ご利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,空蔵(ソラクラまたは空蔵、当蔵と表記)が運営するサービスの利用条件を定めるものです。ご利用者様には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
また、差し迫って自傷・他害の可能性がある行動を考えている場合や、自他が危険にさらされていると感じている場合、医療上の緊急事態が発生している場合は、本サービスは利用せず、ただちに救急や警察、すぐに連絡がつく方へご連絡をしてください。
第1条(適用)
本規約は,利用者と空蔵との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
空蔵は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の定めが優先されるものとします。
利用者は、理由の如何を問わず、本サービスにアクセスし、本サービスを利用されたことをもって本規約に同意したものとみなされます。
空蔵が、ウェブサイト上で掲載する本サービスのルールは、本規約の一部を構成するものとします 。
なお、Zoom、stripe、google、Air Reserve、RESERVA、STAR RESERVE、Formfacadeなど、第三者が提供しているサービスについては、当該サービス提供者の規約が適用され、本規約は適用されません。
第2条(ご利用上の注意)
オンラインサービスの利用者は、匿名での相談が可能ですが、電話番号とメールをご予約時にお知らせいただきます。これはインターネット接続上の問題や万が一事故等があった場合に対応するためです。対面でのサービスの利用者は、匿名でのご相談はできません。またご住所・お電話番号・メールをお知らせいただきます。これは万一事故等があった場合に対処するためです。また、初回のご予約後にご相談票への入力をお願いしておりますが、こちらはご相談をスムーズに行うために任意でお願いするものです。これら個人情報に関しては、別途本ウェブサイトに掲示するプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。
本サービスは、カウンセラー等の専門家が利用者に対する心理的援助、及び、問題解決の支援を行うことを目的とするサービスですが、利用者の心身の健康改善及び問題解決について保証をするものではありません。
利用者は、本サービスを利用する時点における健康状態等を考慮し、自由な選択・判断・意思にもとづき、本サービスを利用するものとします。
空蔵では、医療行為となる診療行為、診断行為及び投薬指導等は一切致しません。医学的診断や治療の目的で本サービスを利用することはできないことをご理解ください。
心療内科や精神科に通院中の利用希望者・利用者は、主治医から、空蔵でのサービス(心理カウンセリングやセラピー、作業療法、言語指導等)を受ける許可が必要となります。本サービスを利用中、若しくは利用後に、利用者の心身状態などが悪化した場合でも、空蔵は責任を負いません。
空蔵で、利用者・利用希望者の心身状態に医療の必要性が高いと判断した場合には、サービスの中止、又医療機関の受診をお薦めする場合等があります。
空蔵は,利用者に以下の事由があると判断した場合,本サービスの利用を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
ご予約・利用申込みに際して虚偽の事項を届け出た場合
本規約に違反したことがある者からの申請である場合
その他,空蔵が利用を相当でないと判断した場合
第3条(IDおよびパスワードの管理)
利用者は,自己の責任において,本サービス内のユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
利用者は,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。空蔵は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録している利用者自身による利用とみなします。
ユーザーID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は,空蔵に故意又は重大な過失がある場合を除き,空蔵は一切の責任を負わないものとします。
第4条(料金及びお支払い方法)
本サービスにおいては,利用者が空蔵に対してカウンセリング等のサービスの申し込みをし,これに対して空蔵が当該申し込みを承諾した旨の通知をすることによって売買契約が成立するものとします。なお,当該サービスは,利用者と空蔵が同意して予約した日に実施するものとします。
空蔵は,利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合には,当該利用者に事前に通知することなく,前項の売買契約を解除することができるものとします。
利用者が本規約に違反した場合
メールアドレスが不明等で売買契約が完了しない場合
その他空蔵と利用者の信頼関係が損なわれたと認める場合
本サービスに関する決済方法,購入の申し込みのキャンセル方法,またはご予約日の変更方法等については,別途空蔵の空蔵が定める方法によります。詳細は各サービスの商品ページ及び特定商取引法に基づく表記にある通りです。
第5条(会員の入会手続)
空蔵は、携帯電話を含む情報通信機器等を通じて提供されるSTAR RESERVEサービスを通じて会員登録によるサービスを提供することができるものとします。
本サービスへの入会を希望する方(以下「登録希望者」)は、本規約に同意した上で、所定の方法で入会の申込を行ってください。
入会の申込をした方は、当蔵がその申込を承諾し、ID登録が完了した時点から登録ユーザとなります。
当蔵は、登録ユーザ向けにメールで連絡事項の告知や広告その他の情報提供を行います。あらかじめご了承ください。
当蔵は、登録希望者が次の各号のいずれか一つに該当する場合は、弊社の判断により入会申込を承諾しないことがあります。
登録希望者が、当蔵の定める方法によらず入会の申込を行った場合
登録希望者が、過去に本規約または当蔵の定めるその他の規約等に違反したことを理由として退会処分を受けた者である場合
登録希望者が、不正な手段をもって登録を行っていると当蔵が判断した場合
登録希望者が、本人以外の情報を登録している場合
その他当蔵が不適切と判断した場合
第5条(オンライン・サービス)
空蔵は、携帯電話を含む情報通信機器等を通じて提供されるZoomサービスを通じてオンラインサービスを提供することができるものとします。
利用者・利用希望者は、各商品・サービスページにある手順で予約することにより、Zoom等の空蔵の指定した方法で、オンラインサービスを受けることができます。
オンライン・サービスでは気が散ることのないプライベートな空間をご準備ください。周囲に人がいない状況で、同居の方が部屋に入らないよう配慮をお願いします。音が漏れないよう、イヤホン等のご使用をお願いします。
オンラインサービスは、予約時間が経過した時点で、オンラインサービスを終了したものとみなします。
天災、火災、停電、交通傷害、第三者による妨害行為等不可抗力事態において、サービスの実施に変更や中止の必要が生じた場合、又、サービス中にZoomや電話での通話が困難になった場合、カウンセラーから利用者・利用希望者に非通知で電話がかかってくる場合があるため、電話の非通知設定を解除しておくものとします。
利用者・利用希望者は、サービスを受ける際に発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメール受信、ウェブサイト閲覧、Zoom利用、その他の通信の際に必要な一切の通信機器の準備及び費用に関し、各自が負担するものとします。
空蔵は、利用者に対し、サービス更新等が発生した場合の情報を、空蔵ウェブサイトに掲示する方法により通知することができるものとします。
空蔵は利用者に対し、本条に定めるサービス以外のサービスを、新規利用者サービスとして随時追加して実施することができるものとします。
空蔵は、理由の如何を問わず、利用者に事前の通知・催告をすることなく、本サービスに関して、内容の全部又は一部の変更、休止、廃止をすることができるものとします。ただし、サービスの全てを廃止する場合には、空蔵が適当と判断する方法で、利用者に対し、事前にその旨を通知又空蔵ウェブサイト上で告知するものとします。
第6条(Zoomの利用)
オンラインサービスは、Zoom Video Communicationsが提供するサービスを利用して提供されます。利用者・利用希望者は、Zoomの利用に際し、下記の内容について同意しなければなりません。
Zoom Video Communicationsの提示する各規約、ガイドラインを遵守すること。
サービスサービスの利用前までにZoomをダウンロード、インストールし、機能等について確認すること。
Zoomのダウンロード、インストール、設定、使用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと。
サービス開始後に発生したZoomの機能の不具合等について、空蔵が一切責任を負わないこと。
Zoomのチャット機能などを通じてカウンセラー等から送られてきたファイルを受信する場合又は当ウェブサイト以外のURLを開く場合、すべて自己の責任で行うこと。
Zoom Video Communicationsが提供するサービスに関する相談、問い合わせ等について、空蔵が一切対応する義務を負わないこと。
第7条(サービス利用時の同意事項)
本サービスを希望する者は、申込みに際し、下記の事項について同意します。
本サービスはすべて日本語で提供されるということ
本サービスにおいて用いられる日時はすべて日本標準時(GMT+9:00)とすること。
本サービスの利用料金と決済方法を理解し支払うこと。
オンラインサービスの利用者は、通信環境がオンラインサービス(Zoom等)の利用に支障がないことを事前に確認済みであること。
オンラインサービスでは、インターネット接続環境等によって、サービスの一部を閲覧又は利用できない可能性があること。
第8条(本サービス除外の対象)
下記のいずれかに該当する場合は本サービスの対象外とします。
入院中の方
医師等の専門家による診療や心理療法を現在受けていて、本サービス利用につき専門家の許可がない方
自傷・他害のおそれのある方
空蔵に提供した登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤った報告がある場合
登録した電子メールアドレス及び電話番号が機能していない場合
過去に空蔵との契約に違反した方
医療行為等、空蔵が提供できないサービスを希望の方
その他、空蔵がサービスを提供するにあたって安全性が確保されないと判断する方
第9条(サービスの遅刻・中断・欠席)
利用者・利用希望者が、サービス予約開始時刻の経過後、来所しない又は、オンラインの場合は空蔵又は当該サービスの担当者からの連絡に応答しない場合、もしくは利用者・利用希望者からの入電がない場合、利用者・利用希望者がサービスを欠席したものとみなし、当該サービスを終了することができるものとします。
利用者・利用希望者がサービス予約開始時刻を経過して応答した場合は遅刻となり、予約した時間にサービスは終了します。
利用者・利用希望者が、サービスを中断した場合には、その時点でサービスは終了します。
利用者・利用希望者側の事情又はZoomの不調など、空蔵に責めを帰することができない事情による遅刻・中断・欠席の場合は、返金致しません。
サービス中に、利用者に自殺企図がある等、サービスを提供することが適切でないと担当者が判断した場合、又はサービスを十分に遂行できない場合には、サービスを中止することがあります。
利用者の迷惑行為等により、当該サービスの担当者が続行困難と判断した場合には、サービスを中止することができます。
本条に基づきサービスが遅刻・中止された場合は返金致しません。
第10条(空蔵からの遅刻・中断・欠席の際の返金)
空蔵側の事由による、サービスの中断・欠席の場合は、返金致します。
グループで行われるサービスの返金の規定は、参加開始時に別途締結する「グループカウンセリングのお約束」における規定を優先します
第11条(知的財産権)
本サービスによって提供される商品写真その他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権又はその他の知的所有権は,空蔵及びコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し,利用者は,これらを無断で複製,転載,改変,その他の二次利用をすることはできません。
第12条(禁止事項)
利用者は,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはならないものとします。
法令または公序良俗に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
本サービスに含まれる著作権,商標権その他の知的財産権を侵害する行為
空蔵のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
空蔵のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
不正アクセスをし,またはこれを試みる行為
他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
他の利用者に成りすます行為
空蔵のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
その他,空蔵が不適切と判断する行為
第13条(本サービスの提供の停止等)
空蔵は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
その他,空蔵が本サービスの提供が困難と判断した場合
空蔵は,本サービスの提供の停止または中断により,利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第14条(利用制限および登録抹消)
空蔵は,以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,利用者に対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,または利用者としての登録を抹消することができるものとします。
本規約のいずれかの条項に違反した場合
登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
料金等の支払債務の不履行があった場合
空蔵からの連絡に対し,一定期間返答がない場合
本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合
その他,空蔵が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
空蔵は,本条に基づき空蔵が行った行為により利用者に生じた損害について,一切の責任を負いません。
第15条(利用の終結)
利用者は,空蔵のスタッフに申し出ることで,本サービスをいつでもやめることができます。。
第16条(保証の否認および免責事項)
空蔵は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。
空蔵は,本サービスによって利用者に生じたあらゆる損害について,一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する空蔵と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されませんが,この場合であっても,空蔵は,空蔵の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(空蔵または利用者が損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
空蔵は,本サービスに関して,利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第17条(サービス内容の変更等)
空蔵は,利用者に通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第18条(利用規約の変更)
空蔵は,必要と判断した場合には,利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
第19条(個人情報の取扱い)
空蔵は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,空蔵「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第20条(通知または連絡)
利用者と空蔵との間の通知または連絡は,空蔵の定める方法によって行うものとします。空蔵は、利用者から,空蔵が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時に利用者へ到達したものとみなします。
第21条(権利義務の譲渡の禁止)
利用者は,空蔵の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第22条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。なお,本サービスに関しては,国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除するものとします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,空蔵の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
2025年2月1日施行