コロナウイルス感染防止対策をしっかり行いましょう!
つぼうふれ愛フェスティバル 参加者大募集!
10月26日(日)10:00~15:00(小雨決行)
坪生小学校 体育館にて「つぼうふれ愛フェスティバル」を開催予定です。
作品展やステージ発表の参加者大募集中です!
9月13日(土)までに坪生交流館にある申し込み用紙に記入をし、ご提出お願いします。
坪生ふれあい夏まつりを開催しました!
8月9日(土)18:00~ 坪生小学校グラウンドにて坪生ふれあい夏まつりを開催しました。
雨で開催が危ぶまれましたが、なんとか開催することができ、雨の中沢山の方にご来場いただきました。
参加者 約3,500人
健康ウォーキング&とんど祭りを開催しました!
2025年1月12日 坪生小学校グラウンドにてとんど祭りと
坪生学区内を散策する健康ウォーキングを実施しました。
参加者約300名。昨年度より多くの方にご参加いただきました。
東朋中学校 美術部の方にとんどの頭を作成、
坪生小学校の生徒さんからは書初めを書いていただいて、おかげさまで華やかなとんどになりました。
準備、運営にご協力くださった皆様、ありがとうございました!
2024年 つぼうふれ愛フェスティバルを開催しました!
2024年11月10日(日)9:00~15:00
坪生小学校にてつぼうふれ愛フェスティバルを開催しました!参加者約900人!
ステージ発表や作品展、準備運営片付けにご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
2024年 坪生ふれあい夏まつりを開催しました!
8月10日(日)18:00~21:00
坪生小学校グラウンド 参加者 約5,000人!
2023年度健康ウォーキング&とんど祭りを開催しました!
2024年1月7日(日)8:30~12:00
坪生小学校グラウンドにて
総来場者数 約350人 (内ウォーキング参加者 約200人)
2023年度 11月5日(日)
つぼうふれ愛フェスティバルを行いました!
2023年坪生ふれあい夏まつりを開催しました!
つぼうふれあいドローンフェスタを開催しました!
2月19日に坪生小学校体育館においてドローンフェスタを開催しました。広島県ドローン協会の協力を得て,基本的な操作方法を教えてもらった後,先に磁石を付けた紐をドローンによって操り,お菓子釣りに挑戦しました。
当日は,44組56人(うち子ども27人)が参加。最初は緊張感の中で操作してましたが,最後は自由自在?に操って,お菓子をいくつもゲットしていました。
2023年1月8日(日) 8:30~12:00 坪生小学校グラウンド
健康ウォーキング&とんど祭りを開催しました!
参加者約250人(うちウォーキング参加者160人)の方々にご参加いただきました。
天気もウォーキング日和となり、白玉ぜんざいの接待に心も体も温まるイベントとなりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!来年もお待ちしております。
11月6日(日) 10:00~15:00 坪生小学校
つぼうふれ愛フェスティバルを開催しました!
楽しみにしていた夏まつりは中止になりましたが、3年ぶりにフェスティバルを開催することができました。
天候に恵まれ、1200人の方にご来場いただき、大いに盛りあがりました。
フェスティバルの開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
問い合わせ先 坪生公民館(☎947-2411)
8月6日の本番に向け、7月15日(金曜日)19時より坪生公民館において、藤間延紫峰先生のご指導のもと37名の方々にご参加頂き、「坪生音頭」「夢音頭」「炭坑節」の3曲を練習しました。練習初日とは思えないほどの出来栄え❔ですが、本番までにはバッチリ・・・ご期待下さい!(動画は "夢音頭" です)