BA内部に入ることができたらPTを組みましょう
参加者はYellで「召喚士 ノ」とか「初見 白魔道士 ノ」といった感じで自分のジョブと初見かどうかをアピールします
PTリーダーをする方はこのYellを参考にしながらできるだけバランスよく8人PTを組んでいきましょう
入ってきた人のロールが偏っていた場合やPTを作り始めるのが遅くてロールバランス良いPTを作れない場合も問題はありません。先ずはPTを組んでください
PTができたらYellでPT編成とオーウェン・アルトのどちらに向かうかを主催者に伝えます
タンク1、ヒーラー2、DPS5でオーウェン側に進むなら「125 オーウェン」と書きます
同時にPT編成をチャットでは進行中の役割の分担をしてくれる人を確認しましょう
必要になる役割は
1.オーウェン・アルト戦でのMT(全体で各1名)、6部屋攻略時にPT内のMT役(豪傑の記憶か守護者の記憶を使う)
2.通路や広場の床に隠された罠を見つける「サイトラ」役(全体で各方向最低1名 担当するのはDPS)
3.敵の被ダメージ上昇アクション「スピリットダート」役(全体で最低1名 担当するのはDPS)
4.AV前とオヴニ前に全員にプロテスとシェルを配る「プロシェル」役(全体で各最低1名 全ロール可)
5.人数が少ない場合に土部屋を担当する「リフレク」役(全体で1名のみ 全ロール可)
さらにPTのロールバランスが悪い場合には
6.タンクの代わりをする「重騎兵・エンミティ」役(PT内で1名 DPS、ヒーラー)
エンミティはタンクの挑発の代わりに敵のヘイトを取るのに使います
7.ヒーラーの代わりをする「ケアルガ」役(PT内で1名以上 タンク、DPS)
となります
1-5については、決めたらYellで主催者に伝えます
「125 オーウェン サイトラ◯ オズマ前プロシェル◯」「224 アルトMT ダート◯ リフレク◯」といった感じになります
PTにヒーラーが複数いる場合はブレイブとリフレッシュの担当を分担しましょう
ヒーラーが1名しかいない場合はリフレッシュを優先します
リフレッシュを準備できない場合にはその旨をPTで伝えましょう
一度PTを組んだら途中で変更することはめったにありません
出発までに相談してロールが偏っていてもPTと成り立つようにアクションを準備してください
Suzuの動画倉庫さん https://www.youtube.com/@Suzu-E3165
パッチ6.5時点で作ってるので、現時点で最新の情報がまとまっています。
突入後の流れやポイントについてはこちらを参考にしていただけると助かります。
なんならここの動画全部見たらわたしのサイト要らないかも?