Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
浦嶋神社
浦嶋神社
由緒
日本書紀にみる浦嶋子
当地の浦嶋⼦にまつわる史跡・伝承
浦嶋子信仰
文化財・宝物
境内の造作物・石碑等
宝物資料室・ご祈祷・授与品
地域の情報
浦嶋神社創祀一千二百年祭記念事業
浦嶋神社
地域の情報
“東京音
頭”を唄った昭和の大スター
三嶋一聲
「最後のロマン 三嶋一聲 一生旅」の復刻本 著者 北條喜八 氏
定価
1,980円
(税込)を
1,500円
(
税込,送料当方負担)で販売中。ご希望の方は
奉賛金
と同じ支払方法で問い合わせフォームにご住所、お名前等ご記入の上、お申し込みください。
・三嶋一聲は明治21年、京都府与謝郡本庄村字本庄浜(伊根町)で出生、本名は三野哲太郎と言う。
・波乱万丈の人生を歩み、昭和5年にコロンビアレコードに入社し、昭和7年に小唄勝太郎と組んで「東京音頭」を吹込み爆発的な大ヒットとなり、日本全国を興奮の渦に巻き込んだ。(後に東京ヤクルトスワローズ応援団の演奏曲となる)
・昭和38年、故郷へ帰り絵や書の作品の制作に情熱を注ぐとともに、のど自慢大会の審査員としても活躍した。
・昭和47年『
三嶋一聲の碑
』除幕
・昭和49年 87歳で死去
~浦嶋神社奉賛会~
〔滝山保勝会〕
(たきやまほしょうかい)
・滝山登山のご案内
・布引きの滝周辺整備について、ボランティアの募集案内
申込先
・滝山保勝会 会長 藤原清隆
・伊根町観光協会 0772-32-0277
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse