快晴のもと大賑わい!
第40回味覚の祭典よいち大好き祭りレポート
9月29日、今年で40回目を迎える「味覚の祭典よいち大好き祭り」が開催されました。
当日の空は爽やかな快晴!開場は10時でしたが数時間前から入場待ちの車がずらりと並び、開催合図の花火とともにたくさんの人が会場に流れ込みました。
人出もお店も昨年を上回る規模。シャケやすじこ、ナイヤガラなどの秋の味覚が次々と売れ、「ヤン衆鍋」にも行列ができていました。
私は当日ステージの総合司会をつとめておりましたが、見渡す限りの人、人、人。笑顔溢れる会場の様子にほっこりしました。
ステージイベントでは旭中学校と東中学校の吹奏楽部の演奏で幕を開け、続く陸上自衛隊第11音楽隊の1時間近くにわたる迫力の演奏で会場は大盛り上がり。音楽隊はその後、旭中学校で演奏指導をしてくださったそうです。
町内ダンスチームや余市ゆかりの方々のパフォーマンスのあとは、北海ソーラン太鼓保存会の力強い音色が青空に響き渡ります。
そしてメインイベントの「特産品争奪、大ビンゴゲーム大会」。こちらも過去最高の参加者では?と思うほど、ステージ前に人が詰めかけ、果物や水産加工品などの豪華景品が次々と「ビンゴ!」の声のもと渡されました。
大きな混乱もなく、無事に一日を終えられた関係者の皆様お疲れ様でした。そして来年も快晴のもと、沢山の方に来て頂けますように!
(田口)
陸上自衛隊第11音楽隊の演奏の様子