4月 雨で中止
5月15日(岡南小学校~岡輝公民館)
地域住民、岡山外語学院職員で用水路底の空き瓶、空き缶などを回収しました。また、護岸の雑草を刈り取りました。
6月12日(岡輝公民館~鷹野橋)
地域住民、岡山外語学院職員で用水路底の空き瓶、空き缶などを回収、また、護岸の雑草を刈り取りました。
7月10日(鷹野橋~清輝橋)
地域住民、岡山外語学院職員、岡山南高校生徒50人が参加して汗を流して清掃しました。
7月31日(清輝橋~第二万納屋橋)
暑い中、地域住民、岡山外語学院職員、岡山南高校生徒75人が参加して用水路底のごみの回収や護岸の雑草を刈り取りました。
9月11日(第二万納屋橋~瓦橋)
地域住民、岡山外語学院職員17人が参加して道路沿いの雑草を刈り取りました。水路の水位が高く危険なため沿道沿いで作業をしました。
10月16日(岡山市道~大学病院)
地域住民、岡山外語学院職員、岡山南高校生徒60人が参加して用水路底の空き瓶、空き缶などを回収、また、護岸の雑草を刈り取りました。
11月13日(岡南小学校~岡輝公民館)
域住民、岡山外語学院職員17人が参加して用水路底の空き瓶、空き缶などを回収、また、護岸の雑草を刈り取りました。
12月11日(岡輝公民館~鷹野橋)
地域住民、岡山外語学院職員、岡山南高校生徒60人が参加して用水路底の空き瓶、空き缶、ペットボトルなどを回収しました。