Lab Activities

FY2023


 202437

13日本生物物理学会関東支部会にてM2の内田智也さんが研究成果を発表しました。

生物物理学会関東支部会は、日本語でも発表できる会です。B4M2など、卒論・修論を終えたばかりの学生さんの発表も多く、同学年の分野の友達を作るのに最適です。

 

 2024229

10回東京女子医科大学 早稲田大学研究交流セミナーにて、M1の内田智也さんが研究成果をポスター発表しました。

コロナ明け初の対面実施で、議論が大いに盛り上がりました。

 

 2023226

上海科技大学の御子柴克彦先生にご訪問いただき、学生さんの研究にアドバイスをいただきました。

 

 202423日、 213

修士論文、卒業論文の発表会が行われました。

修士7名、学部生9名の発表でした。活発な質疑応答が行われました。

 

 202421

坂内が担当する「脳神経生理・病理学」が2022年秋学期ティーチングアワードを受賞しました。

学生の皆さんにもTAとしてグループ学習や試験監督にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

 2023126~128

46回日本分子生物学会(神戸)にて、M2竹馬綾乃さん、坂田佳大さんが研究成果をポスター発表しました。

 

 20231114~16

61回日本生物物理学会年会(名古屋市)で、M2の片山維央名さん、趙伯驍さん、櫻木繁雄講師が発表しました。

 

 2023103

2023年度3年生が7名が新たに研究室配属されました。

これから卒業研究がんばりましょう!

 

 2023922

East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium 2023 (EASMB2023)にて、坂内が神経細胞における1分子イメージング研究成果を発表しました。

中国・Wenzhou(温州)で開催されたEMSMB2023には、中国、韓国、シンガポール、日本の研究者が参加しました。

 

 2023822

上海科技大学 (Shanghai Tech) Life Science Seminarにて、坂内が1分子イメージングに関する講演を行いました。

上海科技大学・免疫科学研究所教授 御子柴克彦先生にご招待いただきました。

 

 2023818, 19

タウ研究会2023(名古屋市立大学)にて、M1の加藤尚己さんと坂内が口頭発表を行いました。

 

 202382

46回日本神経科学大会にて、M2の大山千聖さんが「認知症1:」セッションで口頭発表に選ばれ発表しました。櫻木講師(ポスター)、坂内(シンポジウム)も発表を行いました。

 

 2023724

春学期研究室交流会を行いました。

TWInsの3Fのラウンジで、ピザや研究ポスターを囲んで、交流をたのしみました。春学期研究室交流会は研究室の公式行事の1つです。

 

 202377, 8

64回日本神経病理学会総会学術研究会第66回日本神経化学会大会にてM2の大山千聖さんがポスター発表、坂内がシンポジウム発表を行いました。


FY2022

○ 2023年3月26日 修士第1期生、学士第3期生が卒業式を迎えました。

○ 2023年3月10日 新学術シンギュラリティ生物学成果発表シンポジウムにて、B4の内田智也さん、加藤尚己さんがポスター発表、坂内が口頭発表を行いました。早稲田大学の小野記念講堂でのシンポジウムの運営に、ラボ全体でがんばりました。

○ 2023年3月6日、7日   日本生物物理学会関東支部会(東京農工大)にて、B4の加藤莉慧さん、榎本実夢さん、Haryono Sebastian NATHANIEL さんが研究成果を発表しました。


○ 2023年2月25日、櫻木繁雄講師と坂内が、脳神経生理・病理学の授業で2022年度春学期早稲田大学ティーチングアワードを受賞しました。

○ 2023年2月6日、 2月13日  修士論文、卒業論文の発表会がひさしぶりの対面で行われました。

○ 2022年11月30日~12月2日  第45回日本分子生物学会にて、M2 町田彩乃さん、M1 坂田佳大さん、片山維央名さん、竹馬綾乃さん、櫻木繁雄講師が研究成果をポスター発表しました。B4の学生さんも初めての学会に参加してみました。

○ 2022年9月15日 2022年度研究室配属生(B3)が決定しました!

○ 2021年8月19~20日    タウ研究会で、M1の大山千聖さん、櫻木繁雄講師、坂内が発表しました。奄美大島で開催されたタウ研究会の様子は、奄美新聞(2022年8月20日)でも紹介されました。

○ 2022年7月1日   M2の町田彩乃さんが、Neuro2022沖縄大会において研究成果をポスター発表しました。


FY2021

◯ 2022年3月26日 第2期生が卒業式を迎えました

◯  2022年3月2日第11回日本生物物理学会関東支部会にて櫻木繁雄講師、片桐太郎さん(B4)、李明哲さん(M1)、坂内がDNAを介した量子ドット1分子イメージングによる膜脂質の動態解析 を発表しました。

◯ 2022年3月1日 4年生の大山千聖さんが東京女子医科大学・早稲田大学研究交流セミナーにおいて研究成果を口頭発表しました。

◯ 2022年2月4日4年生の卒業研究発表がオンラインで行われました。

◯ 2021年11月25日 田原優先生と共同で行っている「生命科学B(1)」の授業で、坂内が2020年度秋学期ティーチングアワードをいただきました。

◯ 2021年11月18日 14th International Symposium on Nanomedicineにて坂内が講演を行いました。

◯ 2021年9月28日, 30日  第13回光塾第64回神経化学学会大会シンポジウム「先端的イメージング技術で読み解く高次脳機能の仕組み」にて坂内が講演しました。

◯ 2021年9月17日 6名のB3学生(第3期生)が研究室に配属されました。

◯ 2021年8月24日(現地時間8月23日)Canadian Neuroscience 2021 conference (CAN-ACN2021) Plenary Symposium – Japanese Neuroscience Society joint symposiumにて坂内が"Synaptic function revealed by single-molecule imaging"を講演しました。

◯ 2021年7月31日 第44回日本神経科学大会 にて、櫻木繁雄講師がGABAA受容体の拡散運動と配置へのイソフルラン導入の影響 を発表しました。

◯ 2021年6月5日 第194回例会日仏生物学会にて、櫻木繁雄講師が「揮発性麻酔薬によるGABAA受容体拡散運動への影響」を発表しました。


FY2020

◯ 2021年3月4-5日 4年生の町田彩乃さんが、新学術領域シンギュラリティ生物学第4回領域会議において研究成果を発表(フラッシュトーク・ポスター)しました。

◯ 2021年3月3日 4年生の谷本翔汰さんと塩井琢郎さんが、第10回日本生物物理学会関東支部会(オンライン)において研究成果を口頭発表しました。

◯ 2021.3.16 Joint Symposium between Waseda University and the University of Bonnにて講演しました。

◯ 2021.3.2 東京女子医科大学・早稲田大学研究交流会にて講演しました

◯ 2021.3.2 早稲田大学NCNP合同セミナーにて講演しました。

◯ 2021.2.18 The 1st ASHBi SignAC Workshop 2021にてWhat molecular behavior tells us about brain? –Physiology and pathology of neurons revealed by single-molecule imaging"を講演しました。

◯ 2021.2.7 「脳神経生理・病理学」の授業で2020年度春学期早稲田大学ティーチングアワード総長賞を受賞しました。

◯ 2020.9.25 生物物理学研究室に8名のB3が配属されました。第二期生です。

◯ 2020.8.22 慶應GSCキックオフミーティング(独立行政法人科学技術振興機構「グローバルサイエンスキャンパス」事業)にて、「脳神経生理・病理学入門」を講演しました。

◯ 2020.5.22 若手・中堅脳科学研究者のオンライン勉強会にて「膜分子動態から読み解く脳のしくみ」を講演しました。

FY2019

◯ 2019.9.25 第57回日本生物物理学会年会シンポジウム「シンギュラリティ生物学」にて講演しました。

詳しくはこちら

◯ 2019.9.21 生物物理学研究室に6名のB3が配属されました。第一期生です。

◯ 2019.9.21 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科 生物物理学研究室 教授 として着任いたしました。


<着任以前の記録>

◯ 2019.7.26 Neuro2019(第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会)にて、シンポジウム「シンギュラリティ脳科学ー 大規模トランススケールイメージングを用いた脳システムにおける臨界点の探索へ ー」を企画、講演しました。

くわしくはこちら

◯ 2019.4.1 慶應義塾大学医学部・生理学(神経生理)教室に特任講師として異動しました。早稲田大学先進理工学部 客員教授になりました。

◯ 2019.3.23 カルシウムイメージングのビデオプロトコール"Dissection of Local Ca2+ Signals in Cultured Cells by Membrane-targeted Ca2+ Indicators" を発表しました。

◯ 2019.3.19 The 16th International Membrane Research ForumにてKeynote Lectureを行いました(OIST)

https://groups.oist.jp/imrf

◯ 2019.3.17 第4回「さきがけ統合1細胞領域成果報告会」(日本化学会第99(2019)春季年会コラボレイション企画)にて成果報告しました。(甲南大学 岡本キャンパス)

◯ 2018.12.8 12th International Symposium on Nanomedicine in Yamaguchiにて講演しました(山口大学 小串キャンパス)

◯ 2018.9.17 日本生物物理学会 シンポジウム「シンギュラリティ生物学」講演しました(岡山大学 津島キャンパス)

◯ 2018.7.27 平成30年度科学研究費助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)」

シンギュラリティ生物学(代表:永井健治)」の計画研究をスタートしました。

◯ 2017.12.26 「1分子イメージングによる脳機能発現メカニズムの研究」により日本学術振興会賞を受賞しました

◯ 2017.12.13 11th International Symposium on Nanomedicine in Sendaiにて講演

(東北大学 星陵キャンパス)

http://www.medphys.med.tohoku.ac.jp/gondalab/isnm2017/index.html

◯ 2017.12.1 アンドールアカデミーにて講演