東京大学大学院 総合文化研究科 先進科学研究機構
(兼担)理学系研究科 物理学専攻 A6サブコース
Yanagisawa Lab
Soft Matter Physics & Biophysics Group
Join us !!
Our lab focuses on researches about soft matter physics and biophysics by using biopolymer droplets, microgels, and liposomes. Applications from motivated, intelligent and diligent students and PD researchers interested in these researches are very welcome. You can also apply for JSPS PD fellowship. Please feel free to contact us by e-mail.
学部生・大学院生募集!
柳澤研究室は、生体高分子などの柔らかな物質がミクロ空間でみせる物理現象(分子拡散や構造相転移、相分離など)の解明と、それを生命現象の理解やミクロ材料工学へ応用する研究を行っています。「ソフトマターや生物の物理的研究」に興味とやる気のある学生やポスドクを広く募集しています。
【進学を希望される学生さん】入学の仕方は2つあり、総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 あるいは 理学系研究科 物理学専攻 A6グループ(一般物理実験) を受験して下さい。入試だけでなく、授業や応募可能な給与付きプログラム(修士からの5年間プログラムとしては全学の国際卓越大学院プログラム(WINGS)、理物などの変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)、そして博士課程からの3年間プログラムとしては全学のSPRING-GXがあります)が所属する大学院によって異なります。これらの応募を検討されている方は、あわせてご相談ください。
対面(あるいは、オンライン)での研究室見学も随時行っておりますので、柳澤まで電子メールにてご連絡ください。研究内容や研究室の雰囲気を知るためにも、ぜひ受験前に一度ご連絡ください。
【ポスドクの方】日本学術振興会 特別研究員 PD・RPD・外国人PD へ応募したい方も、ぜひご相談ください。これらとは別に、採択されたグラントと関連する研究をおこなう場合には、それら予算にて雇用可能な場合があります。
研究発表・今後の予定
斎藤、嶋本、N柳沢、M柳澤が、第79回日本物理学会年次大会にて発表します(2024年9月16-19日)
嶋本、増田が、12th Liquid Matter Conferenceにてポスター発表をします(2024年9月22-27日,ドイツ)
M柳澤が、お茶の水女子大学主催,女子中高生の理系進路選択支援プログラム・第4回理系フロントランナーセミナーにて「物理学という道具で生命現象を覗いてみよう」という題目で講演します(2024年9月29日,オンライン)
M柳澤と作田,本田,N柳澤が学術変革Aの領域会議に参加します(10月11-12日,北海道)
研究室メンバーが第23回ソフトマター若手研究会へ参加します(11月9日,東大柏キャンパス)
M柳澤が、第47回日本分子生物学会年会のシンポジウムにて招待講演をします(11月29日,福岡)
研究室メンバーが第12回ソフトマター研究会に参加します(12月16-18日,大阪大学)
NEWS
M柳澤が、生化学若い研究者の会・夏の学校にて講師をしました(2024年9月1日、オンライン)
M柳澤が、東京大学新世代感染症センターより2024年度UTOPIA若手研究者助成金に採択されました(2024年8月30日)
古木さん(2021年学部卒業)、作田さん、M柳澤らによる論文 "Marangoni droplets of dextran in PEG solution and its motile change due to coil-globule transition of coexisting DNA"についての解説記事が、東大の総合文化、理物、先進科学研究機構、相関のHPに掲載されました(2024年8月22日)
M柳澤が、京都大学医生物学研究所主催の研究会にて講演しました(2024年7月31日,京都on line)
N柳沢が、複雑流体若手講演会(名古屋大学)にて講演を行いました(2024年7月29日)
古木さん(2021年学部卒業)、作田さん、田渕さん、加茂さん、嶋本さん、N柳沢、M柳澤による論文 "Marangoni droplets of dextran in PEG solution and its motile change due to coil-globule transition of coexisting DNA", がACS Applied Materials & Interfacesにアクセプトされました(2024年7月27日)
作田が、第76回日本細胞生物学会のシンポジウムにて招待講演をします(2024年7月18日,つくば)
作田が、IUPAB2024 congressにて若手招待講演をし、日本生物物理学会 若手招待講演賞を受賞しました。(2024年6月25日)
柳澤が、 IUPAB2024 congressにてシンポジウム・オーガナイズと招待講演をしました(2024年6月27日)
Anu, 作田、本田、増田が、 IUPAB2024 congressにて発表をしました(2024年6月24-28日)
柳澤を含む4名でMini-symposium “Toward the Understanding and Engineering of Complex Systems: Materials to Life”を開催しました(2024年6月22日)
学術変革AのHPが公開されました(2024年6月10日)
増田さんが、Wings-ABCに採択されました(2024年6月1日)
柳澤が、創発の場「北川パネル」にてポスター発表を行いました(2024年5月16日)
柳澤が、3rd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2024) にて"Physicochemical regulation of liposome membranes for reconstitution of membrane and cytoplasmic crowding environments"という題目で招待講演をしました(2024年4月24日)
柳澤が、創発的研究・自発的な融合の場「膜」(非公開)のオーガナイズと口頭/ポスター発表をしました(2024年4月18-19日)
2024年度メンバーリストを更新しました.新たに、特任助教として柳沢直也氏,修士1年の増田さん,学部4年の久保田さんが参加します(2024年4月1日)
柳澤が参加する学術変革A(代表:深川竜郎氏,大阪大学)「細胞クラスター」(2024-2028年度)が採択されました
原さんが学位(修士)を増田さんが学位(学士)を取得し、卒業しました(2024年3月28日)
柳澤が、日本物理学会2024年春季大会にて一般口頭発表しました(2024年3月18日)
柳澤が、統計物理学懇談会にて「細胞サイズ空間での高分子溶液の相転移から多分散/多成分系を再考する」という題目で招待講演しました(2024年3月14日)
研究室メンバーが、UBIミーティングに参加してポスター発表をしました(2024年2月20-21日)
庄野さん、塩井先生(同志社大)らとの共著論文"Periodic Alignment of Binary Droplets via Micro-Phase Separation of Tri-Polymer Solution under Tubular Confinement"が ACS Macro Letters で出版されました(2024年1月25日)Supplementary cover Imageはこちら
柳澤が、"iCeMS International Symposium" にて"Cell-size confinement alters self-assembly of macromolecules: The secret of cell size"という題目で招待講演をしました(2024年1月11日)
本田、作田、全学ゼミのB2: 赤嶺さんが、第11回定量生物の会にてポスター発表をしました(2024年1月6-7日)
瀧ノ上先生(東工大)、森田さん(産総研)らとの共著論文 "Liquid DNA coacervates form porous capsular hydrogels via viscoelastic phase separation on microdroplet interface"が Advanced Materials Interfaces にアクセプトされ、Cover Imageにも採択されました(2023年12月24日)
作田が、溶液化学若手の会 第 3 回冬季発表会にて「液ー液相分離で形成する細胞サイズ空間における生体分子の自己組織化」について招待講演をしました(2023年12月21日)
藤原先生(慶応義塾)と共に、月刊誌:2024年1月号・現代化学に「つくって理解する,生命の折り合い:単純と複雑の調和」という題で寄稿しました(2023年12月20日)
第11回ソフトマター研究会にて、増田さんがポスター賞を受賞しました(2023年12月20日)
第11回ソフトマター研究会にて、柳澤、Palが口頭発表、N柳沢、作田、嶋本、田渕、加茂、原、増田がポスター発表をしました(2023年12月18-20日)
柳澤が、第46回日本分子生物学会年会シンポジウムで「生体高分子の膜濡れと細胞内対流がもたらす人工細胞中での相分離」について招待講演をしました(2023年12月7日)
藤原先生ら(慶応義塾),本田,柳澤らの共著論文"Multimolecular Competition Effect as a Modulator of Protein Localization and Biochemical Networks in Cell-size Space"がAdvanced Scienceにアクセプトされました(2023年11月23日)
第61回生物物理学会年会にて、柳澤やシンポジウム講演,本田・作田がポスター発表をしました(2023年11月14-16日)
増田,田渕,加茂,斎藤,原,嶋本,柳沢直也,作田が関東ソフトマター研究会にて発表しました(2023年10月21日)
柳澤が,創発的研究北川グループの交流会にて講演しました(2023年10月10日)
「細胞を創る」研究会 16.0にて、本田が招待講演、柳澤がポスター発表をしました(2023年9月25-26日)
鴇田先生ら(前・九大),原,柳澤らによる論文 "Frictional properties of phase-separated agarose hydrogels in water permeation"がSoft Matterにアクセプトされました(2023年9月18日)
作田,嶋本,N柳沢,増田が、7th International Soft Matter Conference (ISMC2021) にてポスター発表しました(2023年9月5-8日)
柳澤が、第63回生物物理夏の学校にて講演しました(2023年9月5日)
柳澤が、7th International Soft Matter Conference (ISMC2021) にてKeynote Speakerとして講演しました(2023年9月4日)
柳澤が、IPR&iCeMS Join Seminer にて "Physicochemical conditions to reproduce the crowding environment of membrane proteins in liposome and droplet interface bilayers"という題で招待講演しました(2023年8月28日)
STAPHYS28 にてM柳澤が招待講演、嶋本が口頭発表、N柳沢・原・加茂がポスター発表します(2023年8月7-11日)
PalがJSPS科研費を獲得しました(2023年8月1日)
本田とPalが、Statphys Satelite meeting にてポスター発表しました(2023年8月4日)
小林(2020年度修士卒)、東大物性研・野口さん、慶應義塾・佐藤さん,藤原さん、 広大(前助教)・渡邊さんらとの共著論文 "Phase-separated giant liposomes for stable elevation of α-hemolysin concentration in lipid membranes" がLangmuir にアクセプトされました(2023年7月20日)
M柳澤とA. Palの課題が2023年度UTOPIA若手研究者助成金に採択されました(2023年6月30日)
M柳澤が、第75回日本細胞生物学会大会のシンポジウムにて招待講演しました(2023年6月28日)
M柳澤が、 Molecular Origins of Life, Munich conferenceにて招待講演をしました(2023年6月20日)
増田が、第22回東京大学生命科学シンポジウムにてポスター発表賞を受賞しました(2023年6月17日)
Palと増田が、第22回東京大学生命科学シンポジウムにてポスター発表しました(2023年6月17日)
増田が、第72回高分子学会年次大会にて講演しました(2023年5月25日)
同志社大・庄野さん、塩井さん、吉川さん、東大・本田さんとの共同研究"Spontaneous Formation of Uniform Cell-sized Microgels through Water/Water Phase Separation"が Small に掲載されました(2023年5月26日)
2022年修士卒業生・金久保さん、広大・渡邊さん、N柳沢さん、作田さん、マインツ・Arash Nikoubashmanさんらとの共同研究 "Cell-sized confinements alter molecular diffusion in concentrated polymer solutions due to length-dependent wetting of polymers" が ACS Materials Au にアクセプトされました(2023年5月11日)
"Anusuya Palが JSPS海外学振研究員PDとして研究室に参加しました(2023年5月2日)
柳澤が、物理学会Jr.セッション授賞式にて「人工細胞をつかって目指す細胞の物理的理解」について講演しました(2023年3月30日)
柳澤が、分子サイバネティクス・超越分子システム合同シンポジウムにて「高分子混雑した人工細胞の力学と分子拡散の測定法」について招待講演しました(2023年3月27日)
金久保さん・嶋本さん・柳沢直也さんが、物理学会2023年春季大会にて口頭発表しました(2023年3月22-25日)
柳澤が、コロイド先端技術講座2022「ソフトマターの「液液」相分離」にて依頼講演をしました(2023年3月16日)
柳澤が、Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials"にて招待講演をしました(2023年3月15日)
嶋本さんが、Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials"にてポスター発表をしました(2023年3月15日)
嶋本さんが広域科学専攻論文特別賞を受賞、金久保さんが専攻奨励賞を受賞されました(2023年3月10日)
作田が、東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の11th ELSI Symposium - The Living Universeにて"Self-emergence of cell-like structure in microdroplet generated through the liquid/liquid phase separation"について招待講演しました(2023年3月6-8日)
金久保さん、広大・渡邊さん、柳沢直也さん、Arash Nikoubashmanさんらとの共同研究 "Cell-sized confinements alter molecular diffusion in concentrated polymer solutions due to length-dependent wetting of polymers" をarXivに載せました(2023年3月7日)
嶋本さんのべきサイズ分布をもつ粒子のジャミングに関する論文 "Common packing patterns for jammed particles of different power size distributions" がPhysical Review Reseachに掲載され(2023年2月11日)、プレスリリースされました(東大・教養・理物)(英語)
独・マインツのArash Nikoubashmanさんとの共著論文 "Confinement-induced fractionation and liquid-liquid phase separation of polymer mixtures"がPolymersにアクセプトされました(2023年1月16日)
柳沢直也さんが、博士研究員として着任しました(2023年1月1日)
柳澤が、Top Reseachers のサイトにて紹介されました(2022年12月23日)
現代化学1月号に、細胞サイズの空間効果に関する記事が掲載されました(2023年12月19日)
本田さんが、定量生物学の会第10回年会にてショートトーク・ポスター発表しました(2022年12月16日)
金久保さんが、Young Soft Matter webinarにて発表しました(2022年12月14日)
柳澤が、動く・流れるソフトマテリアル研究会にて講演しました(2022年12月6日)
増田さんが、第45回日本分子生物学会 にて口頭発表しました(2022年12月2日)
柳澤が、第45回日本分子生物学会ワークショップ 2PW-18 にて講演しました(2022年12月1日)
金久保さん、嶋本さん、増田さんが、第45回日本分子生物学会 にてポスター発表しました(2022年12月1日)
M2の金久保さんが、ソフトマター研究会にてポスター賞を受賞されました(2022年11月23日)
嶋本さんと金久保さんが、第10回ソフトマター研究会にて口頭発表、ポスター発表しました(2022年11月21-23日)
作田さんが、特任助教として着任しました(2022年11月1日)
柳澤の相分離に対する細胞サイズの閉じ込め効果に対するレビュー論文 "Cell-size space effects on phase separation of binary polymer blends" が、Biophysical Reviews に掲載されました(Michèle Auger Award for Young Scientists’ Independent Research の受賞記念論文)(2022年10月25日)
柳澤が、相分離の勉強会で発表しました(2022年10月25日)
研究室メンバー全員が、第21回関東ソフトマター研究会にて口頭・ポスター発表しました(2022年10月22日)
柳澤が、2022年度北川パネル進捗会議にて発表しました(2022年10月18日)
柳澤が、国際純粋・応用物理学連合100周年記念オンライン講演会にパネリストとして出席しました(2022年10月1日)
B3増田さんが、第60回日本生物物理学会にて学生発表賞を受賞されました(2022年10月1日)
本田さんとB3増田さんが、第60回日本生物物理学会にてポスター発表および口頭発表をしました(2022年9月29, 30日)
M2嶋本さんが、日本学術振興会 特別研究員DC1に採用内定しました(2022年9月28日)。
前特任助教:渡邊さん、慶應の藤原さん、東北大の義永さんと執筆したミクロ空間効果に関するレビュー論文が Langmuir から出版され、ACS Editor's Choice (半年間、無料オープンアクセス) にも選ばれました。
M2嶋本さんが、日本物理学会 2022年度秋期大会にて口頭発表しました(2022年9月12日)
東大理生の国枝先生、田中さんらとの共著論文「クマムシ耐性タンパク質によるストレスに応答した細胞の硬化 」についての論文がPLOS Biologyに掲載されました(プレスリリース)。アド理科&全学ゼミ受講生:増田さん、特任助教:本田さん、前特任助教:渡邊さんらが人工細胞および細胞の弾性測定や粘性評価を担当しました(2022年9月7日)
前特任助教:渡邊さん、金久保さん、卒業生:古木さん、蟹江さん、小柳さん、アド理科&全学ゼミ受講生:竹下さんらとの共著論文「細胞サイズ空間が誘起する相分離」についての論文がACS Materials Lettersに形成され、プレスリリースされました(2022年8月25日)
嶋本さんが、15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15) にて発表しました(2022年8月22日)
嶋本君が、第67回物性若手夏の学校の分科会「ソフトマター・生物物理・化学物理部門」にて最優秀発表賞を受賞されました(2022年8月5日)
柳澤が、第67回物性若手夏の学校の集中ゼミ1にてお話ししました(2022年8月2日)
柳澤・本田・渡邊が執筆しました「細胞サイズ空間での相分離解析法」が実験医学別冊に掲載されました(2022年7月17日)
柳澤が、Women and Future in Science Seminar, RIKEN BDRにて講演しました(2022年7月4日)
柳澤が、創発の場にて講演しました(2022年6月22, 23日)
柳澤が、関東高分子若手研究会2022春の講演会にて講演します(2022年6月18日)
嶋本君が、第12回Young Soft Webinarにて「粒径べき分布の二次元粒子のランダム充填 」について講演しました(2022年6月14日)
柳澤が、統計物理と統計科学のセミナーにて「細胞サイズ空間が誘起する高分子混合系の相分離」を講演しました(2022年5月24日)
嶋本君が、第77回年次大会にて日本物理学会学生優秀発表賞に選ばれました(2022年4月28日)
研究室メンバーを更新しました(2022年4月1日)。