山形県20句競詠俳句賞
山形県俳人協会賞
総会俳句会入選作品
山形県俳人協会賞
総会俳句会入選作品
令和7年4月27日(日)第48回通常総会の席上にて表彰
●第6回山形県20句競詠俳句賞表彰
●令和6年山形県俳人協会賞準賞表彰
●総会俳句会入選作品
◯第6回山形県20句競詠俳句賞表彰
大 賞「水仙花」 秋葉洋子
優秀賞「ふるさと」 金谷ゆかり
入選(8編)
「淑気満つ」 橋間 涼
「山寺の四季」 鈴木周子
「昔語り」 鈴木 実
「「渓流釣」 三宅敏夫
「月」 菊地みさ子
「四季雑感」 山口雀昭
「茄子の花」 佐藤 恭
「鳥」 石黒正二
◯令和6年山形県俳人協会賞準賞表彰
句集『遡上』 佐治よし子
◯総会俳句会入選作品
鈴木正子 特選1句
手渡されしつとり重き草の餅 上野みえ子
鈴木正子 佳作2句
手土産は母の命日草の餅 竹田朝子
大ぶりの餡のはみ出る蓬餅 柏倉ヤス子
伊藤 寛 特選1句
御持たせを解けば手作り草の餅 秋葉洋子
伊藤 寛 佳作2句
ふくふくの稚児のこぶしや草の餅 鹿野明彦
食ひ初めの膳に小さき草の餅 金谷ゆかり
牧 靜 特選1句
草餅の撥ぬる緑やピチカート 名和則子
牧 靜 佳作2句
草餅や子に還りゆく母に買ふ 折原廣子
草餅や年の巡るを味はへり 山岸宙旅
後藤貞義 特選1句
草餅の祖母のきねづか臼で搗く 庄司玲子
後藤貞義 佳作2句
草餅や子に還りゆく母に買ふ 折原廣子
サッカリン使ひし昭和草の餅 渡辺幸則
伊藤ふみ 特選
食ひ初めの膳に小さき草の餅 金谷ゆかり
武田菜美 特選
草餅やひらかな多き母の文 鈴木 実
岸 桃魚 特選
夕べまで草の匂ふ手草の餅 横道輝久子
志鎌惠美子 特選
草の餅一気に食らひ少年期 木村比紗子
小島緑泉 特選
草餅やひらかな多き母の文 鈴木 実
佐藤権一郎 特選
草餅や子に還りゆく母に買ふ 折原廣子
阿部美和子 特選
食ひ初めの膳に小さき草の餅 金谷ゆかり
齋藤眞人 特選
草餅が運ぶ季節の便りかな 和田英光
期日:令和6年4月21日(日)
通常総会の席上、大賞・優秀賞・入選が発表され、表彰が行われた。
大 賞 「産土」 佐藤権一郎
優秀賞 「和三盆」 石澤清美
入 選 「蕗味噌」 渡部道子
(8編) 「桃の花」 伊藤 幸
「一張羅」 栗原ただし
「少女」 秋葉洋子
「冬薔薇」 木村比紗子
「黒き帯」 橋間 涼
「夕餉時」 金谷ゆかり
「移ろふ日々」 名和則子