Search this site
Embedded Files
  • 給食
  • 令和2年度 ホーム
  • 生徒・学校の様子
    • 生徒会よりPart2
    • 生徒会より
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
    • 3年生の様子
      • 3月
      • 2月
      • 1月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
    • 3年修学旅行
    • 2年生
    • 1年生
  • 学校活動
    • 新しい生活様式での学校づくり12月
    • 新しい生活様式での学校づくり11月
    • 新しい生活様式での学校づくり10月
    • 新しい生活様式での学校づくり9月
    • 生徒会行事
      • 学校行事(頑張ろう!『2020 体育参観‼~本気(マジ)雑草魂‼~』開催‼)
      • 生徒会前期認証式を行いました。
    • トピックス
      • 3月の学校生活の様子
      • 1月の学校生活の様子
      • 新しい生活様式での学校づくり8月
      • いきものがかり
      • 新しい生活様式での学校づくり7月
      • 新しい生活様式での学校づくり6月
      • 新しい生活様式での学校づくり5月
      • G Suite for Education
      • 4月の学校生活の様子
  • 地域とともに
    • 地域教育協議会 令和2年10月~令和3年2月
    • 地域教育協議会 令和2年5月~9月
  • 都跡中学校ホームページ
 

生徒・学校の様子|生徒会より|7月

7月28日 

熱中症予防の啓発活動の一つとして、校内放送用の録音を行いました。オンエアは、7月29日~31日の3日間です。

7月22日 

今日は、生徒総会の日。例年なら体育館で全生徒が集まって行っていましたが、今日は、教室で放送とオンラインを使った新しい生徒総会を開催しました。生徒会役員と先生方が考えた新しい取組となりました。このように、生徒たちと先生方で新しい都跡中学校が創造されていきます。

7月22日
生活委員会があいさつ運動を行ってくれました。自転車の施錠も呼びかけてくれました。ご苦労様です。

7月20日 

文芸委員会では、都跡小学校とともに創る「やさしさの木」の幹を作りました。やさしさいっぱいの大きな木が育まれますように!!

7月17日 

生徒会中央委員会と役員会を行いました。7月22日の総会に向けて、よろしくお願いします。

7月15日 

今日も放送、ご苦労様でした。

7月14日 

音楽を聴きながらの昼食のひととき、心が和みますね。

7月13日 

お昼の放送、広報委員の皆さんご苦労様です。

7月7日 

地域の方々の協力で、文芸委員会にてワークショップを開催しました。オリジナルの面出し台ができました。

7月6日 

今日は図書室開放日。文芸委員会の皆さん、ありがとうございます。

7月3日 

生活委員会と有志の生徒たちが多数集まりClean dayを行いました。廊下や階段など、一生懸命、校舎を磨いてくれました。本当にうれしかったです。ありがとうございました。

文芸委員会では、7月7日に地域の方から、本の面出し台を作るワークショップを行っていただきます。楽しみですね!!

〒630-8031   奈良市柏木町13  |   電話番号:0742-33-1378  |   FAX:0742-33-3358  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse