スプラ3の隠れオバフロ苦手マップ。小さいヒラメが丘。アメフラシが刺さらないため、ヒラメが丘よりたちが悪い。
マップ
右側によりながら側面を狙う。壁裏の潜伏に反射が届く。
ブロック裏にいることが分かっている場合、数振り狙ってみる。デコならラインマーカーを投げるのも手。
基本のキ。ただし、エリアで相手に同じ位置のリッターがいると抜かれるので、初動注意。
距離を取りながらじわじわと。
曲射で壁裏へアプローチ
敵が入り込んだ時など。
打開の時はここからバシャバシャして、アメフラシを貯めよう。
初動、敵ポジションにアプローチしよう。
壊しにくく、相手の足場も奪える。
短射程の足場を奪い、囮にも使う。
囮ンクリラー。すごく目立つので壊しに来ることが多い。そこをメインでたたく。
色んなつけ方がある。黒ブロックにつけるのが一番塗れる。
囮ンクリラー。すごく目立つのですぐ壊される。
敵位置の把握に。
迫ってくる相手の牽制に。
短射程が壊しにくい場所。広く足場も確保できる。
敵ポジションを満遍なく
投げていれば何かしらにあたる。
泡の慣性を使おう
右の足場を使うことでイカダッシュで渡ることができる。