博士課程の学生で個人予算を持ちたいと考えたときに、博士課程学生でも応募できる予算まとめが欲しいなと思い、自分なりに調べてまとめてみることにしました。
更新時期によっては情報が誤っている可能性があるため、自己責任でお願いします。
いわゆる学振と呼ばれるものです。DC1は博士課程の3年間、DC2は1or2年間
奨励金(ほぼ給料):20万円弱(税金・国民健康保険含まず)
予算:80-150万円/年
https://www.microsoft.com/en-us/research/academic-program/fellowships-microsoft-research-asia/
MSRAのフェローシップ.採択されるとMSRA@北京へのインターンの権利も得られる.
予算:10000ドル
https://www.tateisi-f.org/?page_id=201
研究助成費(C)
以下公式HPから抜粋
「1件 500千円(注1)/年(1年、2年または3年) 10件程度
研究期間 2020年4月1日 ~1年、2年または3年
ただし博士課程後期(または相当)への在学期間に限定」
https://www.jst.go.jp/kisoken/aip/program/wakate/challenge/index.html
*所属研究室がCRESTのチームに所属している必要がある
予算:100万円