THE SUGANO GROUP -Kobe University-
for Bio/Medical MEMS Sensing
for Bio/Medical MEMS Sensing
この研究グループは神戸大学大学院医学研究科医療創成工学専攻の教授・菅野により運営されています。
本グループは,ナノマイクロテクノロジーを用いた微小電気機械(MEMS)センシングデバイスの研究とその医療応用を行っています。金ナノ構造のプラズモン共鳴を利用した光センサやバイオ/メディカルセンサなど,マイクロ/ナノメートルスケール構造の特徴を活かしたマイクロナノセンサに着目しています。
神戸大学では令和5年(2023年)4月に、医学研究科に医工融合型の新専攻(医療創成工学専攻)を設置しました。
ナノマイクロセンサの研究がしたい, それを医療機器に応用したい,新専攻に興味があるという方はぜひご連絡ください。連絡先はこちら。
Optical MEMS sensors
Micro/nanoresonator and micro/nanobolometer with plasmonic absorber for near-infrared (NIR) light toward optical sensing, imaging, and on-chip spectroscopy
Single-molecule biosensors
Single molecule surface-enhanced Raman spectroscopy (SERS) based on gold nanoparticle arrangement for bio/chemical sensing such as DNA toward medical diagnosis
Dynamic surface-enhanced Raman spectroscopy of DNA oligomer with a single hotspot of a gold nanoparticle dimer
Koji Sugano, Katsunari Maruoka, Kohei Ikegami, Akio Uesugi, Yoshitada Isono
Optics Letters, Vol. 47, No. 2, pp. 373-376 (4p) (2022)