PMDG 購入方法

パッケージ版と違い ダウンロードによる入手は海外サイトでの購入という事であまり馴染みが無く 分かりずらい点も多いのでまとめてみました。 仕様が変わる事も考えられ相違点も出てくると思われますので参考程度に見て下さい。

このページの内容に関して何だかのトラブルが発生した場合でも当方は一切関知いたしません。

アカウントの作成

PMDGのWebPageに行って右上の "Register a New Account" から入り 左のAccount Loginの下にある*にご自分のE-mailアドレスを入力 下の"No, I want to create a new account."を選択してContinue.

PMDGアカウント作成画面

Register a New Account画面にてPMDGで使用するパスワードを作成した後

の欄を埋めていきます。

Create a Password

Password: 新規パスワード

Password Confirm: 同じパスワード (確認の為)

Billing address

First Name: 名前

Last Name: 苗字

Company: 個人の場合 ブランク

Country: 国をプルダウンより選択

Address: 市以下の住所

City: 市

State: ブランク 下記参照

Postal Code: 郵便番号

Phone: 電話番号

How did you hear about us? はどの様な経緯で知ったか。 正直どれでも良いかと。

State(州)欄のプルダウンには合衆国の州しか出てこないのでブランクのままContinue.

PMDG_Register a New Account

画面が変わって 「1つあるいは複数の入力間違いあり」とのメッセージが出ますがこの時は State/Province: [ブランク]になるので ここでようやく都道府県を入力してContinue.

※State(州) / Province(都道府県)

State

機材選択

PRODUCTSのプルダウンから購入する製品の内容をよく読んで確認した後BuyNow.

PMDG機材選択

今回は737NGXを選択します。

PMDG_Buynow


内容をよく読んでADD To Cart.


PMDG_AddToCart


他に買う物がなければCheckout


PMDG_Checkout

購入の契約条件を読んで理解した後Continue.

PMDG_TermsOfPurchase

支払い

クレカかPayPalを選択します。

PMDG_Shipping

クレカの場合。


lol

読む


ym

黄色の欄からPDF形式で請求書が落とせます。 紫色の欄にはアクティベーションの記号が書いてあり赤い場所には購入したファイルをダウンロードするURLが張ってあります。10日で失効。

PMDG_Order

ダウンロード


PMDG_Download

以上がダウンロード版の購入方法です。

機材によってはInstall後VC++ 2008サービスパック等の更新が必要な物もあるので インストーラに従い導入、その後WindowsUpdateを実行して更新プログラムを確認して下さい。

PMDGのサポートフォーラムはこちら

留意点

このアドオンを導入する前に まず気を付けなければならないのが FSX自体のインストール・ディレクトリです。

デフォルトのC:\Program Files (x86)\ ではなく 自分でC:FSXなど新規にディレクトリを作成し、そこにインストールする事が推奨されています

インストール後に何だかの不具合が発生してからこの事に気が付き、FSX自体をインストールし直すというのは非常に手間がかかるので要注意です。 特にPMDG 777の発売日まではまだ時間があるので購入を検討している方は今から準備しておいた方がいいかも知れません。

更に、環境にもよるでしょうが当方の場合、FSを終了させる際にエラーが発生する事がたびたびありましたが FSUIPCを導入(un-registered)してからはこの現象は無くなりました。

FSUIPCが安定を保っている状態といえます。

尚、 FSUIPCはModules ディレクトリにインストールトされ、アップデートする際はまずこれらのファイルを削除しますが、他のアプリでも使用される.dllファイルなどもあるのでそれらも同時に消してしまわない様 注意が必要です。

サービス・アップデート

737-800/900NGXのSP1d (v1.10.6461)は 以前の様な100数十メガのパッチを当てるのではなく 本体ごと新たに入れ直すという形式をとります。

ログインしてPrevious Ordersページ最下段から購入時を同じ様に 個別のURLからインストーラーを入手。

このインストーラーには アドオンを削除する機能が付いているのでそれを利用して以前の物を削除、その後新たにインストールします。 (自分でアンインストールする事はしない様警告されています)

この様な新たなアップデートを確認する為に、PMDG Operations Centerの活用が挙げられます。これにより、以前の様に随時フォーラムをチェックする様な手間が省けますが、ソフトのトラブルによりサーバーと綱がらない事がまれに発生します。

これはOCの下側にある、Status:Server ping欄が緑色になっているか否かにより確認する事が出来ます。

もし、繋がっていない様であれば、

C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\PMDG\PMDG Operations Center

ディレクトリにある "OpsCenterUpdater.exe"を実行する事によりマニュアルにてアップデートをする事が出来ます。