Search this site
Embedded Files
  • 給食
  • 令和2年度 ホーム
  • 生徒・学校の様子
    • 生徒会よりPart2
    • 生徒会より
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
    • 3年生の様子
      • 3月
      • 2月
      • 1月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
    • 3年修学旅行
    • 2年生
    • 1年生
  • 学校活動
    • 新しい生活様式での学校づくり12月
    • 新しい生活様式での学校づくり11月
    • 新しい生活様式での学校づくり10月
    • 新しい生活様式での学校づくり9月
    • 生徒会行事
      • 学校行事(頑張ろう!『2020 体育参観‼~本気(マジ)雑草魂‼~』開催‼)
      • 生徒会前期認証式を行いました。
    • トピックス
      • 3月の学校生活の様子
      • 1月の学校生活の様子
      • 新しい生活様式での学校づくり8月
      • いきものがかり
      • 新しい生活様式での学校づくり7月
      • 新しい生活様式での学校づくり6月
      • 新しい生活様式での学校づくり5月
      • G Suite for Education
      • 4月の学校生活の様子
  • 地域とともに
    • 地域教育協議会 令和2年10月~令和3年2月
    • 地域教育協議会 令和2年5月~9月
  • 都跡中学校ホームページ
 

生徒・学校の様子|1年生

1年生の様子(1/25 『故事成語』スピーチコンテストを行いました。)

1月15日 

1年2組と3組の国語科の授業で「故事成語」スピーチコンテストを行いました。故事成語の意味や使い方をわかりやすく”寸劇風”に発表していました。


2組の様子

3組の様子

1月22日 

1年3組の国語科の授業。「故事成語」スピーチコンテストに向け、準備と練習を行いました。タブレットを使って意味を調べたり、小道具を考えたり…班で協力し合って取り組んでいました。

1月21日

1年生(1-2)国語科の授業。「故事成語スピーチ」コンテストに向け、準備と練習を行っている風景です。班での発表に向け、タブレットを活用した調べ学習や発表短冊の作成を行っていました。

9月16日

1年生有志による『LoveSchool」活動です。放課後の部活動前の少しの時間でしたが、グラウンドに蔓延る草をたくさん引いてくれました。

8月4日

学年集会を行いました。学年委員から1学期の各クラスのふりかえりを発表しました。先生方からもお話がありました。

8月4日

道徳の時間に「いじめをなくすためには」について考えました。班でポスターを作成しました。校内に掲示しています。

7月28日

学年委員と文芸委員会の生徒たちで給食調理員さんへのお礼状袋と「やさしさの木」づくりを行いました。

6月30日

入学式に撮影できなかった学級集合写真をようやく撮ることができました。夏服での写真となりますが、これも一つの想い出となればと思っています。

6月15日

「生徒会とは?」と「部活動紹介」をVTRで視聴しました。例年、新入生歓迎会で行っていることを、今年は生徒会役員の生徒たちがVTRにしてくれました。教室での視聴となりましたが、都跡中生として、一歩ずつ、成長していってくれることを祈っています。

5月28日

登校日2回目。少し慣れてきたかな? 休業中の社会の課題を廊下に展示中です。

奇数組、偶数組へメッセージを送りました。

5月11日

学級掲示物を作りました。生徒の皆さんが登校できる日を想い描いて...

4月16日 マスクをつくってみました。うまくできました。

1年教室の鉢花に毎日水をあげています。元気にきれいな花々が咲いています。

4月6日

入学式前日、先生方で新入生の教室の飾りつけをしました。

登録日: 2020年4月13日 /  更新日: 2021年1月27日
〒630-8031   奈良市柏木町13  |   電話番号:0742-33-1378  |   FAX:0742-33-3358  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse