薬膳茶の味表現から始まる会話で、
私とあなたの個性を見つける
薬膳茶の味表現から始まる会話で、
私とあなたの個性を見つける
居ごこちLaboでは、薬膳茶に関しての情報を提供しますが、レクチャーではありません。一番のポイントは、ご自身の味の感じ方。「味表現」と「会話」を通して、自分自身や、一緒に参加した人の感じ方の違い、「個性」を見つけることを目的としています。薬膳茶の味の感じ方や表現の仕方は、人それぞれ。正解・不正解の世界からはなれ、自分自身の言葉を見つけ、相手の感じ方を聞いてみましょう。薬膳による健康効果以上に、心がすっと軽くなり、居ごこちのよいくらしになるかも。
1 薬膳シングルティー5~6種を試飲
まずは1種類ずつ、薬膳茶を飲んでみましょう。感じたことを、自分なりに言葉で表現してみましょう。意外と、人によって感じ方が違うことがわかります。それぞれの薬膳茶の情報も見ながら、お気に入りの薬膳を見つけよう。
2 シングルティーの配合を決めてブレンド
ブレンドするための配合を考え、サイコロで表現します。全く思いつかないなら、なんとなくサイコロを並べるだけでもOK。効能重視でも、味重視でも、OK。効能や味としても相性のいい種類を揃えているので、問題なしです。
3 グループでそれぞれのブレンドを飲み比べ
配合通りにブレンドしたら、机の真ん中にブレンドを集めて、皆でそれぞれのブレンドを試飲していきます。自分のブレンドで人はどんな感想を持つのか?別の配合ではどんな味になる?いろんな気づきのある時間です。
過去開催実績
2025.10.3 野草ブレンド茶 どくだみ、クコの実、シナモン、よもぎ、菊花
2025.8.22 酸梅湯ブレンド茶 梅、みかんの皮、さんざし、キンモクセイ、クローブ
2025.8.1 熱冷まし緑茶ブレンド茶 緑茶、クコの実、ミント、金銀花、ハイビスカス
2025.7.11 熱冷まし緑茶ブレンド茶 緑茶、クコの実、ミント、金銀花、ハイビスカス
2025.6.20 梅雨晴れブレンド茶 はとむぎ、黒豆、みかんの皮、生姜、なつめ
2025.5.30 爽やか新緑ブレンド茶 ミント、レモングラス、みかんの皮、竜眼肉、菊花、よもぎ
2025.5.9 爽やか新緑ブレンド茶 ミント、レモングラス、みかんの皮、竜眼肉、菊花、よもぎ
2025.4.18 桜ブレンド茶 桜茶、はと麦、さんざし、みかんの皮、なつめ
2025.3.28 黒豆ブレンド茶2 黒豆、シナモン、ミント、クコの実、菊花、はと麦
2025.2.28 黒豆ブレンド茶 黒豆、キンモクセイ、ミント、クコの実、菊花
2025.1.31 生姜ブレンド茶 生姜、カルダモン、シナモン、なつめ、みかんの皮、八角