当研究グループでは、生体内で生じる多様な生命現象を有機化学から分子生物学まで様々な手法を用いて解明・制御し、医薬品等の開発や生命科学の発展に貢献します。現在は、(1) 化合物を用いた細胞内タンパク質分解系の制御、(2) 新規薬剤スクリーニング系の構築とリガンド分子の開発、(3) 生物が作り出す天然由来化合物のケミカルバイオロジーの3つのテーマを柱として研究を行っています。
The Miyamae Research Group aims to elucidate and regulate the biological process in living body by using various methods based on Chemistry and Biology, and thereby open a new door in life science and drug discovery. Current research interests are (1) post-translational control of cellular protein stability by small molecule, (2) development of novel drug screening systems, (3) chemical biology on naturally-occurring small molecules.
2025/8/29 日本農芸化学会関東支部2025年度大会にて、研究室から1件の口頭発表、6件のポスター発表を行いました。星野さんが優秀発表賞(若手ポスター発表部門)を受賞しました。おめでとうございます!
2025/8/29 卒業生のSyarifatulさんの論文がアクセプトされました。おめでとうございます!
2025/8/29 学類の英語Pの卒業式が行われ、研究室から1名が無事、卒業を迎えました。今後のご活躍を期待しています。
2025/7/3 Yangさんの研究成果に関するプレスリリースが発表されました。
2025/6/4 Yangさんの論文がアクセプトされました。おめでとうございます!
2025/6/4 日本ケミカルバイオロジー学会第19回年会にて、Yangさん、星野さんがポスター発表を行いました。
2025/5/30 Hanさんが次世代研究者挑戦的プログラムに採択されました。おめでとうございます!
2025/5/24 第25回マリンバイオテクノロジー学会にて、SATREPS国際シンポジウム"Seaweed Efficient Utilization for Promoting Blue Economy"で宮前が講演を行いました。
2025/4/1 New member joined!
2025/3/25 卒業式が行われました。修士1名、学士3名が無事、修了、卒業を迎えました。おめでとうございます!
2025/3/7 日本農芸化学会2025年度大会に参加し、宮前がポスター発表を行いました。
2025/2/10, 20 修論発表会、卒研発表会が行われました。星野さんの卒研発表が応用生命化学コース卒業研究賞に選ばれました。おめでとうございます!発表者の皆さん、お疲れ様でした。
2024/12/2 学類3年生3名が仮配属されました。よろしくお願いします!
宮前 友策
筑波大学 生命環境系
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1−1−1
Email: miyamae.yusaku.fw[at]u.tsukuba.ac.jp
Replace [at] with @mark
Yusaku Miyamae, Ph.D.
Faculty of Life and Environmental Sciences, University of Tsukuba
1-1-1, Tennodai, Tsukuba, Ibaraki 305-8572
Email: miyamae.yusaku.fw[at]u.tsukuba.ac.jp
Replace [at] with @mark