①不動明王(ふどうみょうおう)
世間の悩みと災難を断ち、厳しく立ち向かう男性的な姿を表しています。
②釈迦如来(しゃかにょらい)
お釈迦様のことで、仏教をひらいた人です。
③文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
知恵を多くもち、人々を救う仏様です。
④普賢菩薩(ふげんぼさつ)
力強い慈悲心を表している仏様です。
⑤地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
子供のように弱い者に力を貸す仏様です。
⑥弥勒菩薩(みろくぼさつ)
未来の世の中を救う仏様です。
⑦薬師如来(やくしにょらい)
病気に苦しむ人々に、薬を与えてくださる、仏様です。
⑧観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
苦しみや、悩みから救ってくださる仏様です。
⑨勢至菩薩(せいしぼさつ)
知恵を施す仏様です。
⑩阿弥陀如来(あみだにょらい)
本願力で人々を救ってくださる仏様です。
⑪阿しゅく如来(あしゅくにょらい)
苦提心を持つことの大切さを説いている仏様です。
⑫大日如来(だいにちにょらい)
太陽のようなお徳を持っている仏様です。
⑬虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
知恵とともにに幸運を施される仏様です。
Q, 十三仏と言われているのか?
十三仏とは、その名の通り十三の仏があるから十三仏と言います。
Q, 昔はどうだったのか?
今は、仏像だけだけれども、昔はお寺の中にまつられていました。
Q, どうして建てられたのか?
十三仏は、香椎宮を守るために建てられたそうです。
Q, 十三仏の表情は?
十三仏の表情はそれぞれで無表情な物やおこっているようなものがありました。
Q, 昔も十三仏は山の中だったの?
昔は十三仏の建て物の前に大きな道があって大名がその道を使っていたそうです。
感 想
最初は、なぜ十三仏と言う名前なのかなど、色々なことがわからなかったけど実際に見に行って、いろいろなことがわかりました。そして、またこういう機会があればいって調べてみたいです。