Search this site
Embedded Files
心と発達のカウンセリング
  • TOP
  • ご予約カレンダー
  • ソラクラって何をするところ?
    • はじめてのカウンセリング
    • スタッフ
    • お問合せ
  • 料金
    • カウンセリング
    • 知能検査・心理検査
    • オープンダイアローグ
    • グループセラピー
  • アクセス
心と発達のカウンセリング
  • TOP
  • ご予約カレンダー
  • ソラクラって何をするところ?
    • はじめてのカウンセリング
    • スタッフ
    • お問合せ
  • 料金
    • カウンセリング
    • 知能検査・心理検査
    • オープンダイアローグ
    • グループセラピー
  • アクセス
  • More
    • TOP
    • ご予約カレンダー
    • ソラクラって何をするところ?
      • はじめてのカウンセリング
      • スタッフ
      • お問合せ
    • 料金
      • カウンセリング
      • 知能検査・心理検査
      • オープンダイアローグ
      • グループセラピー
    • アクセス
はじめてのカウンセリング

もくじ

  1. 最初は「初回相談」をします

  2. 初回相談ですること

  3. 2回目からすること

  4. 心理検査やWISCをする場合

どんな相談をするのか知りたい方はこちら>>「ソラクラって何をするところ?」

最初は、お困りごとやご希望をおきかせください

初回で聴かせていただいたお話しをもとに、同意の上で方針を決め、ご希望に応じて継続的にカウンセリングをします。

<ご注意>オープンダイアローグをご希望の方は初回面接は必要ありません。こちらから説明をお読みになってお申込みください。



★お申込み方法★

ご予約ページから、ご希望の日時を選択してお申込みください。


★ご予約後、当方からご予約確定のメールが届きます。

<対面ご希望の方> 当日のお約束の時間に、カウンセリングルームまでお越しください。初回のみ、ご相談フォームへのご記入をしていただくため、5分ほど早くいらしてください。


<オンラインご希望の方> ZoomのURLが届きますので、お時間になりましたらそこからお入りください。初回のみ、ご相談フォームへのご入力をしていただくため、5分ほど早くお入りください。

※当日までに、zoomを利用できるネット環境をご用意ください。


初回相談ですること

初回は、お困りのことについてお話を聴かせてください。カウンセラーからも質問させていただきます。話したくないことは話さなくても大丈夫です。

初回で伺った内容をもとに、一緒に今後の方針を決めます。


その後は、1回で解決する方もあれば、数年続ける方もいらっしゃいます。

お子さんのご相談や療育などは、習い事感覚で続ける方も多いです。

大人の方のご相談は、継続することで自分の心を整えコントロールする感覚を持たれると思います。

頻度は月1~2回の方が多いです。


★初回のカウンセリングや、カウンセリングについてよくある質問を動画にしました。よろしかったらご覧ください。

2回目からすること


お困りごとにあわせて・・・

  • カウンセリング

ご希望に合わせて、認知行動療法やEMDR、PEなどのトラウマケアなども行います。

  • 療育・子どものセラピー

  • グループセラピー

などをします。



【カウンセリングの期間】

 ご相談内容にもよりますが、1回である程度解決して終了となる方もいらっしゃれば、3~5年通う方もいらっしゃいます。


  • 軽いご相談や、話して整理したいといった内容

 1回~数回のこともありますが、問題の背景の複雑さによってはそれ以上になることもあります。カウンセリングは、おやめになりたいときにいつでもやめられます。


  • 長年抱えてきた悩み、性格上の悩みなど

 長年変えられなかったものを変えたいという場合は、数年かけて変化を目指します。急な変化を目指すとかえって心理的な抵抗が大きい場合も多々ありますので、安全に徐々に変化を目指します。ソラクラのカウンセラーは、対人不安や自尊心の低さ、感情コントロールなど、「ずっとそうだったから変わらない」とあきらめているご相談もお受けします。


  • トラウマのご相談

 トラウマと言っても、事故や災害のショックなど1回だけのショックで生活に支障が出てくるものもあれば、幼少期の被虐待経験やいじめの経験が、成人してもメンタル面に影響を与えているといったものもあります。また、周囲から見て「それがトラウマになるの?」と思うようなささいな経験でも、ご本人にとっては大きなショックになっていることもあります。トラウマによるショックを長引かせている環境要因の問題もあります。これらについて確認しながらトラウマケアはすすめられます。

 環境面で問題がなく、単回のトラウマであれば、早ければ1回、長くても10回程度のセッションで問題が軽減することが多いです。お困りごとを言葉にすることが難しかったり、イメージを持つのが不得意な方は、時間がかかることが多いです。被虐待の経験など、長期間にわたるトラウマ経験の場合は、カウンセリングは数年かかるでしょう。


  • 子どもの心や発達の相談

 お子さんの相談は、保護者の方のご協力が不可欠である場合がほとんどです。お子さんご本人のご様子をみさせていただくだけでなく、ご家族からもお話しを伺い、方針を決め、カウンセリングをしながらお子さんの変化を追っていくという性質上、ご本人やご家族との面談を含めて複数回かかることがほとんどです。

 また発達相談の中で行われる「療育」は治療であり、教育でもあります。発達の偏りや行動・感情のコントロールを、子どもの状態に合わせて練習していくという性質があります。そのため継続的に通っていただく必要があります。ソラクラで療育を受けることもできますが、福祉制度を利用して療育を受けることもできますので、必要に応じて療育を実施している事業所をご紹介いたします。一方、発達の偏りによって生じた二次障害や、心のご相談は、療育では対応できません。専門的なカウンセリングが必要になりますので、その場合はやはり複数回~数年通っていただくことが多いです。


心理検査・WISC-Ⅴの場合

※「初回面談」を受けた方のみご利用できます。


①初回面談…ご相談についてお聴かせください。

②検査をします

③検査結果をお伝えします


どんな相談をするのか知りたい方はこちら>>「空蔵って何をするところ?」

ソラクラのご利用について

★お支払い方法やキャンセルについて

支払方法

クレジットカード決済・銀行振込・現金払いをご利用いただけます。


お支払いのタイミングは、以下をお選びいただけます。

  • ご来談の時に現地でお支払いする(現金のみ)

  • ご予約後、ご相談当日までにお支払いする(クレジット決済・銀行振込)


  • クレジット決済・銀行振込の方は、ご予約後に届く『ソラクラからの新しい請求書』メールが届いてから、ご相談当日までにお支払いください。

  • 銀行振込の場合は振込やお手続きの手数料が発生いたします。

  • インターネット接続料金その他の電気通信回線の通信に関する費用及び通信機器はユーザーにて負担して頂きます 。

  • オンラインカウンセリングの方はクレジット決済・銀行振込のみになります。

  • 予約決済はRESERVA、stripe及びSTAR RESERVRのシステムを利用しています。

キャンセル

キャンセルされる場合は、『ご予約を受け付けました』メール内にある「予約をキャンセル」からキャンセル手続きをしてください。日程変更の場合は改めて予約カレンダーからご予約ください。

キャンセルや日程変更には、以下の通りキャンセル・日程変更料が発生いたします。


<キャンセル・日程変更料>

災害、悪天候で対面相談ができないときや、通信障害でオンライン相談ができない場合、その他やむを得ない理由で実施できない場合のキャンセル料は0円です。

※ご予約日の2日前以降にお申込みをしてキャンセルや日程変更をした場合、キャンセル料が発生いたします。

カウンセリング利用の際のお約束について

<ケアの限界について>

カウンセリング、グループセラピー、その他ソラクラで行う各種のメニューは、必ずしも効果を保証するものではありません。


<守秘義務について>

ソラクラでお話しされたことや個人情報は、プライバシーポリシーに則り、第三者に提供することはありません。ただし、個人情報保護法や公認心理師法その他の法令で認められる場合を除きます(自傷他害の恐れや犯罪の恐れがある場合など)。


<医療との連携について>

診断や投薬などの医療行為はおこなっていません。必要に応じて、医療機関をご紹介する場合があります。

心療内科や精神科に通院中の方は、かならず主治医にカウンセリングの許可を得てご利用ください。

入院中の方はご利用できません。


<お子さんのご相談について>

まだ言葉がつたないお子さんのご相談では、一緒に遊んだり行動観察や療育をする中で介入的にかかわることがセラピーにつながります。オンラインでは、このような関わりに制限があるため(例えば一緒に追いかけっこはできない等)、十分な支援ができない場合があります。その際は、可能な限り映像で確認させていただいたり、保護者様にお話しを聴いて対応するなどします。

お子さんのケアをご希望される場合は、上記をご了承の上お申込みください。


<ご利用規約>

お申込みに際しては、「ご利用規約」も必ずお読みなり、ご承諾の上お申込みください。

空蔵ってなにをするところ?お申込み初回相談知能検査・心理検査グループセラピーオープンダイアローグ特定商取引法に基づく表記ご利用規約プライバシーポリシー
空蔵
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse