エウレカの金策といえばまず話題になるのがうさぎFATEです。
エウレカの攻略に欠かせないロゴスシャードや実装当時は貴重な入手源でもあったハイマテリジャ、その他ミニオンやマウント等もうさぎ箱から入手します。
それぞれのエリアの箱から何がドロップするのかはまとめられているサイトも多いので、わたしは「じゃぁ、どれくらいの割合ででるのかな?」という視点からデータを集めています(現在も継続中)。
そうそう、ヒュダトスのうさぎFATEにはもうひとつ役割がります。
マギアアクションホルダーを拡張するための「試製錬金容器」の入手と、BAに突入するのに必要な「地脈安定器」を入手するための交換アイテム「エーテル安定板」の入手です。
試製錬金容器は白銀箱からランダムに、エーテル安定板は黄金箱と白銀箱からかならずドロップします。
やっていることはとてもシンプルで、ヒュダトスとピューロスでうさぎFATEの箱を開けたらその種類と内容をコツコツと入力しているだけです。
この記事を書いている時点ではまだそれぞれ100回にも満たないので確率として評価できるレベルではないと思いますが、守勢・治癒を大量に消費するヒーラーとして、最終的にどちらのエリアのFATEに集中した方が効率がいいのか、ぼんやり見えてきたらいいな。って思っています。
今は計算式を組み込んでいませんが、青銅10,000ギル、白銀25,000ギル、黄金100,000ギルがドロップするので、それだけで考えてもそこそこの金策になっていると思います。
とはいえ、10分間隔のFATEなので、他の金策と比べてどうなの?って言われるとあまり効率はよくありませんね。
地図PTと同じで、楽しく遊ぶ中でのオマケ的な金策だとおもいます。