参加登録:yama.lab@outlook.com
※ 件名は Yama-Lab. オープンゼミ参加登録 としてください。内容には、お名前と所属をお願いします(匿名もOKです)。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064153600563 ← こちらでも案内しています!!
2023.02.16 オープンゼミ 21:00〜22:30くらいまでです。毎週木曜日はYama-Lab.の日です。
Theme :Exercise & Movement
資料は上記FBで事前に配布いたします。
2022年10月1日(土) 10:00~16:00 神戸学院大学 有瀬キャンパス 15号館 6F 運動療法実習室
当日の体調管理を万全にしてご参加ください!!
2022年4月22日(金) 18:50~21:00
19:00〜20:00
堀寛史先生『暴力と不平等:人間の本性』
20:00〜21:00
山本 BBAT for Torture Victims
2022年3月25日(金) 18:50~21:00
19:00〜20:00
堀寛史先生『日本人の思想の基盤:哲学と宗教』
20:00〜21:00
山本 BBAT online BBATとBARS
今年度最後のオープンゼミです!!堀先生とのコラボ、続いています!!
2022年2月25日(金) 18:50~21:00
19:00~20:00
堀 寛史先生 精神分析学・深層心理学から『意識と無意識の定義』に迫る!
20:00~21:00
山本 大誠 Basic Body Awareness Therapy 座位・立位編
2022年1月28日(金)17:50〜20:00
18:00〜19:00 堀先生による哲学講座 実在論と構築論
19:00〜20:00 山本による BBAT online 臥位編
2021年11月3日 21:00〜22:30開催予定
【テーマ】脳と体と身体感覚と動きから考えるメンタルヘルスの理学療法 <初級編>
【講師】山本大誠
International Organization of Pysical Therapy in Mental Health(IOPTMH)in Helsinki 後にオープンゼミを開催します。フィンランドでのメンタルヘルスの理学療法学会での動きや、世界のメンタルヘルス理学療法事情をお伝え予定です(大会プログラムはこちら)。また、山本研究室に所属する大学院生による研究プロトコルを企画しています。
神戸市のしあわせの村でBasic Body Awareness Methodology - Japanを開催します!
2020年、第1回オープンゼミでは、日々の研究・臨床データの解析に役立つ基本的知識から応用的解析方法までを網羅し「だれもが簡単に解析できる」ことを目的に山ラボ統計を開催します。本講座では、統計解析フリーソフト「R」(Rコマンダー)やRStudioを利用し適応学習を進めます。