道キャラバン2019 (定量生物学の会主催)、柳澤が招待講演、小林、春澤、冨田がポスター発表をしました(2019年11月6日)
渡邊さんが、科学技術振興機構 ACT-X研究員に採用されました(2019年11月1日)
日本生物物理学会にて、柳澤は招待講演、酒井君はポスター発表しました(2019年9月24-26日)
9月23日の日刊工業新聞にDNA折り紙の共同研究が紹介されました。
東京工業大学の瀧ノ上正浩氏、首都大学東京の石川大輔氏らとの共著研究「DNAオリガミによる人工細胞微小カプセルの開発」についてプレスリリースを行いました(2019年9月18日)
日本物理学会にて、渡邊さんが口頭発表しました(2019年9月10-13日)
第18回関東ソフトマター研究会にて、春澤さんは口頭発表、小堀・小柳・小林・冨田君らはポスター発表しました(2019年8月19日)。
人工細胞内でのタンパク質波に関する研究内容が、日刊工業新聞(2019年7月31日,朝刊25面)と化学工業日報(2019年8月22日,朝刊8面)にて紹介されました。
慶応義塾大学の藤原慶氏、光山隼史氏、東北大学の義永那津人氏らとの共同研究「細胞分裂面を決める波を人工細胞内で安定的に発生させる条件の解明-自律的に分裂可能な人工細胞の構築に向けた成果-」についてプレスリリースを行いました。原著論文 "Cell-sized confinement controls generation and stability of a protein wave for spatiotemporal regulation in cells" は、eLife に掲載されました(2019年7月30日)。
東京工業大学の瀧ノ上正浩氏、首都大学東京の石川大輔氏らとの共著論文 "DNA Origami Nanoplate‐Based Emulsion with Nanopore Function"がAngew. Chem. にアクセプトされました(2019年7月25日)。
柳澤が、分子モーター討論会にて講演しました(2019年6月29日)
渡邊さんが、村田学術振興財団・研究者海外派遣に採択されました(2019年6月12日)
渡邊さんと柳澤が、国際ソフトマター会議にて発表しました(2019年6月3-7日)
柳澤が、駒場物性セミナーにて講演しました(2019年5月24日)
柳澤が、日本膜学会第41年会にて招待講演をしました(2019年5月10日)
柳澤が、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻・第5回シンポジウム「生物物理の新展開」にて講演しました(2019年4月26日)
D3酒井君が筆頭著者の論文"Lipid membrane effect on the elasticity of gelatin microgel prepared inside lipid droplets"が、J. Soc. Rheol. Japan に掲載されました(2019年4月19日)
2018年の論文(Watanabe & Yanagisawa, PCCP)の日本語紹介記事が、日本化学会コロイド界面化学部会の2019年春号部会誌に掲載されました(2019年4月19日)
研究室メンバーを更新しました(2019年4月1日)。
柳澤らが、第2回分子ロボティクス年次大会にてポスター発表しました(2019年3月15日)
春澤さんが東京農工大学工学部物理システム工学科の優秀卒論賞に選出されました(2019年3月1日)
小柳くんが筆頭著者の論文 "Sol–Gel Coexisting Phase of Polymer Microgels Triggers Spontaneous Buckling" が、Langmuir に掲載されSuppl. Cover Image にも選ばれました(2019年1月14日)
柳澤が、東京大学大学院総合文化研究科に准教授として着任しました(2019年1月1日)
春澤さんが、第5回サイボウニクス研究会にて、優秀研究・発表賞を受賞しました(2018年12月21日)
渡邊さんが、第8回ソフトマター研究会にて、ポスター発表賞を受賞しました(2018年12月14日)
柳澤が、第29回コスメトロジー研究振興財団・研究助成金に採択されました(2018年10月12日)