研究関連情報

2024

過去の研究関連情報はこちら

研究発表ほか

[国際学会]Commentator on Shelley Weinberg 'Locke on Mind and World'(Shigeyuki Aoki)[2024 John Locke Conference] new!

[国際ワークショップ]Experiment, experience and beyond(Shigeyuki Aoki)[Chuo Workshop on English Enlightenment 2024]

[研究発表]クーン以後の地球惑星科学の科学哲学(青木滋之)[Japan Geoscience Union Meeting 2024]

大学院研究発表

哲学専攻2023年度夏期院生研究発表会が行われました。

9/11(月)

佐伯優輔「私的言語の伝達可能性」

白木啓吾「ウィトゲンシュタインの規則論について」

江崎拓真「ガストン・バシュラールの時間論―『瞬間と持続』におけるベルクソン批判を通して―」

井上創太郎「単数性と複数性のあいだへ——千葉雅也「パラマウンド——森村泰昌の鼻」を読む」

9/12(火)

宮内俊輔「『哲学探究』の言語と時間」

田中眞生「A. N. ホワイトヘッド『科学と近代世界』における神」

西脇 祐「過渡期ホワイトヘッドにおける、実在論仮説という一解釈の提示」

加藤 麟「『全体性と無限』における「女性的なもの」について」

論文

『中央大学文学部紀要―哲学』 第66号(通巻302号)/2024が刊行されました。

中央大学大学院『大学院研究年報』 文学研究科篇 第53号/2023が刊行されました。

中央大学大学院『論究』 文学研究科編 No.53, No.1/2021が刊行されました。

新着ニュース

関連講座・講演会・研究会

[書評会]先崎彰容『本居宣長―「もののあはれ」と「日本」の発見―』(新潮選書、2024年5月刊)を著者と語る(先崎彰容・大川真)new!

【先崎彰容氏 略歴】

1975年、東京都生まれ。東京大学文学部倫理学科卒。東北大学大学院文学研究科博士課程を修了、フランス社会科学高等研究院に留学。現在、日本大学危機管理学部教授。専門は倫理学、思想史。主な著書に『ナショナリズムの復権』『違和感の正体』『未完の西郷隆盛』『維新と敗戦』『バッシング論』『国家の尊厳』など。

【Reviewer】

広西大学外国語学院日語系 助理教授。著書『大和心と正名―本居宣長の学問観と古代観』(法政大学出版局、2022年)により、第17回 日本思想史学会奨励賞および令和五年度和辻賞を受賞。

中央大学文学部人文社会学科哲学専攻学部生。ドイツ観念論、ロマン主義が専門。

【Moderator】

中央大学文学部人文社会学科哲学専攻 教授。日本思想史、政治思想史。近年は皇統論の思想史的研究に従事。

なお、直接来場にて聴講したい方は、下記の大川のメールアドレスまでご連絡ください。

[講演会]Chuo Workshop on English Enlightenment 2024(Peter Anstey青木滋之)

イングランドでの啓蒙主義をテーマとした国際ワークショップが中大多摩キャンパスで開催されます。

 17世紀イギリス哲学研究の世界的な第一人者である同教授の講演を直接聞くことのできる良い機会ですので、是非ご参加ください。

※ワークショップは基本的に英語ですが、日本語⇔英語の通訳がつきます。

[公開講座]哲学×コンサル(吉田幸司・青木滋之)

文学部哲学専攻教授・青木滋之先生が担当されている卒論ゼミで、講演が開催されます。

中央大学の教員、学生であれば参加可能です。

[湯島聖堂 斯文会文化講座/2024年度]

新刊案内

▶ BOOK LIST

Department of Philosophy / Chuo University