今日の給食

今月の給食目標

食事や文化について知ろう!

1月3日()

ごはん、牛乳、あじの塩焼き、竹輪のごま和え、元気肉じゃが

【奈良県産の食材】

米、にんじん(天理市)、じゃがいも(奈良市)、キャベツ(桜井市)、ほうれん草(田原本町)

【一口メモ】

 「この肉じゃがめっちゃごはんすすむ〜!!」と山盛りごはんをおかわりしていた1年生の男の子。「今日は魚をごはんにのせてあじ丼にした!」とこれまた山盛りのごはんにあじをのせて食べていた3年生の男の子。今日は全体的にごはんがすすむメニューでした(^^)

1月30日(火)

コッペパン、牛乳、チキンチキンごぼう(山口県)、海藻の柑橘あえ(高知県)、カニカマ入り中華スープ(鳥取県)

【奈良県産の食材】

にんじん(天理市)、キャベツ(桜井市)

【一口メモ】

 給食週間最終日は『中国・四国地方』です。

☆チキンチキンごぼう…学校給食から県内全域に広まり、山口県民のソウルフードとなった料理です。今では、山口県の郷土料理となっています。

☆海藻の柑橘和え…高知県は、日本一のゆずの産地です。 ゆずの果汁は果実酢として、皮は薬味として高知の家庭ではとてもポピュラーな食材です。 

☆カニカマ入り中華スープ…鳥取県は、カニの消費量が日本一です。鳥取県岩美町の学校では給食でカニ丸ごと一匹を提供していたりと、古くからカニが地元に根付いています。

6年2組が学級閉鎖となり、給食を食べずに下校しました。「給食食べたかった…」と肩を落として帰ってしまった子のために、レシピを載せておきます!ぜひお家で作ってみてください♪

【給食レシピ】

チキンチキンごぼう

1月29日(月)

ごはん、牛乳、ザンギ、じゃがバタコーン、石狩鍋(北海道)

【奈良県産の食材】

米、にんじん(三宅町)、白ネギ(三宅町)、キャベツ(桜井市)、豆腐(桜井市)、しめじ(吉野町)

【一口メモ】

 給食週間4日目は『北海道』です。

☆ザンギ…鶏の唐揚げ「炸鶏(ザーチー/ザーギー)」に運が付くようにと、文字の間に「ン」を加えて「ザ『ン』ギ」と呼ばれるようになったという説があります。

☆じゃがバタコーン…北海道は、シェア8割の収穫量を誇る全国一のじゃがいも(馬鈴しょ)の産地です。

☆石狩鍋…北海道を代表する郷土料理です。サケで有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師めしだそうです。

「この唐揚げ最高!!」と1年生、「じゃがいもコーンまた出して~」と3年生、「石狩鍋、なんかいつものみそ汁と違う味がする・・・」と2年生。今日は食の宝庫、北海道の味を楽しんでくれていました(^^)

1月26日(金)

柿の葉寿司(奈良県)、牛乳、揚げたこ焼き(大阪府)、衣笠うどん(京都府)、みかんゼリー(和歌山県)

【奈良県産の食材】

柿の葉寿司(五條市)、薄揚げ(桜井市)、卵(吉野町)

【一口メモ】

 給食週間3日目は『近畿地方』です。

☆柿の葉寿司…奈良県の郷土料理です。給食は「さば」と「さけ」です。

☆揚げたこやき…大阪名物のたこ焼きですが、大阪には、たこ焼きを提供するお店が5,000軒以上あるそうです。

☆衣笠うどん…おあげとネギに卵が絡み合っている「衣笠うどん」。 一風変わった「衣笠(きぬがさ)」という名称は、こんもりとして淡い黄色の色合いが、衣笠山に由来する、といわれています。

☆みかんゼリー…和歌山県は、みかんの生産が日本で1位です。 

「先生、この葉っぱ苦いです。」5年生の教室を覗くとびっくりする光景が・・・柿の葉寿司の葉っぱは食べないでくださいね(^^;)

1月25日(木)

トリニータ丼(大分県)、牛乳、千切り大根の甘酢和え(宮崎県)、太平燕(熊本県)

【奈良県産の食材】

米、白菜(天理市)、小松菜(奈良市)、青ネギ(三宅町)

【一口メモ】

 給食週間2日目は『九州地方』です。

☆トリニータ丼…大分県は鶏肉の消費量が多く、また、ニラは県の特産品であるので、鶏肉とニラをかけて「鶏ニラ丼」が始まりです。そして大分県のサッカーチーム「トリニータ」にもちなんで「鶏ニラ丼からトリニータ丼」が生まれました。

☆千切り大根…千切り大根は関西以西の呼び名で、関東では「切り干し大根」と呼びます。宮崎県の国富町は、千切り大根の生産量日本一です。

☆太平燕・・・熊本県の中華料理店や家庭でも定番の一品で、春雨をメインに、炒めた野菜や豚肉、エビ、たけのこ、かまぼこ、しいたけなどを入れた具沢山の中華風春雨スープのことです。

1月24日(水)

海軍カレー(神奈川県)、牛乳、白菜のおかかあえ(千葉県・茨城県)、いちごヨーグルト(栃木県)

【奈良県産の食材】

米、白菜(天理市)、ほうれん草(奈良市)

【一口メモ】

 今日から、全国学校給食週間が始まりました!学校給食の始まりは、明治22年の12月24日に山形県にある鶴岡町のある小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのためにお寺のお坊さんが作ったのが始まりだと言われています。そこで、1ヶ月後の1月24日の今日から一週間を学校給食が始まった記念として、「全国学校給食週間」と設定されました。

 三宅小学校では、この給食週間を記念して、『日本全国グルメ旅』を実施しています!日本全国の郷土料理や、ご当地グルメを給食風にアレンジして出していきます。楽しみにしていてください♪

今日も各クラス3つずつ『幸せにんじん』を仕込んでいます(^^)

1月23日(火)

ハンバーガー、ジョア(プレーン)、ポトフ

【奈良県産の食材】

大根(桜井市)、じゃがいも(奈良市)

【一口メモ】

 今日は丸パンにハンバーグと野菜、チーズをはさんでハンバーガーにしていただきます。6年生の男の子が「先生見て、サムライマックできた!」ハンバーグと野菜を交互にはさんでマイバーガーを完成させて食べていました(^^)今日もおいしく楽しくいただきました。

1月22日(月)

ごはん、牛乳、小松菜入厚焼き卵、れんこんのきんぴら、すいとんの味噌汁

【奈良県産の食材】

米、すいとん、白菜(三宅町)、青ネギ(三宅町)、薄揚げ(桜井市)、卵(吉野町)

【一口メモ】

 「先生これっておもちですか?」今日の味噌汁には、『すいとん』という小麦粉に水を加えてこね、団子くらいの大きさにしたものが入っています。今日は、奈良県産の小麦粉でつくったすいとんを使用しています。「里芋は苦手だけど、すいとんはおかわりしたい・・・」と控えめにおかわりの手を上げていた女の子。「食べてみたらおいしかった!」とペロリと完食してくれました(^^)

1月19日(金)

コッペパン、牛乳、ボロニアソーセージ、コールスローサラダ、コーンスープ

【奈良県産の食材】

じゃがいも(奈良市)、にんじん(天理市)

【一口メモ】

 「このソーセージ好き!」と以前出したことを覚えてくれていた1年生♪学年問わず、多くの子どもたちがコッペパンに切り込みを入れて、ソーセージと野菜をはさんで、おいしそうに頬張っていました(^^)次回はバーガーパン(丸パン)にしてはさんで食べれるようにしますね♪

1月18日(木)

ごはん、牛乳、さばの味噌煮、オレンジクイーンのうま煮、豚肉のハリハリ鍋

【奈良県産の食材】

米、オレンジクイーン(三宅町)、にんじん(三宅町)、白ネギ(三宅町)、大根(桜井市)、豆腐(桜井市)、薄揚げ(桜井市)、ぶなしめじ(吉野町)

【一口メモ】

 「先生このオレンジ色の野菜って何ですか?」「オレンジクイーンって何ですか?」たくさん質問があがった今日の野菜。「オレンジクイーンは、オレンジ色の白菜のことで白菜よりも少し甘いんだよ」と言うと「初めて見た!」「おいしい!!」と初めての食材に興味津々の子どもたちでした(^^)

1月17日(水)

混ぜいなり寿司、牛乳、海老芋ののり塩揚げ、すずなの味噌汁

【奈良県産の食材】

米、海老芋(三宅町)、豆腐(桜井市)、薄揚げ(桜井市)

【一口メモ】

 「先生、このレシピ教えてほしい!!」と教室へ行くとすでにお皿が空っぽになっていた6年生(^^)海老芋は、里芋の仲間ですが、里芋よりも煮崩れしにくいのが特徴で、里芋とは違い、親芋もよく食べられています。今日は、苦手な子も食べやすいように、海老芋を油で揚げて、青のりと塩で味をつけました。ぜひ、お家でも作ってみてください♪

【給食レシピ】

海老芋ののり塩揚げ

里芋について学習している5年生にクイズをしました。「どうして海老芋という名前なのでしょうか?」「海老みたいな模様(しましま)をしてるから!」と即答してくれました(^^)「今日は三宅町で採れた海老芋なんや〜!」とホクホクの食感を楽しんでくれました♪

1月16日(火)

米粉パン、牛乳、ポークチャップ、粉ふきいも、コンソメスープ

【奈良県産の食材】

米粉、たまねぎ、ぶなしめじ(吉野町)

【一口メモ】

 「お肉おかわりー!!!」と大行列ができていた6年生。今週に入り、一段と寒さが厳しくなってきました。寒い日が続いていますが、もりもり食べてくれる子どもたち(^^)毎日元気に外で走り回っている姿を見るとこちらも元気がもらえます!これからもしっかり食べて寒さに負けない身体をつくりましょう♪

1月15日(月)

ごはん、牛乳、炒り豆腐、根菜のごま汁、野菜ふりかけ、豆乳プリン

【奈良県産の食材】

米、卵(桜井市)、大根(天理市)、にんじん(三宅町)、青ネギ(三宅町)、豆腐(桜井市)、薄揚げ(桜井市)

【一口メモ】

 今月は、三宅町産の野菜をたくさん使用しています。農家の方が、「三宅小学校の子どもたちのために」と新鮮な野菜を朝早くから、直接給食室まで届けてくださっています!給食の食材は、当日の朝に各業者から届き、その日に調理をします。新鮮なものを新鮮なうちに調理し、おいしくいただきます(^^)

1月12日(金)

ココア揚げパン、ささみのサラダ、マカロニのクリーム煮

【奈良県産の食材】

キャベツ(桜井市)、にんじん(三宅町)

【一口メモ】

 今日のクリーム煮には、幸せにんじんが入っていました!1クラス3つずつ星とハートがランダムで入ります。「みてみて〜!」と4年生の女の子が幸せにんじんを見せてくれました♪また、1年生の揚げパンを配膳中に「今日は幸せ揚げパンや!」とハート型になった揚げパンを選んで取っていました。今日は幸せいっぱいの給食になりました(^^)

1月11日(木)

わかめごはん、牛乳、紅白なます、きなこ雑煮

【奈良県産の食材】

米、大根(桜井市)、金時にんじん(三宅町)、豆腐(桜井市)、薄揚げ(桜井市)、にんじん(三宅町)

【一口メモ】

 あけましておめでとうございます!2024年もモリモリ食べて、毎日元気に過ごしましょう(^^)

 「先生、このきな粉ってどうやってなめるの?」と何人かの子どもたちが、きな粉を見つめていました。「このきな粉は、お雑煮に入っているお餅をきな粉につけて食べる『きな粉雑煮』だよ」と言うと、とてもびっくりしていました!お雑煮は、地域によってさまざまです。

ぜひ、みなさんのおうちのお雑煮も教えてください(^^)

⇩『教えて!あなたの家のお雑煮2024』

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScxRq-bj6lOIRGsyIMsm-jmt21Zqm9P_OaHghj46wEdeNdNCw/viewform?usp=sharing


今年も健康で楽しい

1年となりますように