4/18更新
Webex利用時に、音声が相手方に届かない場合の対処方法を説明します。
目次 (該当箇所に飛びます)
【Windows】
アプリにマイクの使用を許可するかを制御する方法(Microsoftへのリンク)
Windows 11,10 でマイクをセットアップしてテストする方法(Microsoftへのリンク)
【Mac】
マイクへのアクセスを制御する方法(Appleへのリンク)
サウンド入力設定を変更する方法(Appleへのリンク)
【ブラウザ(ブラウザ版をご利用の場合)】
1.ブラウザの設定をご確認ください。
<参考>Chromeでの設定方法
① Chrome を開き、右上の[Google Chromeの設定](縦に点が3つ並んでいる部分) を選択し、 [設定] をクリック。
② [プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定] >[マイク] をクリック。
③ [サイトがマイクの使用を要求できるようにする] をオンにする。
④ ミーティングルームに入る際、確認ダイアログが出るので、マイクアクセスを「許可」する。
2.閲覧履歴・キャッシュを削除してください。
<参考>Chromeでの削除方法
① Chrome を開き、右上の[Google Chromeの設定](縦に点が3つ並んでいる部分) を選択し、 [閲覧履歴データを削除]をクリック。
② 削除したいデータを選択して[データを削除]をクリック。
③ ブラウザを再起動する。
【携帯端末】
携帯端末利用者の場合、端末側の設定の影響があります。
ご利用の携帯端末側でカメラ・マイクのCiscoアプリケーションへの接続を許可しているかどうかをご確認ください。
以下の手順で録音・再生のテストが行えます。
Webexにサインインした状態で、画面下部のアイコン「設定」をクリックする。
「音声」をクリックし、「マイク」の右横にある「テスト」というボタンをクリックして音声を録音する。その後、録音した音声が再生されるかを確認する。
※正しくマイクが認識されていると入力レベルというパラメーターが動きます。パラメーターが動いていなければ、マイクの選択を変更して再度テストしてください。
Webexアプリを最新版に更新することで改善されるケースもあります。それでも改善されない場合は、アプリの再インストールをお願いします。
<手順>Webexアプリ更新方法
Webexアプリ画面の左下の「ヘルプ」から「更新情報を確認」をクリック。
アップデートが利用可能になったら「アップデートを取得」をクリックして更新ファイルをダウンロードする。
「今すぐ再起動」もしくは「後で実行します」を選択してインストールする。
【参考サイト】 Webexヘルプセンター「アプリを最新版に更新する」
※ご利用になられているPC環境により、音声接続エラーや映像表示エラーが生じることもありますので、ご自身の環境も必ずご確認ください。
不要なソフトウェアを終了する
WindowsUpdateが実行されていないか確認する
外付けマイクスピーカーをご利用の場合、一度接続を解除してみる
無線LAN接続から有線LAN接続に変える
※音声や映像のトラブルについては、Webexのヘルプセンター(トラブルシューティング)もご確認ください。