プロジェクトに「タグ」として任意の情報を付与することができます。
付与した「タグ」を使ってプロジェクトを分類したり、各種レポートの絞り込み条件として利用することができます。
1. 「設定」メニュー内の「プロジェクトタグ」タブを選択します。
各種タグは「タググループ」と「タグ」という構造になっています。
右の画像では、「案件種別」がタググループ名。「社内利用」がタグです。
2.「タググループを追加」ボタンを押してタググループを追加します。
タググループが追加されます。
下の画像では、タググループにはまだ何もタグが設定されていない状態です。
3.タググループにタグを追加します。
タグが追加されました。(ここでは事例として「BtoB」というタグを追加しました)
タググループ名をクリックすることで名称を変更できます。
4.1つのタググループに複数のタグを追加します。
3. を繰り返すことで、タググループに複数のタグが追加されます。
※タグ名をクリックすることで名称を変更できます。
1. プロジェクトの編集画面に移動します。
※プロジェクトの新規作成時にも付与可能です。
2. 「プロジェクトタグ」の項目にて「タグの追加」を選択して、任意のタグを付与します。
3. 付与したいタグの設定が終わったら、最後に「更新」ボタンを押すとタグが付与されます。
■タグの利用
プロジェクト一覧画面
プロジェクトタグを指定した絞り込みが可能です。
各種レポート画面
アサイン状況レポート 及び 工数実績レポート画面のどちらからでも絞り込みは可能です。
全プロジェクトボタンを押下し、プロジェクトタグを指定すると、リストに該当するプロジェクトが表示されます。
※今後追加予定のプロジェクトを横断したレポート機能等でも利用可能となる予定です。
この導入ガイドは、実際にお客様の導入を支援する際にお伝えしている情報を網羅していますが、必要なことを「すべて」記載しているわけではありません。
操作方法がわからない場合
機能的な操作方法については、ヘルプページをご用意しております。操作の手順もスクリーンショットを交えて解説しておりますので、必要に応じてご参照くださいませ。
機能改善、開発予定について知りたい場合
新機能がリリースや、改善についてご案内している他、今後の開発予定についてもこちらよりご確認いただけます。
「UI、機能改善やアップデート」については、「アップデート情報」を
「新機能はいつ出るのかな?」などについては、「今後の対応予定」をご参照ください。
その他、質問や要望について
それでもわからない場合や、上記に該当しないような質問については、「お問い合わせ」より問い合わせください。
弊社サポートチームが回答いたします。