スポットボランティア

どんな活動


学校から依頼がある「授業のお手伝い」のボランティア

ボランティア募集のメールが不定期で届きます!

活動スケジュール

2023.9.21     3年生「昔のくらし授業」サポート

活動の様子

2023.9.21 3年生(社会科)

「昔のくらし授業」

…………………………………

活 動 日 :9月21日(木)

活動時間:2~5時間目(9:20~12:30)予定

活動内容:子どもたちの見守り・七輪の火の用意

募集人数:20名程度

・短時間の参加も大歓迎です。

・1時間目での準備のお手伝いも助かります!

・未就学のお子さんをお連れいただくことはご遠慮下さい。


お力を貸していただける方は以下のリンクからお申し込み下さい!

https://forms.gle/rMFtMssMtvtDh5my5

…………………………………

当日の様子

当日は、15名程の保護者の方が参加してくださいました!

3年生の4クラスが、1時限目から1クラスずつピロティーの下にやってきます。

ひとつの七輪に、保護者が1~2名ついて、

子ども達が3人組になって、七輪の周りに集まります。

子ども達は、火がついていく様子を見たり、風を送って火を起こしたりする体験をした後、

持ってきたお餅を焼いて食べました!

「煎餅の味がする!」「膨らんだ!」と大喜びでした♪

ひとつの七輪に、保護者が1~2名ついて、

子ども達が3人組になって、七輪の周りに集まります。


子ども達は、火がついていく様子を見たり、風を送って火を起こしたりする体験をした後、

持ってきたお餅を焼いて食べました!

「煎餅の味がする!」「膨らんだ!」と大喜びでした♪

そんな子ども達を見て、保護者も皆大満足でした!