投稿日: Nov 06, 2015 10:29:47 AM
NIE(Newspaper in Education)とは、学校などで新聞を教材として活用することです.
読解力を高め,社会への関心を深めることなどを目的としています.
3年生の制御情報システム工学演習において,熊本日日新聞社NIE・新聞活用センター 町野孝裕さんをお招きして,
技術と社会の繋がりを考える授業を実施しました(平成27年10月28日).
熊日新聞の歴史や新聞題字の意味,段組構成など各社の新聞の違いや,
社会面紙面の差し替えを意味するマークなどの裏話も教えていただきました.
「今日の新聞で一番面白い記事は」という問いかけに,無から宇宙の誕生を照会した記事や,
超音速自動車,模擬投票などさまざまな答えが見受けられました.
新聞を隅から隅まで目を通すことができました!!