※本サイト及び掲載物は教員向けのお知らせです。学生には公開しないでください。
法学部全開講科目(一部除外科目あり)について、各学期末にアンケートを実施しています。
先生方には集計結果をご覧いただき、そのうえで結果に対する学生へ向けたコメントを、シラバスにて入力・発信いただくようお願いしています。
アンケート集計結果及びご入力いただいたコメントは、年度末に各学期分を纏め、manabaにて公開しており、例年、履修登録期を中心に、多くの学生が閲覧しています。
※詳しい詳細につきましては実施要領をご覧ください。
法学部開講の筆記試験、レポート試験(※2021年度より対象)実施科目(外国語科目を除く)について、manabaより定期試験の講評を発信いただく機会を設けています。
導入以降、多くの先生方に詳細な試験講評を作成・発信いただいており、manabaを通じて学生・教員の閲覧に供しています。学生が頻繁に閲覧する環境を整え、各科目の学修効果が一層高まるよう、学生への制度の周知にもぜひご協力ください。
※詳しい詳細につきましては実施要領をご覧ください。
「FD活動の啓発」「教員相互の授業改善に資すること」を目的とし、法学部専任教員相互の授業参観を実施しています。各学期始めに公開科目を募集・公開し、希望する授業を参観することができます。参観後には、簡単な報告メモをご提出いただき(任意)、公開者(被参観者)の閲覧に供する他、公開者・参観者の間で懇談の場を設けることもできます。
これまで参観された先生方からは、「自身の授業運営の参考になった」旨のコメントが多数寄せられています。
「各教員における自主的な授業改善の取り組みをサポートすること」を目的とし、各専任教員本人からの依頼に基づき、当該授業風景を撮影・収録後、映像を提供します。受講生目線に立ち、自身の授業スタイルを確認することで、長所・短所双方に気づくきっかけとしていただければと思います。なお、映像視聴後の報告等は不要です。先生方の積極的な制度のご活用をお待ちしています。