〔4月15日〕
本時では、自転車の絵を描いてもらいました。
機械的な仕組みを理解していたら、図を描くことが出来ます。
自転車って知っていると思っているし、普段使っているけど、いざ描くとなると難しいです。
なんとなく知っている事と、理解している事の差を体験してもらいました。
先日4/9の駐在さんの交通安全指導で配られた冊子を見る生徒もいました。
自転車を描いて、3人に黒板に自転車を描いてもらって、答え合わせ。
模範解答をプリントに書きましたが、念のために、カメラで撮る生徒もいました。うっかり間違って写してしまうこともあるので、写真は有効な考え方です。
緑□は、授業の最後に見せた小型の折り畳み自転車です。自転車の形も色々あるのです