兄弟戦争コモンレビュー

パウパーで使用した場合の各カードの個人的な評価をしていきます。順番はマナ総量小さい順でかな順です。また再録は評価しません。(2022年11月6日作成)

なお筆者は2022年夏に紙でパウパーを始めた素人です。そのためこの評価は主に筆者が1年後くらいに合ってたなーとかするためなので笑って読んでください。

□各色の注目カード

・白:再稼働/Recommission

・青:ファラジの考古学者/Fallaji Archaeologist

・黒:やり場のない悔恨/Overwhelming Remorse

・赤:苦々しい再会/Bitter Reunion

・緑:錆ゴライアス/Rust Goliath

・無色:なし

・土地:トカシアの採掘場/Tocasia’s Dig Site

□白

軍事規律/Military Discipline

使われない。タフネスが上がらずパワーも+1のみで瞬速が活かせる環境ではない。

コーリスの生存者/Survivor of Korlis

使われない。なんらかの恒常的にパワーを上げる手段がないとブロックされて厳しい。


ロランの脱出/Loran’s Escape

1マナでマナを立てやすく、単体除去を躱せるので白のゲート系で使われそう。

再稼働/Recommission

コーの空漁師を戻すと稲妻では落とせなくなるため強い気がする。使用した血の泉を再利用するのもおもしろいかも。

手厳しい反撃/Deadly Riposte

使われない。せめて4点あれば環境のほとんどのクリーチャーが対象になったが。

パワーストーン技師/Powerstone Engineer

使われない。パワーストーンが活きる環境ではない。

待ち伏せの降下兵/Ambush Paratrooper

使われない。せめて起動能力を2回は起動できるよう4マナであってほしかった。

密集軍の先兵/Phalanx Vanguard

使われない。白だとアーティファクトシナジーが少なく、パワーしか上がらないのでチャンプブロックもされやすい。

空輸する従軍牧師/Airlift Chaplain

使われない。2マナならコーの空漁師とのテンポもよく使われたと思うが。

古参兵の魔力刃/Veteran’s Powerblade

使われない。+2補正や兵士とシナジーがあるものの出せるのが遅い気がする。

第三の道の機構/Union of the Third Path

戦隊の鷹で手札枚数を維持できるゲート系でバーン対策のサイドとして可能性ある気がする。

大将軍の精鋭/Warlord’s Elite

使われない。親和で使われるマイアの処罰者を受け止められるタフネス5はほしかった。

服役/Prison Sentence

使われない。3マナと重くクリーチャーは止めても何らかのコストにされることが多い。

ヨーティアの衛生兵/Yotian Medic

使われない。おそらく壁にしかならないと思う。

屑鉄造りの軍勢/Scrapwork Cohort

使われない。4マナは重く白ではアーティファクトシナジーが活かしにくい。

トカシアのオニュレット/Tocasia’s Onulet

使われない。5マナは重くバーン系に間に合わない。

飛空士の騎兵部隊/Aeronaut Cavalry

白単系でブリンクして使われる?かもしれない。

□青

ウィークストーンの支配力/Weakstone’s Subjugation

 使われない。クリーチャーは止めても何らかのコストにされることが多い。

戦闘急士/Combat Courier

ブロッカーや命取りの論争等のタネになったり、そういったドロースペルがなくともドローできるので使われそう。

沿岸の防壁/Coastal Bulwark

使われない。防衛を活かせるカードがない。

機械力/Machine Over Matter

親和系の汎用のバウンスとしてサイドで使われる?

空挺司令官/Air Marshal

使われない。スタッツも起動能力も使い勝手が悪い。

散乱光/Scatter Ray

使われない。より使い勝手がよい打ち消しがある。

ファラジの考古学者/Fallaji Archaeologist

ディミーアテラー等で墓地肥やし手段として便利そう。ボーラスの占い師と代わるデッキもあると思われる。

ウルザの拒絶/Urza’s Rebuff

使われない。どちらのモードも3マナとしては中途半端。


厳しい授業/Stern Lesson

使われない。パワーストーンが活きる環境ではない。

第三の道の学者/Third Path Savant

使われない。7マナまで伸びるのはまれ。

翼の猛士/Wing Commando

飛行を持っているのは偉いが3マナと重く除去に対するカウンターが構えにくいので厳しいか。

回収任務の工作員/Retrieval Agent

使われない。4マナで欲しい能力ではない。

マイトストーンの稼働力/Mightstone’s Animation

使われない。ケンクのアーティフィサーと比べて1マナ重く布告除去に弱く飛行も付与しない。


ラト=ナムの達人/Lat-Nam Adept

使われない。4マナで欲しい能力ではない。

コイロスのロック鳥/Koilos Roc

使われない。5マナで欲しい能力ではない。

深奥の突撃巨像/Depth Charge Colossus

使われない。試作でも6マナは重すぎる。

同調解除/Desynchronize

使われない。5マナで欲しい効果ではない。

□黒

アシュノッドの介入/Ashnod’s Intervention

使われない。追放除去も少なく既存の似たカードとほぼ変わらない立ち位置。

土の帰還者/Clay Revenant

使われない。黒のカードと特にシナジーしないと思われる。

応急溶接/Emergency Weld

使われない。墓地回収手段なら他に有用なカードがある。

ギックスの潜入者/Gixian Infiltrator

アーティファクトや命取りの論争等を積んだ黒緑コントロールで採用される可能性がありそう。回避能力がないのがつらいか。

底さらいの鉤爪/Dredging Claw

使われない。パワー+1修正だけなので弱い。

トラクス魔/Thraxodemon

使われない。他に有用なドロー手段がある。

パワーストーン粉砕/Powerstone Fracture

使われない。より使いやすい除去があり、パワーストーンが活きる環境ではない。

ギックスの愛撫/Gix’s Caress



 使われない。手札破壊として重く、パワーストーンが活きる環境ではない。

ギックスの頭蓋剥ぎ/Gixian Skullflayer

使われない。回避能力がないのが厳しい。

殺戮領域の軽業師/Kill-Zone Acrobat

使われない。3マナで欲しい能力ではない。

屍肉蝗/Carrion Locust

使われない。より有用な墓地対策がある。

抵抗の時/Moment of Defiance

使われない。バーン対策が主になると思われるが、2マナである予想外の牙のほうが軽い、ターン変わっても持続する点で有用。

屑鉄造りの憤怒獣/Scrapwork Rager

使われない。ファイレクシアの憤怒鬼の下位互換。

貪欲な巨大モグラ/Ravenous Gigamole

使われない。4マナと重い。

塹壕の忍び寄り/Trench Stalker

使われない。5マナで欲しい能力ではない。

突き刺す戦耕し/Goring Warplow

使われない。6マナでもタフネス4で接死が有効に働かない。

やり場のない悔恨/Overwhelming Remorse

大体3マナくらいで使えると考えると標準レベルの単体除去だと思われるが、墓地からクリーチャーを回収するデッキが環境に多いかどうかで採用されるかが変わると思われる。

□赤

ゴブリンの爆風走り/Goblin Blast-Runner

使われない。捧げるたび+2なら強かったと思われる。


屑鉄造りの雑種犬/Scrapwork Mutt

使われない。能力が中途半端な気がする。

旋回斬り/Whirling Strike

使われない。より軽い修整手段がある。

ドワーフ炉の詠唱者/Dwarven Forge-Chanter

使われない。僧院の速僧のほうが強い。

苦々しい再会/Bitter Reunion

速攻付与が強く、カルドーサの再誕でのバーンや間に合わせの砲弾の避雷針となり得る。

ミシュラの支配/Mishra’s Domination

使われない。2マナで欲しい効果ではない。

ロック鳥狩り/Roc Hunter

使われない。タフネス1はかなり弱い。

採掘爆発/Excavation Explosion

使われない。パワーストーンが活きる環境ではない。

徴集された歩兵部隊/Conscripted Infantry

使われない。タフネス1はかなり弱い。

トマクルの屑鉄鍛冶/Tomakul Scrapsmith

使われない。タフネス1はかなり弱い。

ベンレゴンの剛牛/Penregon Strongbull

使われない。3マナに欲しい能力ではない。


焼き討ち/Raze to the Ground

使われない。より有用なアーティファクト対策がある。

拮抗する兄弟/Sibling Rivalry

使われない。4マナで欲しい効果ではない。

ファラジの鎖舞士/Fallaji Chaindancer

使われない。4マナで欲しい能力ではない。

ミシュラの猛攻/Mishra’s Onslaught

使われない。奇襲としては4マナは重い。

拡散砲/Unleash Shell

使われない。より軽く使いやすい火力がある。

ミシュラの巨大戦車/Mishra’s Juggernaut

使われない。タフネス3で稲妻で焼かれる。

奇襲用自動機械/Blitz Automaton

使われない。試作はごく普通で7マナは重い。

□緑

シタヌールの重鎮/Citanul Stalwart

使われない。有用なマナクリーチャーが他にいる。

アルゴスのスプライト/Argothian Sprite

使われない。起動能力が重い。

ガイアの贈り物/Gaea’s Gift

除去回避手段で使われそう。

トマクルの儀仗兵/Tomakul Honor Guard

使われない。タフネス1は弱い。

ブランチウッドのうろつくもの/Blanchwood Prowler

墓地を肥やすデッキで使われそう。

勇壮な対決/Epic Confrontation

使われない。格闘で2マナは重い。

穴掘り剃刀大口/Burrowing Razormaw

使われない。3マナでタフネス2は低い。

アルゴスの日和見主義者/Argothian Opportunist

使われない。パワーストーンが活きる環境、色ではない。

戦の霧/Fog of War

使われない。より有用なフォグ系カードがある。

荒涼たる収穫/Wasteful Harvest

使われない。3マナで欲しい効果ではない。

防衛戦の巡回兵/Perimeter Patrol

使われない。アーティファクトをよく使う色ではない。

撃ち落とし/Shoot Down

使われない。より有用な除去カードがある。

タウノスの修繕/Tawnos’s Tinkering

使われない。4マナは重い。

溜め込むイトグモ/Hoarding Recluse

使われない。墓地対策が主な目当てだと思われるが、より有用な墓地対策カードがある。

岩枝のゴーレム/Boulderbranch Golem

使われない。バーン対策としては重い。

錆ゴライアス/Rust Goliath

緑のカードとしてより、ライブラリーを公開してマナ総量に等しいダメージを与える系のデッキで使われる気がする。

節くれ根の棺担ぎ/Gnarlroot Pallbearer

使われない。6マナで欲しい能力ではない。

□無色

ゴブリンの焼夷弾/Goblin Firebomb

使われない。起動に必要なマナが重い。

エネルギー屈折体/Energy Refractor

使われない。より有用なマナフィルター、ドローするアーティファクトがある。

鉱山の作業員/Mine Worker

使われない。シナジーを活かすのは悠長でタフネス1は弱い。

飛空士の翼/Aeronaut’s Wings

使われない。最初から飛行を持っているクリーチャーで十分。

塔の作業員/Tower Worker

使われない。シナジーを活かすのは悠長。

物資投下/Supply Drop

使われない。3マナは構えるには重い。

岩石回収機/Stone Retrieval Unit

使われない。パワーストーンが活きる環境ではない。

魔力炉の作業員/Power Plant Worker

使われない。シナジーを活かすのは悠長。

速歯車のドレイク/Swiftgear Drake

使われない。5マナでパワー2は弱い。墓地対策としては他に有用なカードがある。

□土地

トカシアの採掘場/Tocasia’s Dig Site

使われない。個人的に使ってみたいが、墓地対策が厚い環境では厳しい。