7月28日
熱中症予防の啓発活動の一つとして、校内放送用の録音を行いました。オンエアは、7月29日~31日の3日間です。
7月22日
今日は、生徒総会の日。例年なら体育館で全生徒が集まって行っていましたが、今日は、教室で放送とオンラインを使った新しい生徒総会を開催しました。生徒会役員と先生方が考えた新しい取組となりました。このように、生徒たちと先生方で新しい都跡中学校が創造されていきます。
7月22日
生活委員会があいさつ運動を行ってくれました。自転車の施錠も呼びかけてくれました。ご苦労様です。
7月20日
文芸委員会では、都跡小学校とともに創る「やさしさの木」の幹を作りました。やさしさいっぱいの大きな木が育まれますように!!
7月17日
生徒会中央委員会と役員会を行いました。7月22日の総会に向けて、よろしくお願いします。
7月15日
今日も放送、ご苦労様でした。
7月14日
音楽を聴きながらの昼食のひととき、心が和みますね。
7月13日
お昼の放送、広報委員の皆さんご苦労様です。
7月7日
地域の方々の協力で、文芸委員会にてワークショップを開催しました。オリジナルの面出し台ができました。
7月6日
今日は図書室開放日。文芸委員会の皆さん、ありがとうございます。
7月3日
生活委員会と有志の生徒たちが多数集まりClean dayを行いました。廊下や階段など、一生懸命、校舎を磨いてくれました。本当にうれしかったです。ありがとうございました。
文芸委員会では、7月7日に地域の方から、本の面出し台を作るワークショップを行っていただきます。楽しみですね!!