本学会では、本学会会員の研究成果を広く公開し、関連領域の研究の発展、教育実践への貢献をめざし学会誌『学芸国語国⽂学会』を刊行しています。研究及び実践に関する論文を募り、「書評」、「ゼミ紹介」などで構成しています。
令和7年度 投稿原稿
次号(第58号 2026年度3月刊行予定)の投稿締め切りは,2025年8月31日(日)です。
本誌への投稿資格は、東京学芸大学国語国文学会会員に限ります。
投稿論文の採否には、本誌編集委員会が委嘱した2名の査読委員があたります。
投稿論文の枚数は、400字詰原稿用紙40枚程度(注記・図表等を含む)といたします。(ワープロ入稿の際は換算枚数をお書き下さい。)
内容は、国語学・国文学・国語科教育学・中国古典学・日本語教育学に関するもので、未発表論文(口頭発表を除く)に限ります。
投稿原稿は、原則としてお返しいたしません。
投稿原稿は、データを添えて、プリントアウトしたものを2部お送りください。
投稿締切は、8月31日です。
投稿論文の送付先は、東京学芸大学国語国文学会編集委員会です。(住所:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)
本誌に掲載された論文などの著作権は著者に帰属するものとします。自著への収録などに関しては、運営編集委員会の許諾を得る必要はありません。
J-Stageにて,既刊号論文の閲覧が可能です。(上のJ-Stageロゴをクリックしてください)
現在,48巻(2016年刊行)〜52巻(2020年刊行)の論文が閲覧可能です。