逗子中学校PTA

*PC・タブレットの場合は右上の「PTAだより最新版」、スマホの場合は左上の「≡」をクリックすると、他のメニュー(規約や報告などのPTA関連資料、PTAだよりのバックナンバー)が見れます。PTAホームーページは学校ホームページのトップページのリンクからもみれます。

vol.5 2021年1115日発行

*トップページに戻りたい時は画面上の逗子中の校章をクリックしてください。

目次

(目次をクリックすると該当の記事に飛びます)

9、10月 活動報告

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
9、10月の活動より〜四役コラム♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コロナの感染拡大がおさまり、やっと日常に近い日々が戻ってきましたね。

9月に行いました、「”ヨガ・呼吸法” ワークショップは28名のお申し込みで7名がオンラインで参加されました。
心の落ち着け方、緊張した時の対処方法など、細かく教えていただき非常に勉強になりました。」
「呼吸は自分でコントロールできるというのは『まさにそうだな』と腑に落ちました。」
「繰り返し視聴できて資料も頂けて、ありがたかったです。」
などの声をいただきました。教えていただいた呼吸法の一つ
”4・7・8呼吸法”を紹介します。参加されなかった方もぜひやってみてください♪

スクールカウンセラーの佐々木先生とのFIKAは7名の方がご参加いただきました。最近の生徒の様子や、SNSやゲームについてなど情報交換しました。先生からは「コロナ禍で自分を癒すためにやったことはどんなことがありましたか?」という問いかけがありました。色々話すうちに、「私たち親も思ったよりストレスがあったんだなぁ」と振り返る機会にもなりました。

今月、来月は「薬物乱用防止講演会」の授業を生徒と一緒に受けられる機会と、「性教育」に関するPTA講演会を予定しています。思春期の子どもを取り巻く状況について学ぶ機会にぜひご活用ください。

今年も残すところ、あと2ケ月となりました。3年生の保護者の方は受験に向けてラストスパート。寒い時期になり体調管理も大変だと思いますが、呼吸法なども活用して、まずは保護者の方が元気でいられるように、どうぞご自愛ください。

逗子市PTA連絡協議会より、市に要望書が提出されました。

今年八街市の通学路で児童の列にトラックが突っ込み男女5人が死傷する事故が起きたことを受けて、10/11 市内の交通安全についての要望書を携えて市長と意見交換が行われました。

また、11/1 池子の森の水曜日開放が試験的に始まったことについて、近隣の子どもたちの利用状況などをお伝えし、今後も継続しての「池子の森の平日利用について」の要望書が提出されました。

両件とも、引き続き、市と協議を続けていくことになっています。

この件につきまして、何かお気づきの点や要望などありましたら、j.zushi.pta@gmail.com までお寄せください。

■11/29 生徒と一緒に学ぼう!「薬物乱用防止講演会」

■日時:11月29日(月)14:30〜15:20

■場所: 逗子中体育館
または、zoomオンライン

申込ボタンをクリックすると申込フォームが開きますので、入力をお願いします。

*うまく入力できない場合は、「お子さんのクラス」「お名前」「体育館・オンラインいずれを希望か」を記入の上、j.zushi.pta@gmail.com までお送りください。

薬物乱用は、身体的な害だけでなく、精神的・社会的にも危険性をはらんでおり、薬物使用には自尊心の低下や顕在化しない心理的な問題が隠れています。自分自身を危険から回避するテクニックを学び、ドラッグから身を守る習慣を身につけるための授業です。

逗子市在住、 昭和大学保健医療学部看護学科/昭和大学助産学専攻科教授の上田邦枝先生をお迎えした 1、2年生対象に行われる授業に参加できます。

体育館で参加とオンライン参加が選べます。申し込み時に希望をお選びください。申し込んだ方に参加方法をメールいたします。1、2年生対象の授業ですが、3年生の保護者も参加可能です。

お子さんが学校をお休みされた場合に、ご自宅で視聴したい方も申し込みしておいて下さい。オンラインは特に出欠は取りませんので、申し込んでおいて当日連絡なしで欠席でも全く問題ありません。(途中入室、途中退室OK。画面オフでの参加も大丈夫です)

12/12 PTA講演会「えんみちゃんにきく 思春期の性教育」

12月10日(金)〆切

■日時:12月12日(日)10:00〜11:30

■参加方法: zoomオンライン&録画受講(1ケ月)

*講師の方に講演会の内容を聞いた上で、口頭やチャットで直接質問できます。ぜひオンラインでご参加ください♪

申込ボタンをクリックすると申込フォームが開きますので、入力をお願いします。

*うまく入力できない場合は、「お子さんのクラス」「お名前」「オンライン・録画いずれを希望か」を記入の上、j.zushi.pta@gmail.com までメールをお送りください。

中学生の子どもたちの受けている性教育はどんなものでしょうか?

残念ながら、日本の性教育は諸外国と比較し遅れていて、十分ではないといわれてます。保護者の私たちも、子どもたちに正しく性について知ってほしいと願いながら、自ら教える事に躊躇してしまうこともあると思います。


今回、”えんみちゃん”のニックネームで性教育について精力的に発信をされている、産婦人科医 遠見才希子先生に、思春期の子どもたちに必要な正しい性の知識や、現代の子供たちを取り巻く性やSNSにまつわる環境について、最新のお話を伺います。


オンラインでご参加いただけない方は、録画視聴が可能です(質疑応答部分を除く)。講演会はお子さんにも聞いていただける内容になりますので、ご家庭の判断でお子さんと一緒にご視聴ください。

(オンライン参加の方にも録画視聴できるリンク先をお送りします)


また、申し込み時に皆さんからの質問も受け付け、遠見さんにいくつかお答えいただく予定ですので、今ある疑問や悩みなど、ぜひお寄せください。

(すべての質問へは回答できない可能性があることをご了承ください)

神奈川県生まれ。2011年 聖マリアンナ医科大学卒業。

筑波大学大学院社会精神保健学分野博士課程在籍。

大学入学後、性教育におけるピアエデュケーションに出会い、「えんみちゃん」のニックネームで、自分や友人の経験談などを本音で語る講演活動をはじめる。

全国の中学校・高校などで「気軽に楽しくまじめに性を語り、考える場」を広める。SNSや動画配信などで中高生に向けての発信も積極的に発信している。

著書に「ひとりじゃない 自分の心と体を大切にするって?」(ディスカヴァー21)、「だいじだいじどーこだ?」(大泉書店) ★公式ブログはこちら

  • オンラインはネット環境がある場所でスマホ・タブレット・PCをお持ちであれば、お送りしたURLをクリックするだけで参加できます。

  • 申込された方に、メールで詳しい参加方法をお送りしますので、j.zushi.pta@gmail.comからのメールが受け取れるように設定をお願いします。

  • スマホ、タブレットのかたはあらかじめzoomアプリのインストールが必要です。

  • zoom接続が不安な方は、ご希望があれば事前に接続練習しますので申し込み時にお申し出ください。

  • 録画に参加者の顔は入りません。資料と講師の顔のみになります。

  • オンライン参加の方は講演終了後、遠見先生に直接質問できます。直接口頭で質問しづらい方はチャットに書いていただいて、司会で読み上げて質問する形もできますので、ぜひオンラインでご参加ください。

■寄付・回収のお願い

①相談室で活用できる”癒しグッズ”や”気分転換に遊べるもの”など


ご自宅に状態の良い、不要のぬいぐるみや癒しグッズ、クッション、ボードゲーム、アナログゲーム、絵本、季節感のある小物、クロスワードパズル、ナンプレなどありましたらご寄付をお願いします。

ご寄付いただける場合は11月末までにお子さんに持たせていただくか、職員室までお持ちください。もし提供していいか悩まれた場合は、逗子中PTAのメールアドレス j.zushi.pta@gmail.com までご相談ください。

準服リサイクル品の回収ご協力のお願い

セーター、ベスト、カーディガンなどの防寒着も追加します

標準服上下、ボタン、ネクタイ、体操服、体育館シューズ、セーター(追加になりました)で寄付できるものをお持ちの方は、洗濯の上、随時お子さんに持たせていただくか、職員室までお持ちいただき、先生にお渡しください。(標準服は自宅で洗濯できます)。また、ご近所に卒業生のお知り合いなどいらっしゃいましたら、機会があれば回収についてお声掛けいただけると嬉しいです。もし提供していいか悩まれた場合は、逗子中PTAのメールアドレス j.zushi.pta@gmail.com までご相談ください。

▶︎標準服リサイクルの仕組みについてはこちらをご覧ください。