「データ構造」のページで解説したとおり、プロジェクト管理freeeではプロジェクトごとにかかった人件費は、工数をもとに算出します。
そのため、それぞれの従業員に対して「単価」を設定する必要があります。これを「単価マスタ」と定義しています。
単価は、1時間あたりの時給を設定することができ、ここで定義した単価を従業員に紐付けることができます。
例)会社で定めている「給与ランク」や「等級」など
また単価には適用期間ごとの金額を設定することができ、将来の単価変更予定などにも対応することができます。
なお、単価を設定することができるのは、「システム管理者」権限をもつユーザーのみです。
「単価マスタ」を設定する上での操作方法は、2通りの方法があります。
設定画面から設定する
詳しくは、ヘルプセンターに説明がございますので、そちらを参考に進めてください。
これまでの説明について動画をご用意しております。こちらもご参考にしてください。
どのように単価を設定するかは、従業員の職種や職位に応じて、様々なパターンがあるかと思います。
また、一口に単価といっても、クライアントに提示している定価なのか、はたまた原価なのか…など、考慮すべきことが多くあります。
ですので、ここで「単価マスタ」を完成させるのではなく、最終的な「プロジェクト管理freeeにおける収支管理」のイメージを掴んでから、改めて「単価マスタ」を設定・編集するのが望ましいと思われるため、ここでは「単価マスタ」に2種類の単価を設定しましょう。
(もちろんこの時点で、単価がしっかりと決まっているのであれば、ここですべて登録しても構いません。)
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。