学習サポート

レポート作成などの学習活動に役立つ、様々なツールを用意しています。必要に応じて活用してください。

科目内容の理解やレポート学習の一層の促進を図るため、オンデマンドスクーリングと同一のコンテンツを視聴することができます。

利用は有料で、事前に申し込みが必要です。

【2024.2.222 2024年度のメディア教材に関する情報を掲載しました】

年4回、在学生の皆さまにお送りしている補助教材です。

「道しるべ」について
補助教材『白門』2022年度春号から連載した「道しるべ」をCloud Campusにて公開しています。
レポートの書き方を中心とした解説がありますので、学習の際にご活用ください。

<アクセス方法>
Cloud Campus>コースグループ:公開教材>コース:【公開教材】道しるべ> Lesson:道しるべ(レポート・答案の書き方)

<公開タイトル一覧(全13編)>
「道しるべ」連載を始めるにあたり(遠藤研一郎)
1.「課題レポート・試験答案」を書くために(猪股孝史)
2.条文の読み方(森光)
3.答案の書き方 [民法編](遠藤研一郎)
4.条文の読み替え(森光)
5.憲法の問題への対処方法(基本的人権編)(橋本基弘)
6.答案の書き方[刑法編](只木誠)
7.答案の書き方[商法編](三浦治)
8.表現の自由に関する問題への対処法(橋本基弘)
9.行政法の特徴と問題への取り組み方(徳本広孝)
10.統治機構に関する論点とその対応姿勢(橋本基弘)
11.答案の書き方[民事訴訟法編](秦公正)
12.夫婦別姓訴訟判決(令和 3 年)を読む(森光)
13.答案の書き方[刑事訴訟法編」(柳川重規)

在学中は無償でMicrosoft Office製品(Word、Excel等)が利用できます。 

リーガル・リサーチとは、法情報データベースへのアクセスサービスです。
利用にあたっての手続方法等については、リンク先の「リーガル・リサーチ」のページをご確認ください。
法学学習にあたっての「リーガル・リサーチの活用」について、ガイダンス動画を公開しています。

この用紙を使用して、インストラクターに以下の質問ができます。

「各種申請用紙ダウンロード集」からダウンロード可能です。

中央大学の図書館利用に関するご案内です。

学生が自主的に運営する学習会組織の「学生会支部」の情報を確認できます。

大学からの郵送物について確認できます。

本学教員が選定した法律関係など推薦図書を本課程の学生が利用できるように、公共施設などの協力を得て、中央大学通教文庫を設置しています。設置施設については、リンク先の一覧表をご確認ください。
この文庫は、それぞれの施設の利用方法によって閲覧または貸出が可能です。利用方法については、それぞれの施設に直接確認してください。