スプラ1から復活!ただ、オバフロの苦手な段差が多く、相手に詰められやすいのがネック。1人ずつ確実に処理したい。
マップ
主な防衛場所。射程を押し付けていこう。壁上にスプリンクラーを置くと効果的。
幅広い範囲をカバーできる。積極的に相手側に泡を流そう。
前線が上がったら、敵陣ガードレールでバシャバシャする。
反射も狙えるが、ばらまき打ちをした方が強い。
右段差下は木反射を狙いづらいので、ガードレール越しに狙う。
ヤグラ、またはホコのカンモンから侵入可能。お風呂が陣取ることで、スロープ付近から横に刺さるアメフラシも流しやすい。
ガチホコバトルなどで一番のカンモン。相手が通り抜けないようにしっかり狙おう。
数 打 ちゃ 当 た る
相手が上ってきたらひたすら反射しよう。
マップで敵インクが広がったら裏どりの合図。反射すれば壁裏へ届く。
敵が侵入して来ていないか確認してから振ろう
右スロープで潜伏している敵をあぶり出せる。ただし距離が近いので狙いすぎ注意。
コンテナ裏にいることが分かっている場合、左のガードレールに当てて反射する。
数 打 ちゃ 当 た る
ガチホコやアサリで潜伏していることがある。クリアリングで確実に攻めを成功させよう。
上にくっつける壊しにくいスプリンクラー。潜伏相手の足元も塗れる。ただ、敵との位置が近いので設置前に要確認。
アメフラシでエリアが塗れないので補助。でも正直壊されやすいので、側面に張った方がよい。
上にくっつける壊しにくいスプリンクラー。デカラインはいたるところの壁が低いので、くっつけ得。
アメフラシと一緒に前線を上げる。ガードレール上から、アメフラシを避けて左右に流れた相手を狙うといいだろう。
ガチアサリでどうしても前線突破したい時の強硬手段。正直見られているので決まるかは五分五分。
どちらかというとこちらの方が安定する。多分。
潜伏をあぶりだす。メインの反射だけだと射程が届かないので、ラインマーカーを使うとよい。
何度か投げることで壁裏も塗ることができる。
横から一気に自陣を塗れる。気持ちいい。