学会参加

<2024年>

第77回日本酸化ストレス学会・第23回日本NO学会合同学術集会    

老化に伴う記憶低下に関与する脳内の一酸化窒素   殿城 亜矢子  講師)(口頭発表)


千葉大学医学・薬学研究交流会2024  

モデルゼブラフィッシュの病態解析による遺伝性認知症CADASILの発症機構解析  加納 永梧 (D2)(ポスター発表

・糖鎖修飾依存的なNOTCH3 CADASIL変異タンパク質の蓄積メカニズム解析    鈴木翔大   (PD)(ポスター発表)


東京都医学研プロジェクトセミナー   

なぜ記憶能は加齢に伴い低下するのか? 殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表)


NEURO2024 

High-fat diet impairs memory through dysfunction of autophagy in neurons 岳 桐(D2)(ポスター発表)


18th International Zebrafish Conference 

Neuropeptide FMRFamide is a key regulator of intermediate-term memory in Drosophila 伊藤素行(教授)(ポスター発表)


フォーラム2024:衛生薬学・環境トキシコロジー  

加齢に伴う脳機能低下に関与する脳内一酸化窒素   殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表)


TARA meeting   

Metabolic system-dependent mechanisms of age-related memory impairment    殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表)


第16回 日本ショウジョウバエ研究会 

Neuropeptide FMRFamide is a key regulator of intermediate-term memory in Drosophila 郜 子昊D1)(ポスター発表)

Effects of age-dependent activation of innate immunity on memory function in Drosophila 星桃子 M1)(ポスター発表)


第97回日本生化学会大会   

・ショウジョウバエとゼブラフィッシュ稚魚を用いた睡眠促進効果を有する天然化合物スクリーニングのプラットフォームの構築  寺尾法剛 (B6)(口頭・ポスター発表)

・ゼブラフィッシュにおける加齢に伴う概日リズムの変化と 遺伝子発現日内変動の網羅的解 奥田 朱里  M1)(ポスター発表)

・E3 ubiquitin ligase MIB1 regulates PLK1, induces chromosomal instability and is involved in malignant transformation in glioma 小柴彗嗣B6)(口頭・ポスター発表)

・ゼブラフィッシュ慢性拘束ストレスモデルは学習記憶能が低下し、 視蓋で細胞死・情報伝達関連遺伝子の発現が変化する 森結衣花(B6)(ポスター発表)

・糖転移酵素RFNGによるJAG1-NOTCH3シグナル抑制メカニズムの解析 古谷優樹 (M1)(ポスター発表)

・CADASIL変異NOTCH3タンパクの凝集における糖修飾及びリガンドの影響 大谷 美優 (M1)(口頭・ポスター 発表)

Effects of different nutritional conditions on modulating memory formation in Drosophila 姜敏睿(D1)(ポスター発表 )

・Mechanisms regulating age-related changes in sleep and memory revealed in Drosophila 殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表) 


第10回 ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会  

血管性認知症CADASILモデルゼブラフィッシュはヒト病態と関連する細胞外基質関連分子の変動を示し、新規モデルとして有用である  加納 永梧(D2)(口頭発表)

・Pathological and Gene Expression Analysis in a High-Fat Diet Zebrafish Model of Glucose Intolerance 叶 昊璋(M2)(口頭発表)


第1回園芸学研究院-薬学研究院研究連携懇談会  

高齢ゼブラフィッシュにおける概日リズム変化に伴う脳内遺伝子発現日内変動の網羅的解析  奥田朱里   M1)(口頭・ポスター発表) 

・老化に伴う自然免疫系活性化が記憶に及ぼす影響の解析   星桃子    (M1)(口頭・ポスター発表) 

東京大学薬学研究科遺伝学セミナー   

加齢に伴う脳機能低下のメカニズム 殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表) 


The 5th CRI-CGI-Chiba Symposium in Chemistry and Biomedical Sciences   

Establishment of a screening platform for natural compounds that promote sleep using Drosophila and zebrafish larvae   村上 智紀M1)(ポスター発表)

・Analysis of the effects of diet and sleep on memory performance in Drosophila  殿城 亜矢子  (講師)(口頭発表) 

 

<2023年>

NVU conference 2023 

The glycosylation mediated by Radical fringe is involved in ligand-independent aggregation and JAG1-dependent accumulation of NOTCH3 CADASIL mutant protein. 鈴木 翔大D2)(口頭・ポスター発表


3rd CRI-CGI-Chiba Symposium  

High-fat-diet impairs intermediate-term memory through decreased autophagy in neurons. 岳 桐(D1)(口頭発表


「適応回路センサス」領域 国際シンポジウム ACC international symposium 2023

・FMRFamide Regulates Memory by Targeting Dopaminergic Neurons in Drosophila. 郜 子昊M2)(ポスター発表)

・Neuropeptide Diuretic hormone 31 mediates memory and sleep in Drosophila . 呂 偲哲(D4)(ポスター発表)


日本薬学会第143年会   

E3ユビキチンライゲースMIB1はCTNND1の安定化を介して乳がん細胞の移動を制御している 加納 永梧M2(口頭発表)

遺伝性認知症CADASIL型NOTCH3変異タンパクの凝集と糖修飾の解析 鈴木 翔大D2)(口頭発表


第46回 日本基礎老化学会大会 

High-fat diet impairs intermediate-term memory by inhibiting autophagy process in neurons. 姜敏睿(M2)(ポスター発表)

・FMRFamide Regulates Memory by Targeting Dopaminergic Neurons in Drosophila. 郜 子昊(M2)(ポスター発表)


IAGGーAOR 2023 国際老年学会 アジアオセアニア regional conference 

Impact of aging and dietary nutrients on memory formation in Drosophila as a model organism. 殿城 亜矢子講師(口頭発表


第67回日本薬学会関東支部大会 

遺伝子発現解析による高脂肪食過食ゼブラフィッシュモデルを用いた耐糖能維持機構の解明  小西 尚子(B6)(口頭発表

老化による記憶低下への自然免疫系の関与   柳原 碧(B6)(口頭発表


第29回小型魚類研究会

・Promoting antioxidant spermidine/spermine catabolism may be involved in cognitive dysfunction in zebrafish CADASIL model.  加納 永梧D1)(口頭発表

・The enhanced translation may be involved in neuronal recovery after cerebral infarction in zebrafish.  牧 愛優美(M2)(ポスター発表)


Vascular biology 2023 

・The in vitro and in vivo analysis of the mechanism underlying the accumulation of NOTCH3 CADASIL mutant protein. 鈴木 翔大(D3)(ポスター発表)


第 4 回適応回路センサス領域会議

Identification of Neurons And Genes Involved in Neuropeptide FMRFa-dependent Memory in Drosophila.  郜 子昊D1)(ポスター発表)


第9回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会

・ゼブラフィッシュを用いた慢性拘束ストレスモデルにおける学習記憶能変化と遺伝子発現の解析 栗山 満里奈 M2)(口頭発表

・ゼブラフィッシュにおける加齢に伴う学習記憶能の低下と網羅的な遺伝子発現解析 牛膓 桃花 M1)(口頭発表


第46回分子生物学会

・High-Fat-Diet impairs intermediate-term memory via suppression of neuronal autophagy  岳 桐 (D2)(ポスター発表)

・グリオーマにおいてE3ユビキチンライゲースMIB1はPLK1タンパク質の量を制御し、悪性化に関与する 太田 夕貴 (M2)(ポスター発表)

・組織間相互作用を介した加齢性記憶障害  殿城 亜矢子 (講師)(口頭発表)


The 5th Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences between Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Chiba University and College of Pharmacy, Seoul National University with Faculty of Pharmaceutical Sciences, Chulalongkorn University 

Impact of aging and dietary habits on memory formation   殿城 亜矢子 (講師)(口頭発表)


The Asia Pacific Drosophila Neurobiology Conference 3(APDNC3) 

High-fat diet impairs intermediate-term memory by inhibiting autophagy process in neurons  姜 敏睿M2)(ポスター発表)


SATテクノロジー・ショーケース2024 

・ゼブラフィッシュを用いた遺伝性認知症CADASILの発症機構解析  加納 永梧(D1)(ポスター発表) 


<2022年>

第28回小型魚類研究会

Aging affects vascular function and exacerbate cerebral infarction symptom in the zebrafish telencephalon.  溝口 貴正助教)(ポスター発表

Transcriptome analysis of age-related learning impairment in the telencephalon of zebrafish.  今井 萌乃D4)(ポスター発表


第21回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム

NOTCH3 CADASIL型変異タンパク質の蓄積に及ぼす糖鎖の影響  鈴木 翔大(D2) (口頭発表


第15回 日本ショウジョウバエ研究会 

Neuropeptide Dh31 regulates sleep homeostasis and memory formation.  呂 偲哲(D4)(ポスター発表)

High-fat-diet impairs intermediate-term memory through decreased autophagy in neurons.  岳 桐M2)(口頭発表)

Nitric oxide-soluble guanylyl cyclase pathway contributes to age-related memory impairment in Drosophila. 殿城 亜矢子講師(ポスター発表


第66回薬学会関東支部会  

ゼブラフィッシュ脳梗塞モデルを用いた高脂肪食肥満による脳機能低下と脳梗塞病態に与える影響の解析 福永 美沙B6)(口頭発表

モデルゼブラフィッシュの病態解析による血管性認知症CADASILの発症機構の解明 王林 思帆B6)(口頭発表)

CADASIL 変異型 NOTCH3 凝集に対する糖転移酵素 Fringe の影響の解析  益子 大樹 B6)(口頭発表)


第8回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会   

ゼブラフィッシュ終脳を用いた脳梗塞後の回復過程における遺伝子発現の時系列解析  牧 愛優美M1)(口頭発表)

高脂肪食の過食による肥満が脳機能と脳梗塞病態に与える影響の解析 溝口 貴正助教(口頭発表)


第45回日本分子生物学会年会    

代謝変化を介した記憶低下における自然免疫系の関与  小貫 ことみM2)(ポスター発表

加齢性睡眠障害の制御因子mGluRの低分子化合物スクリーニングによる同定 侯 雪D4)(ポスター発表


11th NAPA 2022-international conference on nutrition and physical activity in ageing, obesity and cancer   

Impact of aging and dietary nutrients on memory formation using model animals. 殿城 亜矢子講師)(口頭発表



<2021年>

第20回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム 

・CADASIL変異型NOTCH3は糖修飾とリガンド依存的に異常蓄積する 鈴木 翔大 (D1)  (口頭発表)


薬学会関東支部会 

・老化による睡眠障害へのグルタミン酸シグナルの関与  林 麗奈 (B6) (口頭発表)

・ゼブラフィッシュを用いた慢性ストレスが脳機能に与える影響の解析  今井 晴菜 (B6) (口頭発表)

・神経ペプチドFMRFaは記憶を正に制御する  木村 涼那 (B6) (口頭発表)

・高脂肪食摂取モデルの代謝変化が記憶に及ぼす影響と遺伝子発現解析  小貫 ことみ (M1) (ポスター発表)

・高脂肪食過食によるゼブラフィッシュ耐糖能異常モデルの作製と病態誘導遺伝子探索  石井 謙介 (M1) (ポスター発表)


ショウジョウバエ研究会 

・Drosophila Dh31 neuropeptide as a regulator of memory formation and sleep homeostasis  呂 偲哲 (D3)

・Small-molecule screen identifies metabotropic glutamate receptor as a regulator of age-related sleep impairment  侯 雪 (D3)


第27回小型魚類研究会 

Igf2bp3 is involved in age-related memory impairment and motor dysfunction. 今井 萌乃 (D3) (口頭発表)

・Chronic immobilization stress changes lipid metabolism and affects brain functions in adult zebrafish. 今井 晴菜 (B6) (口頭発表)

・Genetic background and aging affect glucose tolerance in adult zebrafish. 石井 謙介 (M1) (口頭発表)


第44回分子生物学会 

・Involvement of Innate Immune System in Metabolic Change-related Memory Decline. 小貫 ことみ (M1) (口頭・ポスター発表)

・Mib1 is involved in the modulation of the Sept9 protein level and contributes to cytokinesis. 溝口 貴正 (助教) (ポスター発表)


CELL BIO virtual 2021 

・Igf2bp3 Deficiency Causes Premature Aging Phenotypes. 今井 萌乃 (D3) (ポスター発表)

・A glycosyltransferase, Radical fringe promotes the JAGGED1-dependent accumulation of NOTCH3 CADASIL mutant protein, not due to the inhibition of the trans-endocytosis. 鈴木 翔大 (D1) (ポスター発表)


第7回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会 

・加齢や肥満がゼブラフィッシュ脳梗塞モデルの病態および回復過程に与える 影響の解析  溝口 貴正(助教) (口頭発表)



<2020年>

第64回日本薬学会関東支部大会 

・グリオーマの悪性度に対するNotch-HK2抑制経路の関与  桑原 周平 (D3) (口頭発表)

・インスリンシグナルが関与する代謝変化と記憶能の関連  矢花 佳穂 (B6) (口頭発表)

・Small-molecule screen to identify compounds improving sleep and memory in aged Drosophila 候 雪 (D2) (口頭発表)

・ゼブラフィッシュ脳梗塞モデルを用いた加齢が脳機能回復に与える影響の解析  南 唯菜 (B6) (口頭発表)


第6回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会 

The glioma transplanted zebrafish model is useful to investigate the resistance of glioma cells to Notch inhibitors  馬 嘉帷 (D2) (口頭発表)


2020 Cell Bio virtual 

・Fringe mediated glycosylation is involved in JAGGED1-dependent accumulation of CADASIL NOTCH3 mutant 鈴木 翔大 (M2) (ポスター発表)

・The effects of aging and hyperglycemia on Ca metabolism in zebrafish scales  佐藤 巧都 (M1) (ポスター発表)

・Analyzing the mechanism of Notch activation induced by immobilized ligand  半田 光 (M1) (ポスター発表)

・Analyzing the mechanism of the inhibitory effect of Lfng on Jag1-Notch1 signaling  大丸 修平 (D2) (ポスター発表)

・IGF signaling-related gene expression is reduced in the telencephalon of aged zebrafish with memory decline  今井 萌乃 (D2) (ポスター発表)

・Notch signaling contributes to proliferation of glioma cells via the regulation of Hexokinase2  桑原 周平 (D3) (口頭発表)


第26回小型魚類研究会 

・Age-associated changes of systemic metabolism and gene expression in adult Guppy (Poecilia reticulata)  今井 萌乃 (D2) (口頭発表)


第43回日本分子生物学会年会 

・神経ペプチドDh31はショウジョウバエの記憶と睡眠を制御する  呂 偲哲 (D2) (ポスター発表)

・Memory impairment by metabolic changes with aging and high-fat-diet  殿城 亜矢子 (講師) (口頭発表)