1日の流れ
(1にちのながれ)

開園時間(かいえんじかん)
月曜日~土曜日(げつようび~どようび)
9時~16時(9じ~16じ)

休日(きゅうじつ)
日曜日(にちようび)、祝日(しゅくじつ)、第一土曜日(だいいちどようび)
お盆(おぼん)、年末年始(ねんまつねんし)
※毎月第一土曜日は、職員研修のため休みとなっております
※お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休みとなっております

お問い合わせ(おといあわせ)
お問い合わせフォーム(おといあわせフォーム)
電話番号(でんわばんごう);092-934-3915

1にちの ながれ

8:45  登園(とうえん)
タイムカードを おして
1にちのスタート♪
ふれあいノート(れんらくノート)も
わすれずに だしましょう!

1030 朝礼(ちょうれい)・ラジオ体操(たいそう)
おとうばんさんの ごうれいで「おはようございます!」
げんきな あいさつで めをさまそう!

きょうの よていを かくにん  したあとは
らじおたいそうを します
いち・に・さん・しー!

1045 ゆかいすくーる
   おんがくに あわせて おどったり、うんどうしたり・・・
   えんていに でて、からだを うごかしたり・・・
   きょうは なんがつ なんにち、なんのひ かな? きせつの ぎょうじを おべんきょう したりもします!
   ての あらいかた、はみがきの しかた、せいりせいとん

   いろんなことを たのしく ゆっくり じっくりと
   『わかった!』『できた!』につなげよう!

1130 休憩(きゅうけい)
せっけん てあらいで てを ピカピカにします!
きれいに なったら じぶんのせきで
おみずを のみますよ

のんだあとの コップの かたづけも
かかりさんの おしごとです。

1145 ゆかいすくーる/個別活動(こべつかつどう)
きゅうけいまえの ゆかいすくーるの つづきを することも あれば、
    こべつの かつどうを することも あります

    パズル・ビーズとおし・かきとりれんしゅう
けいさんもんだい・プットイン・はりえ
かみちぎり・ぬりえ・いろしわけ・・・

じぶんの すきな かつどうを えらびます
きゅうけい しながら ゆっくり じっくり とりくもう!

1245 昼食(おひるごはん)
レストランゆずのきのお弁当(べんとう)
        ゆっくり かんで おいしく たべよう!

13:10 昼休み(ひるやすみ)
   ごはんの あとに すこし うんどうを したり
   おんがくを きいたり、ゆっくり すごしたり・・・
   すきなことを して じゆうに すごそう!

1400 個別活動(こべつかつどう)
   ごぜんちゅうの つづきを しても よいです

   パズル・ビーズとおし・かきとりれんしゅう
けいさんもんだい・プットイン・はりえ
かみちぎり・ぬりえ・いろしわけ・・・

じぶんの すきな かつどうを えらびます
きゅうけいしながら ゆっくり じっくり とりくもう!

1430 帰りの準備(かえり の じゅんび)
   てあらいを して しょくどうへ
   ごごの おみずきゅうけいも わすれずに
   おみずを のみおわったら かえりの じゅんびをして
   しゅうれいの あいずを まちますよ!

1500 終礼(しゅうれい)
    おとうばんさんの ごうれいで「おつかれさまでした!」
    きょうは 1にち なを したかな? いっしょに ふりかえろう
    きょう 1にち がんばったら しゅうれいで はっぴょう されるよ!
あなたは なにを がんばったかな?

1530 降園(こうえん)
きょうも 1にち おつかれさまでした♪