T. Nakajima group
Neutron Science Laboratory
The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
Home
我々のグループでは中性子散乱(&放射光X線散乱)を用いた固体物性研究に取り組んでいます.最近の研究トピックスとしては
トポロジカルな磁気構造とそのダイナミクス
スピン配列の対称性が生み出す交差相関物性
高磁場や一軸応力などの外場下での中性子散乱手法の開発
などに取り組んでいます.詳しくはResearchのページをご覧ください.
4年生向けの研究紹介としてIntroductionのページを作成しました.
Join us!
中島研究室では修士・博士課程の学生を募集しています.大学院としては東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻に所属します.物理工学専攻の入試情報はこちら.
国内外の大型施設を使った中性子・X線散乱実験で、物質中の原子とスピンの構造、およびそれらが織り成すダイナミクスを一緒に研究してみませんか?興味のある方は、ぜひ中島までご連絡ください.
また、物性研究所の特任研究員制度やJSPSの特別研究員(PD)などの制度を使って研究室に参加してくださる若手研究者の方も募集しております.応募を検討されている方はぜひ事前に中島までご連絡ください.
News
2024.12.13 :
[Publications] 5G PONTAでの実験の結果を含む論文が出版されました。
2024.5.2 :
[Publications] J-PARCのパルス中性子とロングパルス磁場を組み合わせた実験の論文が出版されました。同じ物性研の小濱研との共同研究です。
2024.4.1 :
[Members] 修士1年の山岡良太さんがメンバーに加わりました。
2024.4.1 :
2024.3.4 :
[Publications] 5G PONTAでの実験の結果を含む論文が出版されました。
2023.10.11 :
2023.9.1 :
[Publications] HRCでの実験の結果を含む論文がPRBから出版されました。
6月まで特任研究員として研究室に在籍していたSeno Ajiさんの成果です。Senoさんおめでとう!
2023.4.21 :
[Publications] 5G PONTAでの実験の結果を含む論文が出版されました。
この成果についてのプレスリリースも公開されました。
2023.4.3 :
[People] 小澤さんが博士課程後期1年として研究室に加わりました。
2023.1.7 :
[Publications] 3月に卒業した修士のJuさんの研究内容が論文として出版されました:Polarized neutron scattering study on the centrosymmetric skyrmion host material Gd2PdSi3 Phys. Rev. B 107, 024405 (2023).
2022.4.27 :
[Tools] JRR-3に設置された5G PONTA分光器でアクセスできるQ空間をシミュレートするWebアプリ「Accessible Q-E range of 5G PONTA」を公開しました。
2022.4.1 :
[People] 3月末にM2のJuさんが卒業・就職しました。4月よりM1の小林さんが配属されました。
2022.3.30 :
[press release]「超高密度な磁気渦を示すシンプルな二元合金物質を発見」我々は偏極中性子散乱による磁気構造解析で貢献しました。J-PARC物質・生命科学実験施設のTAIKAN (BL15)とJRR-3の5G PONTA分光器を用いた成果です。
2022.3.24 :
物性研短期研究会「中性子散乱研究会 - 海外実験支援プログラムの成果報告と、再稼働したJRR-3の現在地 -」が4/18-20に開催されます。
ウェブサイトを公開し、参加申込受付も開始しました。皆様奮ってご参加ください。
2021.12.22 :
[press release] 「巨大な磁場応答を示す三角格子磁性半導体 -三拍子揃った稀有な磁性材料の発見-」 我々は偏極中性子散乱による磁気構造解析で貢献しました。J-PARC物質・生命科学実験施設のTAIKAN (BL15)を用いた成果です。
2021.11.18 :
[press release] 「鉄シリコン化合物における新しいトポロジカル表面状態 -ありふれた元素を用いたスピントロニクス機能の実現-」 我々は偏極中性子反射率による表面磁化の検出で貢献しました。J-PARC物質・生命科学実験施設のSHARAKU (BL17)を用いた成果です。
2021.3.14 :
[Tools] J-PARC MLFのBL12「HRC」で粉末試料を用いた中性子非弾性散乱実験を行う際に観測可能なQ-E rangeをシミュレートするWebアプリ「Accessible Q-E range at HRC(BL12) for powder samples」を公開しました。
2021.3.13 :
[Instruments] JRR-3の5Gビーム孔に設置された偏極中性子三軸分光器 PONTAのWeb siteを公開しました。5G-PONTA website
2021.2.18 :
[Tools] J-PARC MLFのBL18「千手」で単結晶実験をする際のLaue diffraction patternをシミュレーションするWebアプリ「Neutron Laue Diffraction Pattern Simulator for SENJU(BL18)」を公開しました。
2021.2.10 :
[Tools] J-PARC MLFのBL15「大観」で単結晶実験をする際のLaue diffraction patternをシミュレーションするWebアプリ「Neutron Laue Diffraction Pattern Simulator for TAIKAN(BL15)」を公開しました。使い方のページはこちら。
2021.1.18 :
[Publications] Direct Observation of Cycloidal Spin Modulation and Field-induced Transition in Néel-type Skyrmion-hosting VOSe2O5, Takashi Kurumaji et al., J. Phys. Soc. Jpn. 90, 024705 (2021).
2020.12.19 :
[Publications] Crystallization of magnetic skyrmions in MnSi investigated by neutron spin echo spectroscopy, Taro Nakajima et al., Phys. Rev. Research 2, 043393 (2020).
2020.12.2 :
[Tools] X線背面ラウエによって単結晶の方位決定をする際のサポートアプリ「X-ray Laue backscattering simulator」を作成し公開しました。
2020.10.27 :
HRC(BL12)での中性子散乱実験をサポートするアプリをまとめたWeb site「HRC experiment support web tools」がMateriAppsに収録されました。
2020.10.14 :
[Tools] Neutron Laue Diffraction Pattern Simulator for HRC(BL12)のための補助的プログラムとして、強度マップのcsvファイルから画像ファイルを作るためのスクリプトを公開しました。
2020.10.5 :
[Tools] J-PARC MLFのHRC分光器におけるNeutron Laue DiffractionをシミュレートするWeb app.を公開しました.
2020.9.22 :
[Publications] Highly tunable topological system based on PbTe-SnTe binary alloy, C. Zhang et al., Phys. Rev. Mat. 4, 091201 (2020).
2020.8.12 :
[Publications] Topological Nernst Effect of the Two-Dimensional Skyrmion Lattice, M. Hirschberger et al., Phys. Rev. Lett. 125, 076602 (2020).
2020.5.18 :
[Publications] High-field depinned phase and planar Hall effect in the skyrmion host Gd2PdSi3, M. Hirschberger et al., Phys. Rev. B 101, 220401(R) (2020).
2020.5.18 :
[Publications] Nanometric square skyrmion lattice in a centrosymmetric tetragonal magnet, N. D. Khanh et al., Nat. Nanotech. 15, 444 (2020). 新機構が生み出す過去最小の磁気渦粒子を発見 (東京大学大学院 工学系研究科)
2020.5.16 :
[Publications] Monoclinic semimetal IrSi synthesized under high pressure above 25 GPa: Crystal structure, electronic, and magnetic properties, Y. Fujishiro et al., Phys. Rev. Materials 4, 055002 (2020). [Editors' Suggestion]
2020.5.1 :
[People] 4月よりM1のJuさんが配属されました。5月1日に助教の齋藤開さんが着任されました。
2020.4.6 :
[Publications] Emergent topological spin structures in the centrosymmetric cubic perovskite SrFeO3 , S. Ishiwata et al., Phys. Rev. B 101, 134406 (2020). [Editors' Suggestion]
2020.3.23 :
[Tools] J-PARC MLFのHRC分光器における入射中性子強度と分解能をシミュレーションするWeb app.を公開しました.Flux/Resolution Simulator of HRC(BL12).
2020.2.26 :
[Publications] Stability of multiferroic phase and magnetization-polarization coupling in Y-type hexaferrite crystals, V. Kocsis et al., Phys. Rev. B 101, 075136 (2020).
2019.12.24 :
[Publications] Ordering phenomena of spin trimers accompanied by a large geometrical Hall effect, S. Gao et al., Phys. Rev. B 100, 241115(R) (2019).
2019.12.24 :
[Publications] Skyrmion phase and competing magnetic orders on a breathing kagomé lattice, M. Hirschberger et al., Nat. Commun. 10, 5831 (2019).
2019.11.23 :
[Tools] J-PARC MLFのチョッパー分光器でアクセスできるQ-E 空間をシミュレーションするWeb app.を公開しました. Accessible Q-E ranges for neutron chopper spectrometer in J-PARC MLF.
2019.8.17 :
[Publications] Correlation between site occupancies and spin-glass transition in skyrmion host Co10-x/2Zn10-x/2Mnx, T. Nakajima et al., Phys. Rev. B 100, 064407 (2019).
2019.8.9 :
[Publications] Skyrmion lattice with a giant topological Hall effect in a frustrated triangular-lattice magnet, Takashi Kurumaji et al.,, Science 365, 914-918 (2019), ナノ磁気渦形成の定説を覆す物質の開発に成功-磁気フラストレーションを利用して創発電磁気応答を巨大化-
2019.3.29 :
[Publications] Observation of Magnetic Skyrmions by Neutron Scattering , Taro Nakajima and Taka-hisa Arima, J. Phys. Soc. Jpn. 88, 081006 (2019). [SPECIAL TOPICS: New Frontiers in Physics with Spin, Orbital, and Atomic Correlations Using Neutron Scattering]
2019.3.19:
: [Publications] Magnetization-polarization cross-control near room temperature in hexaferrite single crystals, V. Kocsis et al., Nat. Commun. 10, 1247 (2019), 室温近傍での電場による磁化制御-低消費電力の電圧制御磁気メモリの実現に道筋-
2019.3.6 :
[Publications] Topological transitions among skyrmion- and hedgehog-lattice states in cubic chiral magnets, Y. Fujishiro et al. Nat. Commun. 10, 1059 (2019)., プレスリリース:相転移の狭間に出現する新たな創発磁気モノポール格子 -二つのトポロジカル磁気構造が移り変わる様子を解明-