バンカラ街の地下深くにある、かつて稼働していた巨大な放水路を改装したバトルステージ。
壁反射を利用してトリックを決めよう!
マップ
丸い角に泡を当てると、ちょうど段差下の側面に反射できる。坂道からの乗り込みをうかがっている相手に背中から泡を当てることができるよ!
自分が右側に降りている場合、01と同じ場所に当てることで、段差下に反射ができる。場合によっては相手がそのまま詰めてくることがあるので、様子を見て使おう。
上にいる時、味方が下で戦っていたらサポートするために流す泡。キルをするというよりはサポート寄り。
下側だとこんな感じに反射する
中央の柱に当てることで右側の角に泡を流すことができる。動画の後ろ側で振ることを想定。(動画の場所なら直接狙った方が吉)
ちょい段差に1回反射させてから右の柱に反射させることで、自分の周りに泡の弾幕を張ることができる。ホコ割直後とか使える...?
玉よけバンカーの上に反射させることで、上の天井に当たり、跳ね返った泡がバンカー裏側に落ちる。
対岸に長射程がいなければ強いポジション。ステージを一望できるし、いろんなところに泡が届く。ただし、足元から裏どりされないかだけ注意。
ガチホコで生かせそうなポイント。右側に出ることなく、反対側に泡を落とすことができる。
段差をカバーして、視界の妨害もできる良いポジション。下からジャンプすればつけられるので、暇があればつけていきたい。
左側の坂をカバーするのに効果的。
大まかなエリア塗りと短射程詰めに効果的なスプリンクラー
黒い壁に着けると中央付近を満遍なく。斜めにつけると坂は塗れるけど中央に穴が開く。
チャージャーを追いつめるように投げるアメフラシ。逃げられないように右斜めに流してもOK
屋根があるとアメフラシの効果がない例。ちょうどエリアもこの位置にあるため、塗るためのアメフラシは有効ではない。
動画の場所から向こう側まで一応届く。左奥で味方が戦っていて、敵が坂道を登っていそうなら先に泡を仕掛けてもいいかも。
右側にスプリンクラーを設置すると、敵は左側に出てくれることが多い。そこ狙って泡を流す。
右側からジャンプすれば後ろ側にスプリンクラーが届く。相手の気は引けるけどキルはできない。
満遍なく塗れる。坂道を登ろうとしている相手や味方がいたらサポートできる。
準備中です。
S+くらいになったら投稿したい。(そもそもなれるのか分かりませんが...)
S+になったけどバンカラマッチルールのステージ理解が低いので、また今度。