金属解体が主体の工場地帯。
反射・曲射の精度が試される。
マップ
有名な反射スポットの一つ。敵がいるなら取り敢えず振っておこう。
車がないガチヤグラやガチホコでも使える反射。
段差下に潜伏する相手をキルできる反射。でもそこまで反射キルの期待値は高くない。
車中央(柱があるあたり)を狙い、複数回の反射を狙おう。
こちらは右トラック側。車に当てることでトラック前に反射する。
01.右壁谷反射の反対Ver. 取り敢えず反射させておけば当たる。
ちょっかい出す時に使ったりする反射。
比較的安全に、トラック上まで泡を届かせる曲射。ただし、先端付近までしか届かないので過信は禁物。
左トラックを占拠できるポジション。イカ状態になればチャーにも抜かれない。
ガチエリアで有効な泡。斜めに泡を通すと、反対側の相手が顔を出しづらい。
右段差を全体的にカバーできるスプリンクラー。とりあえず置いておくとよい。
トラック前を程よくカバーできるスプリンクラー。
壊されにくいスプリンクラー。相手のヘイトも稼ぐことができる。
敵陣に侵入できた場合に貼り付けておくと足元を確保してくれる。
左トラックを一掃するアメフラシ。左側へ逃れた敵の見落としに注意。
ちょっとした段差に敵がいることが多い。スプリンクラーを駆使してクリアリングしたい。