学校祭【中】

〔10月22日〕

9月に延期となっていた学校祭を開催しました。

今年のテーマは「楽しいの伝染」です。


【オープニング】

生徒会長のあいさつで学校祭がスタートしました。

【執行部】「47人のハッピーエピソード~笑顔を伝える輪ッハッハ~」

事前に、生徒や先生方に学校生活でうれしかった出来事や楽しかったことなど、笑顔になれた内容を書いてもらいました。

それを大きな布に貼り付けて、発表してくれました。

【7年生】「劇 実写版うさぎとかめⅠ」

イソップ物語の「ウサギと亀」では、足の速いウサギと足の遅いカメが競走をしてカメが勝利しますが、「実写版うさぎとかめⅠ」では、ダンスやクイズで勝負をします。久しぶりの「月ヶ瀬小唄」も登場しました。

最後にはお互いをたたえ合って、これからも仲よくしようと誓いあいました。

【8年生】「劇 竹取物語」

主人公が現在の月ヶ瀬中学校と竹取物語の世界を行き来するお話です。

主人公がお話の中で出会う人とのやり取りが面白く、会場からは笑いが起こっていました。

【9年生】「クイズ169!」

7・8年生が4つのグループに分かれ、難易度がいろいろある3種類のクイズに挑戦しました。

リコーダーやピアノによる生演奏でのイントロクイズもありました。

また、難易度の高いクイズは得点も高かったのですが、答えも難しかったようでした。

【セロ弾きゴーシュの会】「ミュージックコンサート」

今年も教員によるミュージックコンサートがありました。

素敵な調べに、みんな聞き入っていました。

【クロージング】

最後に、生徒会副会長のあいさつと校長先生からの講評がありました。


それぞれが工夫を凝らし、一生懸命取り組んできてくれたおかげで、素敵な学校祭になりました。

笑顔あふれる場面もたくさんあり、楽しく、まさにテーマ通りの学校祭でした。


今年度は保護者の皆様にも参観していただけました。ご多用のところ、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

登録日: 2021年10月22日 /  更新日: 2021年10月22日