クリスマスツリーの飾りつけを、幼稚園のみんなでしました。 



 今年は、郡山西幼稚園の50周年音楽会。

 全園児で幼稚園の50歳をお祝いして、「だれにだっておたんじょうび」のダンスをしたり、「郡山西幼稚園 園歌」や「ハッピー☆ラッキー・バースデー!」で歌ったりしました。 



~ちゅうりっぷ組~

「たのしいあきみつけたよ」というテーマで、「やきいもグーチーパー」や、「おいもごろごろ」を歌ったり、手作り楽器をならしたりして、楽しみました。 


~たんぽぽ組~

「もりのあきまつり」というテーマで、森の動物たちになって、楽しいお祭りを考えました。「きのこ」や「うかれおまつり」など、張り切って歌う子どもたちでした。 



~すずらん組~

「すずらんパワー全開!」というテーマで、クラスのみんなで創作した「つばめのドリーの歌」を伸び伸びと歌う子どもたち。

一人一人の夢が語られ、「ゆめのタネ」の歌を元気よく歌う姿に、キラキラリーダーのカッコよさを感じました。 



北の国から来てくださったサンタクロースさん。良い子へのプレゼントをくださいました。 



サンタクロースさんが帰った後は、氷がいっぱい落ちていました。 「これは、サンタさんのソリについてきた氷やで」と、年少児が教えてくれました。 



 子どもたちが、いっぱい集めたかりん。「昨年のかりんジュースが美味しかったから、年少児の妹に飲ませてあげたい」という年長児。「かりんジュースを作ってください」とお願いに来ました。今年もかりんジュースを作ります。1月にはできるかな?楽しみです。 



さくらママさんの劇は、サンタさんの秘密がいっぱいの楽しい劇でした。 

楽しい劇に、子どもたちも笑顔いっぱいで、楽しんでみていました。

サンタさんの秘密を楽しんだ子どもたちでした。

さくらママさん、ステキな劇をありがとうございました!