各種方針について方針を立てました。
速報ですが、首都圏〇〇と呼ばれていましたが、どうやらJRE -IKST-〇〇(番号は異なります)と言う管理番号が正規名称「らしい」ので、順次それを併用した表記に変更します。なお目次では、わかりやすさ重視で以下の様に表記変更します。
現在 :首都圏1番
変更後 :首都圏1番(-007)
本来の名称:JRE-IKST-007(首都圏1番と呼ばれている)
なお、各項目内では、本来の名称での表記に変更します!
横浜駅に突如導入された新発車メロディー(当時は知らず)その後も新宿、東京駅と変化があり、遂には東京近郊のターミナル駅のほぼ全てがこのメロディーに変更された状況になりつつある。
今回は自分の中でも整理すると言う意味合いも込めて、専用のページを作りました。今はまだ暫定的な物で、多くのメロディーは空です最近、収録出来た駅が増えてきました。日々、収録出来る日に更新を続けています!是非、ご覧下さい!
今後は路線図を交えて分かりやすいサイトに仕上げたいと思います!
そんな首都圏シリーズを紹介したいと思います。なお、首都圏メロディーは大半が今後も聴ける為、一部のメロディーに関してはゆっくり更新したいと思います。それまでは消えそう、消滅決定の発車メロディーを中心にお伝えします。
さくっとメロディーだけを聞きたい方はこちらの再生リストからどうぞ💁→https://youtube.com/playlist?list=PLhBqMPqW0ddqPN_ammMbMr6fCKw_yu3rz&si=B1bDsWPH9rEIBtto
JREメロディー(JRE-IKST順)
JREメロディー(首都圏X番順)
収録自体が出来ていないもの→2025年4月22日をもって一通り収録完了しました!
・JRE-IKST-008(全て)
・JRE-IKST-001-02
・JRE -IKST-017-01
・JRE -IKST-019-02
・JRE-IKST-014-01
ショート作成(曲名のみの動画)が出来ていない物
・JRE-IKST-001-02
・JRE-IKST-009-02
・JRE -IKST-011-01
・JRE -IKST-017-02
・JRE -IKST-021-02(?)
横浜駅に最初に導入されたメロディーの1つです。このメロディーは私は飽きてしまうのは勿論、耳にツーンと来る音が多く「うるさい」と言う印象がついてしまい(4-1はピアノ系の音なのでまだ許せます)、嫌いになっている曲です(笑)。これを好きな人には申し訳ないですが…。動画やゲームのSEに使えそうですね。
新宿駅に最初に導入されたメロディーの1つです。NE'Xに乗った際に聞こえました。
現在では新宿以外に大宮でも導入されたそうです。
新宿・中野両駅の7番線に使用されているそうです。静かで穏やかな曲調なので、発車メロディーとしては相応しいかと思います。
後日上げます。なお、使用駅は少ないです。
中央線(快速)の中で急速に増えたメロディーです。恐らく、全ての駅で聞いたかと思います(車内からも聞いた分も含めて)。当初は驚きましたが、中央線のオレンジの感じが出てくるメロディーです。
中央線の動画撮影は勿論、利用者としてもかなり聞く回数の多いメロディーです。
首都圏4番とは違い、駅に着く度に聞いても「ああ、前の曲は無くなっちゃったかぁ」となるだけでウザさはないと私は感じます。
特急「おうめ」や特急「はちおうじ」の車内や撮影する際に車外から聞きました。「美しき丘」や「See you again」が聞けなくなって寂しいですが、穏やかでポップなメロディーです。特急ホーム用としては悪くないと思います。
どうやら、他の場所では未採用のようです。
好きでもないですが、すごく嫌いってっわけでもないです。
でも、何度も聞きたくはないですね。どうやら、「この曲は嫌だ!」って言っている人が多いみたいです。
西船橋〜津田沼で連続採用されたのはかなり衝撃的です!今度どこかの駅でついでに収録したいと思います。
東京駅で初採用です。そこで初めて聞きました。かなりリズミカルな感じの曲です。
常磐線の柏駅でも採用されたそうです。良い曲だとは思います。
首都圏4番とは違い、こちらは転調のイメージの曲です。私の動画内でもこの曲が入っていました。
上野駅で偶然聞いた際には驚きました。
ネット情報によると他にも津田沼駅が採用されたそうです。
このメロディー変更後はまだ訪問していません。
皆さんが、「ディズニーみたいな曲だ」と言っていますね。聞いた時、確かにディズニーを意識していると思いましたね。
このメロディー変更後はまだ訪問していません。あくまでもネット情報です。
これはまだ不明です。
まだ不明です。
ウェブ上の情報を参考にしました。
遂に作成!JREメロディー集