6月30日
一転、今日は雨。めげずに頑張りましょう。雨の日には、雨の中を…
身体測定を行いました。
6月29日
梅雨の晴れ間。都跡ブルーの青空が広がっています。
6月26日
今日も暑かった。1週間お疲れさまでした。疲れを癒してまた来週。
6月25日
生活委員会の生徒たちが、毎朝、自転車の施錠を呼び掛けています。おかげで、もう少しで施錠率100%です。みんなで声を掛け合いましょう。
6月24日
今日も都跡ブルーの青空が広がっています。今日も暑くなりそうです。水分補給を忘れずに!!
6月23日
今日は、沖縄「慰霊の日」。朝からのTVでもニュースになっていました。朝の会や授業で話題になったクラスもありました。生徒会スローガンも募集中です。生活委員会も活動中!!
6月22日
通常段階の2週目に入りました。体調はどうですか?生活委員会のClean deyのチラシも貼られました。だんだんと都跡中が再開していっています。
6月19日
なんと大雨警報が発表されました。午前中に解除され、今日は午後からの授業再開となりました。
今日も、靴がきれいにそろっています。「靴がそろうと心がそろう。心がそろうと靴がそろう。」
6月18日
今日は雨。やはり梅雨です。梅雨空の下、小テストもありました。
6月17日
今日は梅雨の晴れ間のさわやかな都跡ブルーの青空が広がりました。
6月16日
朝の健康チェックもスムーズになってきました。
6月15日
今日から通常段階となり、読書タイムが始まりました。3年生は、自主学習の時間、1・2年生は、読書の時間。心を落ち着けて一日を過ごしましょう。
6月12日
第2段階最終日。今日も朝から雨。今週は全日授業5日間、よく頑張りました。疲れを癒して、月曜からの通常段階に備えてください。ではまた来週お逢いしましょう。検温、健康チェックカード記入を忘れずに!!
6月11日
全日授業4日目。梅雨に入り、朝から雨じめじめした日がこれから続きます。タオルと水分補給を忘れずに!!
6月10日
全日授業3日目。まもなく梅雨入りの様子。雨具の準備を!!
6月9日
全日授業2日目。体育実技や理科の植物観察も始まりました。
6月8日
今日から学校再開の第2段階として、弁当持参で定時8:35からの一斉登校、6時間授業となりました。大変暑い日となりましたが、教科の授業も順調な滑り出しのように思います。朝の健康チェック、マスク着用、3密に注意して、消毒作業など、学校の「新しい生活様式」による新しい都跡中学校づくりが始まりました。
6月5日
今日も暑くなりました。分散登校は今日まで。月曜からは一斉登校になります。全員8:35までに登校してください。6限授業となります。コロナと暑さに負けないよう、睡眠と水分をしっかりとって体調を整えておいてください。部活動も少しずつ再開していきます。来週は、お手数をおかけしますがお弁当をよろしくお願いします。
初めての日直のお仕事。職員室に配付物を取りに来ました。
6月4日
だんだん暑くなってきました。体調はどうですか?睡眠や水分をしっかりとるようにしてください。
6月3日
再開3日目。授業も日を追うごとに進み始めています。生活習慣も戻ってきたかな?
6月2日
再開2日目。新しい登校様式にもずいぶんと慣れてスムーズに健康チェックが行われています。下校後の消毒作業も段取りよく、安全安心な学校生活が送れるようにと祈っています。
6月1日
梅雨入り間近の月曜日。今日から都跡中学校を段階的に再開していきます。今日は、午前が偶数組、午後から奇数組が登校し、授業を始めました。久しぶりの授業は、いかがでしたか? 生徒の皆さんの頑張っている姿が嬉しかったです。明日は午前・午後を入れ替えて登校します。授業準備を忘れないように! 先生たちも頑張ります!!