投稿日: Mar 10, 2017 3:51:11 AM
2016年12月15日(木)~17日(土)の日程で,札幌コンベンションセンターで行われた,第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(通称,SI)に参加してきました.
発表タイトルは,下記のとおりです.
専攻科2年(大塚研究室) 本田 光一くん
「異なる外界センサを有する車両群の隊列走行システム開発」
専攻科1年(橋本研究室) 福田 晃己くん
「運転操作と状況の時系列相関性に基づく提示すべき認知対象選択手法の検討」
制御情報システム工学科5年(野尻研究室 石川 翔くん
「単眼カメラと3次元LRFを併用した信号機認識システムの構築」
各自,研究成果を出す地道が日々から発表終了までベストを尽くして頑張ってくれました.
幅広い分野で,さまざまな大学や高専,企業などの発表を聴講でき,大いに刺激になったと思います.
昼や夜はみんなで食事をし,お互いを労うとともに,学年を越えて普段しないような楽しい話もしながら,札幌での良い思い出を作っていました.
経験上からですが、学会発表することは学生生活の中で,振り返ってみると思い出に残る非常に貴重な時間だと思います.
CI科が専門とする分野が多く含まれる学会発表ですので,後輩たちも続いて欲しいと願っています.