T.Nakajima group
Neutron Science Laboratory
The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
Home
■ 東京大学物性研究所 中性子科学研究施設 中島研究室
我々のグループでは中性子散乱(&放射光X線散乱)を用いた固体物性研究に取り組んでいます.最近の研究トピックスとしては
- トポロジカルな渦状磁気構造:磁気スキルミオン
- スピン配列の対称性が生み出す強誘電性:マルチフェロイック
などに取り組んでいます.
また、中性子の可能性をちょっと広げるような、新しい測定にもチャレンジしています.
4年生向けの研究紹介としてIntroductionのページを作成しました.
Join us!
中島研究室では修士課程の学生を募集しています.大学院としては東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻に所属します.物理工学専攻の入試情報はこちら.
国内外の大型施設を使った中性子・X線散乱実験で、物質中の原子とスピンの構造、およびそれらが織り成すダイナミクスを一緒に研究してみませんか?興味のある方は、ぜひ中島までご連絡ください.
News
2019.11.23 :
[Tools] J-PARC MLFのチョッパー分光器でアクセスできるQ-E 空間をシミュレーションするWeb app.を公開しました. Accessible Q-E ranges for neutron chopper spectrometer in J-PARC MLF.
2019.8.17 :
[Publication] Correlation between site occupancies and spin-glass transition in skyrmion host Co10-x/2Zn10-x/2Mnx, T. Nakajima et al., Phys. Rev. B 100, 064407 (2019).
2019.8.9 :
[Publication] Skyrmion lattice with a giant topological Hall effect in a frustrated triangular-lattice magnet, Takashi Kurumaji et al.,, Science 365, 914-918 (2019), ナノ磁気渦形成の定説を覆す物質の開発に成功-磁気フラストレーションを利用して創発電磁気応答を巨大化-
2019.3.29 :
[Publication] Observation of Magnetic Skyrmions by Neutron Scattering , Taro Nakajima and Taka-hisa Arima, J. Phys. Soc. Jpn. 88, 081006 (2019). [SPECIAL TOPICS: New Frontiers in Physics with Spin, Orbital, and Atomic Correlations Using Neutron Scattering]
2019.3.19:
: [Publication] Magnetization-polarization cross-control near room temperature in hexaferrite single crystals, V. Kocsis et al., Nat. Commun. 10, 1247 (2019), 室温近傍での電場による磁化制御-低消費電力の電圧制御磁気メモリの実現に道筋-
2019.3.6 :
[Publication] Topological transitions among skyrmion- and hedgehog-lattice states in cubic chiral magnets, Y. Fujishiro et al. Nat. Commun. 10, 1059 (2019)., プレスリリース:相転移の狭間に出現する新たな創発磁気モノポール格子 -二つのトポロジカル磁気構造が移り変わる様子を解明-