Webex

■Webexとは

「いつでも」「どこでも」「どんなデバイスでも」

簡単に会議が出来るクラウド型会議ツールです。

Webexサービス(Meeting、Training、Webinars)は、それぞれ最大1,000名までの参加(利用)が可能です。 

<Webex Meetings> ※基本的にはこちらをお使いください。  


【参考】Webexの紹介

1_はじめに(Webexとは).pdf

<Webex Training>

Meetingsより多機能で、オンラインテストなどが実施できます。詳細はこちら

<Webex Webinars>(旧 Webex Events)

参加人数が300名以上と大規模で、一方向の授業・企画に適しています 。詳細はこちら

■Webex 推奨環境について

Webexを利用するにあたり、CISCO社が推奨するPC・ネットワーク環境は、こちらをご確認ください。

オンライン授業を実施する際は、可能な限り、容量無制限の安定したネットワーク環境下で実施することをお勧めいたします。

不安定なネットワーク環境下では、音声がうまく聞こえない等のトラブルが発生する可能性があります。

プロキシサーバーを介した通信、WebexやZoom利用時に予期せぬ不具合が生じる可能性があるため、非推奨としております。

【参考】Webex ネットワーク接続テスト

ご自身のネットワーク環境でWebexが利用できるかは、こちらで確認できます。 

【参考】ブラウザ版のテスト環境

こちらからWebexのブラウザ版をテストすることできます。

※第三者も自由に入退室ができるミーティングルームとなるため、氏名の入力についてはご留意ください。

■Webex Meetings の利用方法

主催者

参加者

【主催者・参加者】アプリのインストール(推奨)

https://web.webex.com/ にアクセスし、ご利用の端末にWebexのアプリをインストールしてください。
PCの場合、ブラウザー版もご利用いただけますが、安定してご利用いただけるデスクトップアプリを推奨しています。

スマートフォン・タブレットはアプリが必須です。

アプリは常に最新のバージョンに更新してご利用ください。

※Webexアプリは毎月新しいバージョンがリリースされます。サポート期限は9ヵ月です。

サポートが終了したバージョンを利用している場合、Webexアプリをアップデートするまでサービスが利用できなくなりますのでご注意ください。


PC ⇒ Webex デスクトップ アプリ

スマートフォン・タブレット ⇒ Webex アプリ

【主催者・参加者】Webexアカウントのアクティベート(有効化)

以下の手順で Webex のアカウントを有効化してください。

アクティベート(ゲスト)の状態でもWebexで実施する授業(ミーティングルーム)に入室できることがあります。

主催者側の設定によりますので、授業実施教員の指示に従ってください。

2_Webexアカウントアクティベート方法_20230523▼ .pdf

Webexアカウントがアクティベートできない場合

全学メールアドレスで無償アカウントを登録している場合は、中央大学からのアカウントが付与できず、アクティベートが届きません。

Webex Teams無料アカウントの削除方法もしくは「Webex の無料プランを削除するを参照いただき、ご自身で無償登録のアカウントを削除してください。無償登録のアカウント削除後、Webexアカウントをアクティベートしてください。

Webex サインインページ <本学専用>

アカウントのアクティベーション後は、本学専用のWebexサインインページからご利用ください。

本学専用のWebexサインインページはこちら⇒https://chuo-u.webex.com/

【主催者】授業・会議の準備

授業・会議の準備方法は以下をご覧ください。

3_授業会議の準備▼.pdf

設定方法の詳細は以下をご覧ください。

4_Webexかんたん設定マニュアル_ver2▼.pdf

【注意点】

授業・会議等をスケジュールする際に、「ゲストはミーティングに参加できません」という設定にした場合、本学のWebexのアカウントを取得していない方は、授業・会議等に参加することができなくなります。 

【参考】スケジュール時の参加者権限設定方法

者のニーズに応じて、ミーティングスケジュール時に参加者の権限(ミーティングオプション)を設定することができます。

5_Webex_スケジュール時参加者権限設定.pdf

【初期設定変更のお願い】

スマートフォンでWebex・Zoomに接続する際、誤った接続をすると高額な通信を請求されます。主催者側の設定により回避できますので、こちらの設定変更をお願いいたします。

【主催者】授業・会議の開始と終了

6_授業会議の開始と終了▼.pdf

【主催者】授業・会議中の操作

PCの方は以下をご覧ください。

7_5.授業・会議中の操作(PC).pdf

スマートフォン・タブレットの方は以下をご覧ください。

8_5.授業・会議中の操作(モバイル).pdf

【参考】授業中に参加者の権限を変更する方法

9_Webex_chat_当日「参加者権限割り当て」設定.pdf

【参考】共有された画面の見え方について

Webexにて画面共有、もしくはアプリ共有を行う際は、お使いのコンピュータのディスプレイ解像度にご注意ください。ディスプレイ解像度が大きければ大きいほど、参加者側の画面表示が小さくなる場合があります。参加者から共有画面が小さいとの要望がある場合は、ディスプレイ解像度を小さくしてください。

またWindowsでは、画面共有時に共有ファイルの上に別アプリのウィンドウを重ねると、参加者側では共有ファイルの上にグレーのウィンドウが表示されます。アプリケーション共有を行う際は、共有中のウィンドウの上に別のアプリケーションを重ねないように注意してください。

(Webexの共有操作パネルが邪魔な場合は、「Ctrl + Shift + Q」でミーティングコントロールの表示/非表示を切り替えることができます。)

【参加者】授業・会議への参加

本学のWebexアカウントは、全学メールアドレス(**@g.chuo-u.ac.jp) と同じです。

10_4.授業・会議への参加.pdf

音声接続エラーの対処方法

音声接続エラーの対処方法はこちらをご覧ください。

■Webex Meetings の参考情報

Webex Meetings の参考情報はこちらをご覧ください。